日記一覧
┗炭酸飲料(82-91/101)

|||||検索|記入
91 :手塚国光
2013/05/20 12:06
リョーマ、大丈夫だろうか。
俺はどんな時だってお前と一緒にいる。
だから、ひとりで悩まないでくれ。
[削除][編集]

90 :越前リョーマ
2013/05/15 14:01
                                                                                                                                                                                   



















,
[削除][編集]

89 :越前リョーマ
2013/05/14 20:03
俺がここにいていい理由、俺の存在理由、全部全部部長が教えてくれた。実感させてくれた。


部長も俺にぶつかってきて、俺はいつだって部長にぶつかるから。部長も壊すぐらいぶつかってきて。



ありがとう、大好き。
[削除][編集]

88 :越前リョーマ
2013/05/13 18:39
ここには来ないつもりだったけど、部長の行動は我慢できない。部長は俺のメールにも答えず次に行く人だなんて初めて解った。俺は誤解されたままなのに部長はメールに答えず逃げるとか。

俺が逢いたくない理由は部長がまた俺との思い出を忘れるからって言ったのにそれも忘れてる。誤解だって言ったメールにも返信なし。部長が俺をキャラでしかみてないのはよく解ったよ。


心底見損なった。キャラとうわっつらしか見てないんだから。信用した俺が馬鹿でしたよ。元から仲直りする気ないのに期待させるみたいにここに書き込んだりしないで。
[削除][編集]

87 :手塚国光
2013/05/13 15:00
俺が聞きたかったのは、怖いけど相対気持ちもある、という言葉だ。
[削除][編集]

86 :越前リョーマ
2013/05/13 06:37
部長が俺を「試してる」と思ってるなら話し合いも望めない。
エラーについて。endメールを送った時にエラーで返ってきたんスよ。endメール届いてるって事は俺だけがエラーだったんスか。

endメールを送った理由。やりとりは「なりきり」だからなりきりの打ち切り。なりきりになった途端電話とは違う対応になったんで。

部長に逢いたくない理由も二人きりが怖いからって言ったのになんで俺がただ単に行きたくないだけになってるのかもわかんない。気まずい雰囲気になるのは部長もわかってるんじゃないスか。



俺は部長からしたら最低だしね。部長も留守電にそう残してたし。


部長から疑われるような関係なら続けても意味がない。これ以上ここにも来ないし、部長の見えるような場所にも行かない事を誓いますよ。

二年間に満たない時間でしたけど、ありがとうございました。
[削除][編集]

85 :手塚国光
2013/05/12 22:42
部長が行かないなら行く、それなら俺も一緒にがいい、それは嫌だ、友達連れてきて。急すぎるからそれは難しい。なら電話切ったらすぐ誰かに声掛けて。
そこでまた話が止まっていたし、俺はリョーマと二人が良いと言ったが、リョーマは俺と二人は嫌、一緒に行けないのならば俺はキャンセルするに決まってるだろう?それを「言ってることと違うから」そう言ってくれもしないで即endメール。ああ、俺はそれでもキャンセルはしないと言うかどうかを試されていたのか、そう思った。
endメールがきた直後、俺はお前を引き止める短い言葉を送った。エラーで帰ってきてしまったが。
リョーマが「エラーだったからメールさせてもらう」と言った意味も解らない。何が「エラー」だったんだ?

解らないことだらけだ。
[削除][編集]

84 :越前リョーマ
2013/05/12 20:35
エラーの事は知らないんだけど。なんか試してるとか心外だし、電話とメールで言ってる事が違う。

俺、部長が行かないなら行くって何回も言ってるんだけど。試してるつもりなんかないっスよ。
もう、あんな言われ方したのにメールできない。また試してるって言われたくない。
[削除][編集]

83 :手塚国光
2013/05/12 19:56
endメールで即エラーになるようにしたのは何故だ。
メールをする前に、部長、電話ではこう言っていたのに、そう言って欲しかった。

泣きたい。
[削除][編集]

82 :手塚国光
2013/05/12 02:00
メールは届いているのだろうか…。
こういう不安があるのなら、L/I/N/Eという物は便利なんだろうな…。

俺がお前を好きな気持ちを疑わせてしまった事も、みんな謝罪してもしたりない。
が、距離を置いて時間が解決することでも無いんだと、俺はそう思う。

「信用を挽回する」

そう言ってからいくらかでも信用が回復していたと思うが、またこうしてリョーマを傷付けてしまった。

俺は本当に馬鹿だ。大馬鹿野郎だ。

それでも、リョーマから離れることができない…。
[削除][編集]

|||||検索|記入

[][設定][Admin]
WHOCARES.JP