日記一覧
┗Private Note

||次|||検索|記入
1 :手塚国光
2012/04/25 15:35
.


日々の覚書
覚えておきたいこと
伝えたいこと

とりとめの無いものになるだろう

SP感謝する。
宜しく頼む。

.
[日記削除][編集][]

40 :手塚国光
2015/11/07 18:52
.
鳥の囀りと川のせせらぎの音
音があっても 音だけでは違う

風と光か…
申請まで漕ぎつけたらTに行ってゆっくり過ごそう

あと一息だ。
頑張れ。

残念ながら明日は行けないが
アフリカの教授夫妻も動いているだろうか…

白の勝利を目指して諦めずやっていこう。
.
[削除][編集]

39 :手塚国光
2014/03/03 03:51
.

IのOJT、お疲れ。
この後は本人次第だ。
Aの言うとおりだ。
1年間逃げてきたのだから
お前が気にする必要は無い。

新人増員か…。
G氏も前任者と同じか。
少数精鋭の方が機能するんだが。

あちらの結果はわかり次第連絡してくれ。
気になって仕方ない。(苦笑)


[削除][編集]

38 :手塚国光
2013/10/04 02:52
.

木の下を通り過ぎて気がついた。

確かにお前の言うとおりだ。

不思議と毎年10月1日には満開になっている。
.
[削除][編集]

37 :手塚国光
2013/07/26 06:13
.

アフリカの教授も彼女にかかるとろくな男じゃない。ということになるらしい。

今日で一段落つくはずだ。

ようやく夏を迎えられる。

.
[削除][編集]

36 :手塚国光
2013/07/18 05:28
.
集中して作業をするとどうしてもこういう時間になってしまう。

うーむ。

昨夜はアフリカの教授と遭えた。

車内が暗く表情もよく見えない状況だったが魅力的な人柄が伝わってきた。

速く流れる黒雲の合間に夜明けの光に輝く白い雲がのぞいている。

自然の美しさは静かで圧倒的だ。
.
[削除][編集]

35 :手塚国光
2013/06/25 14:24
.

土曜・月曜に集中を欠いたのは明らかに練習不足だ。

先週は仕事にフォーカスせざるを得なかったが、今週はバランスをとれる余裕が作れるはずだ。

雑音に惑わされるな。自分に集中しろ。

コーチの言うように、自信を持って進めばいい。
.
[削除][編集]

34 :手塚国光
2013/06/19 04:31
.
失念していた。

6月18日は「記念すべき一日」だったんじゃないか?

あらためて2人で祝おう。
.
[削除][編集]

33 :手塚国光
2013/06/04 04:04
.
11/30 聖へ。
年末はMの相談に奔走。
Aの反応、Aに対するMの態度には俺も考えさせられるものがあった。

1/24には予想外の早さで三沢が決まる。
しかし、1,2月はMとAZの対応に忙しく
2月末の名行きの知らせ、3月は祝い事と準備とで
文字通り、忙殺された。
お前も八面六臂の活躍だったな。

4/15にはROへの移動に対応し
この4月は新たな始まりとなったわけだが…
身軽になったようで、そうとも言えず。
未だに折り合いのつけ方を試行中だ。

そうした事情も全て織り込み済みの上での4月末からの招聘コールは全くの想定外だった。
………11月から終始断り続けてきたんだが。
チーム力の勝利か。(苦笑)

6月となった今は、NOをものともしなかった仲間の友情と
コーチの配慮に感謝している。

…10月まで。
今年も熱い夏になる。

昨夜真夜中の入庫キー紛失の件は落着したからいいものの
怪我と事故には細心の注意を払えよ。
.
[削除][編集]

32 :手塚国光
2012/12/13 03:43
.
22日からの急変、よく対処した。
手探りの中、最良の選択だった。
よく頑張ったと思う。

ひとまずは一段落、だな。

.
[削除][編集]

||次|||検索|記入

[][設定][Admin]
WHOCARES.JP