セブンネットショッピング

スレ一覧
┗本日の料理(26-35/64)

|||1-|||
35 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/30(火) 20:46

>今日の料理【カナッペ】
食べ物以外のものが腹を満たすことがある。
人との会話を楽しみながらつまむ料理はシンプルなものでも格別に美味しく感じる。

カナッペはクラッカーや一口大のフランスパンなんかにクリームチーズや生ハム、魚介、フルーツ……好きなものを好きなように乗せて食う料理だ。
食べやすく、盛り付け次第で華やかになるんでちょっとしたパーティや宴に丁度いいぜ。

乗せるものに正解は無いんだが、参考までに今日おれが乗せたものから幾つか箇条書きで書いておく。

・エビとアボカド
・ゆで卵とツナマヨ
・白身魚のトマト煮とブロッコリー
・長芋とわさびマヨネーズ
・ヨーグルトチーズとブルーベリー

乗せる食材の数も決まってはいないんだが、おれは大体二種類にしている。見た目の問題と味が混ざりすぎないように。三つ以上だと小さなクラッカーの上、盛り付けのバランスが難しいのと、食べる時にどうしてもボリュームが出て一口で食べづらい。レディの小さなお口に入りやすいように、ってな。

夜食に出すこともしばしば。
チーズとトマトソースを一口大のパンに乗せてカリカリになるまでオーブンで火を通せばピザ風に。あらかじめカブやニンジンなんかをピクルスにしておけば、ハート型にくり抜いてクラッカーに乗せるだけで見た目も可愛らしいヘルシーなカナッペの出来上がりだ。クリームチーズを乗せるだけでも十分。スモークサーモンや生ハムがあると尚良し。

冷蔵庫にあるものでささっと作れちまうのがこの料理のいいところだ。きみなら小さなクラッカーに何を乗せる?オススメをおれに教えてくれ。

[削除][編集][コピー]

34 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/29(月) 02:46

>今日の料理【唐揚げ+レモンマヨネーズ】
#27日深夜に開催した茶会のお礼

少し遅くなってしまったが、あの夜部屋に来てくれた皆に心から感謝を。初めましても再会もクソ嬉しかったぜ。
大部屋は慣れてねえ上に初主催とあって溺れちまったりと見苦しい部分もあったが、皆が楽しかったと思ってくれてるなら幸い。勿論、おれも楽しませてもらったよ。また何処かで見かけた時は声をかけてくれたら嬉しい。

茶会後半にサボからのリクエストで唐揚げを作らせてもらった。鳥肉の下味はオーソドックスに生姜、にんにく、酒、醤油。摩り下ろしたレモンの皮と隠し味程度に醤油を混ぜたマヨネーズを添えて。アツアツの揚げたてが一番だが、多少冷えても美味しく食べられるように味付けは濃くしてある。
タイミングが合わずに食えなかった奴らは此処に置いておくから好きに食え。

次は何時になるかまだ分からねえが、その時は秋の味覚を共に味わえたりしたらいいな。
柿や梨を使ったスイーツ、栗や芋を使った料理……色々作りたいもんはあるが、先ずはリクエストを貰ったきのこのパスタから。それからナミさんにまたサングリアを作ってあげたいし、どこぞの剣士様のために酒の肴も、だな。

目の前の新しい季節に腕がなるぜ。

[削除][編集][コピー]

33 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/27(土) 23:05

>今日の料理【オレンジ蒸しパン】
海賊として航海している以上、穏やかで平穏な日々なんてものとは無縁だ。特にこの一週間はとても一頁じゃ語れねえようなことが立て続けに起きたせいで、皆少し疲れの色が出ている。勿論おれも。
それだけ、色んなことを考えさせられる一週間だった。

今は島に宿を借りて記録が溜まるまで休息中。縁があった島の人間が気をつかって世話をしてくれているが、コックとしては少しでもキッチンに立っている方が気が紛れる。船の様子を見に行くことを理由にフランキーと共にサニーに戻ったおれは早速キッチンに立った。
食料状況は悲惨。調味料と保存のきくものが幾つか残っているだけ。明日には記録も溜まるみたいだし、様子を見つつ買出しに行かねえと。

ホットケーキミックス、マヨネーズ、ドライフルーツ。それとナミさんの蜜柑を貰ってオレンジジュースを作る。それらを全て耐熱容器の中に入れて混ぜ、チンするだけ……チンするって伝わるんだろうか。おれのいた海、それこそバラティエなんかじゃ日常的に使ってたんだが……ああ、話が逸れた。
ポイントは混ぜすぎないこと。今回はオレンジジュースにしたが、普段は牛乳を使うことが多い。紅茶やココアなんかでもオーケー。ヨーグルトを入れるとしっとり仕上がる。

おれは今、出来上がりを片手で食べながらこれを書いている。この先もきっと一筋縄じゃいかねえことが待ってるんだろう。

さてと、気晴らしに少し出歩くかな……、



#待機終了。お礼はまた別のページで後程。おやすみ。

[削除][編集][コピー]

32 :ブルック(ONE PIECE)
2016/08/19(金) 04:46

生きていれば悲しいこともあるでしょう。辛いこともあるでしょう。思い通りに行かないことも、逃げ出したくなることもあるでしょう。それでも、生きている限りまだ見ぬ明日が必ず来るのです。その明日があなたにとって優しい明日であるように、心から願っております。

>>>

これはこれは。また美味しそうなレシピを教わりました。船に戻ったら早速サンジさんにお願いしてみましょう。まだ暫くは冷たいものが美味しく頂けそうです。
ご多忙のようですが、けして無理はなさらずに。ヨホホ、勝手ながらお帰りをこっそりお待ちしておりますよ。

>>>

言葉はいいものです。音楽と同じように、ある時は勇気を、ある時は悲しみを、ある時は喜びを、ある時は怒りを……同じものでも受け取る側の心によって形を変える。万能ではないところがいいんです。だからこそ、触れたくなる。

>>>

私は一度死んだ身。死を知っているからこそ、語れることもあるというもの。然しそれを伝えるのはなんと難しいことか。百聞は一見にしかずと言うくらい、百語って一を伝えられるならまだ良い方なのかも知れません。私なんて耳も目もありませんからね。
だから私は奏でることにしたのです。魂に直接、語りかけることの出来る音楽を。

さて、新しい朝です。今朝はどんなミュージックで皆様をお迎えしましょうか。やはり朝は……ロックですかね?ヨホホホホ!

[削除][編集][コピー]

31 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/18(木) 15:24

#現パロ

>今日の料理【フローズンヨーグルト】
最後に会ったのは何時だっただろうか。確か夏だった気がする。あの時もあいつは風邪を引いていて、やっぱり馬鹿は夏に風邪を引く生き物らしい。

適当に買ってきた食材で適当に雑炊を作ってやるとおかわりの要求。しかも3杯。相変わらず食欲だけは失せねえ野郎だ。
それでもやっぱり何処か本調子とは違うらしく、飯を食った後は黙ってベッドに横になっていた。

冷蔵庫の中はほとんど空だった。
ただ冷凍庫の中に一つ、妙なものを見つけた。四つパックになったヨーグルトの蓋に割り箸が1本ずつ乱暴に刺さっている。
これは何だと聞けば、前におれが作ってやったフローズンヨーグルトを思い出して作ったらしい。

製氷皿に入れて、フルーツソースを混ぜたヨーグルトを凍らせただけの簡単おやつ。それを割り箸を突き刺して作るとはおれには無い発想だな。いや、褒めてる褒めてる。

割り箸の突き刺さった、本当にただ凍らせただけのヨーグルト。適当に突き刺さった割り箸はヨーグルトに対して長すぎる。その上斜めに凍っちまってクソ不格好で食いづらそうだが、そんなことは気にならないんだろう。やつは美味そうにお手製のアイスを食って、またおかわりを要求してきた。

まったく、おかわりならもう少し待ってろ。おれがもう少し食べやすく作り直してやるよ。

#早く元気になりますように。

[削除][編集][コピー]

30 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/15(月) 12:08

>今日の料理【フレンチトースト】
美味しい朝食は前日の仕込みから始まる。
卵、砂糖、牛乳、バニラエッセンスを混ぜた“卵液”に耳を切り取ったパンを浸す。パンはいつもより厚切りに。食べやすさと、染み込みやすさを考えて半分に切ったものを使用。じっくり一晩味を染み込ませたパンは、翌朝火を通すだけでいい。

フライパンにバターを溶かし、弱火で5分ほど蓋をして蒸し焼きに。そうすることでふわっとした食感を出せる。火を通している間はけっしてパンを動かさないこと。
両面に焦げ色がついたら完成。おやつに出す時はフルーツや、アイスを乗せることもあるな。
お好みでジャムや粉砂糖、メープルシロップなんかをどうぞ、マドモアゼル。

しっとり、ふんわり。パンというよりケーキのような食感は一晩かけて卵を染み込ませたからこそ。もっと手軽に電子レンジを使う方法もあるが、おれは時間に余裕があるならゆっくりと味を染み込ませる方法をおすすめする。

残ったパンの耳は色々と使い道がある。かりかりに焼いてスープやサラダに、おやつにラスクとして出すのも好評だ。昨晩はフランキーが不寝番だったもんで、コーラに合うようチーズを乗せてピザ風にした。

一日の始まりは朝食から。麗しのレディたちが甘くて優しい香りで朝を迎えられるよう、おれは今日も一皿にたっぷり愛情を込めるのさ。──おはようナミさん、ロビンちゃん!美味しいフレンチトースト、出来てるよ〜!

[削除][編集][コピー]

29 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/11(木) 02:55

>素敵なレディ二人に感謝して。

おやすみなさい。



#0811/19:44
>昨夜はナミさん主催のお茶会にお邪魔してきた。
途中でしらほしちゃんも来てくれて美女二人に囲まれたおれは……おれは……!!オールブルーを見つけた!!!!
──もちろん、喜びのあまり意識を失うなんざクソ勿体ねえことはしなかったさ。目に焼き付け、心に焼き付けたあの時間……至福の一時ってのはまさにこういう時に使う言葉なんだろうな。

素敵なレディ二人に飲み物を提供出来たのもコックとして幸せだ。ナミさんにはサングリアを、しらほしちゃんにはホットミルクをそれぞれ一杯。気に入ってくれたならまたいつでも作りますよ、レディたち。

朝が早くねえならもう少し居座っていたかったんだが……それにしても本当にいい時間だった。レディ二人のいーい香りに包まれて、いい夢まで見た気がする……んふふ。ほんとに素敵な時間をくれた二人には心からの感謝を。また何処かで縁があった時にはよろしくお願いします、マドモアゼル。

[削除][編集][コピー]

28 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/10(水) 23:57

>今日の料理【琥珀糖】
本日は島の探索二日目。一日目で偶然手に入れた地図を頼りに意気揚々と宝探しに出掛けた愛しのナミさん(ついでにゴムとロボと骨)が夕刻船へと戻ってきたが、朝の眩しい笑顔はどこへやら……ナミさんの表情が浮かない。どうやら誰かに先を越されていたようで、見つけた宝箱の中身は既に空だったらしい。

ナミさんの「宝石の一つでもって期待してたんだけど」との声におれは一つひらめいた。本物の宝石は用意出来ねえが“食べられる宝石”ならコックのおれに用意できる。待っててねナミさん。男サンジ、愛あるスイーツでキミの心を少しでも癒してみせます……!

おれがひらめいたのは、食べられる宝石と呼ばれるほどの美しさをもつ琥珀糖。見た目だけじゃなく外側はシャリシャリ、中はゼリーのようなぷるんとした食感も楽しい夏の和菓子だ。材料は糸寒天とグラニュー糖、色付け用にシロップやジュース。ワインなんかのアルコールでもいい。
手順は簡単に、煮詰めて溶かし冷やし固める。これだけで十分に綺麗だが、ここから三日ほど陽の当たらない場所で乾燥。そうすることでより見た目もより宝石らしく、食感も美味しくなる。
クッキーの型を使ってハートや星型にくり抜いても可愛いぜ。レディへのちょっとした贈り物に最適なスイーツだ。

完成は三日後。それまでに本物も見つけられるようにちょっと情報集めて来るか。

[削除][編集][コピー]

27 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/09(火) 05:26

何を作るもおれの自由にさせてくれるのはそりゃ有難い。料理は作るのも、献立を考えるのも楽しいからな。それに何を作ったって綺麗にたいらげてもらえるってのもまたコックとしてクソ幸せなことだ。
それでもたまに、何が食いたいだとか言われるとよ、頑張って作ろうって気になるってもんなんだ。食べたいもんを、食べたい時に食べられる至福ってのを与えてやりてえじゃねえの。だから遠慮することなんか無いんだぜ。

>今日は何が食べたい?

なんでもいいって答えでもおれは構わねえ。そりゃおれの腕を信用してくれるってことだろう?なんだってお前らの期待通りに、いや、期待を越えてやろうじゃねえか。
ただし、食材がなけりゃ振るう腕もクソもねえ。分かったらさっさと食料を調達してこい。てめえは一人で食いすぎなんだよ、クソゴム。

[削除][編集][コピー]

26 :サンジ(ONE PIECE)
2016/08/07(日) 05:57

>今日の料理【冷奴】
夏の定番レシピ、冷奴。冷たくつるりとした舌触りにシンプルな味わいは暑い日には持ってこい──と言っても、毎日食えばそりゃ飽きる。
飽きねえようにするには単純に味を変えればいい。
王道はかつおぶしと生姜をのせ醤油をかける食べ方だろうか。ネギや大葉なんかも見かけるな。

おれはごま油で揚げたじゃこを乗せて、めんつゆで頂くのが好きだ。カリカリのじゃこの食感と、豆腐の柔らかさがマッチしてご飯も進む。サクサクの天かすを乗せてもいい。辛味が欲しけりゃワサビか柚子胡椒を少々。これだけで酒のつまみにもなる。

醤油、めんつゆ、ポン酢、塩、胡椒、ラー油、ごま油、オリーブオイル……乗せるものじゃなく、かけるもので味を変えるのもアリだ。めんつゆとごま油を組み合わせたりと、組み合わせ方でも味に変化を与えられる。豆腐は味がシンプルだからな、お気に入りを探して色々と試してみるのも面白い。

まだ食べた事はないんだが、豆腐に塩昆布とごま油の組み合わせが合うと聞いた。塩昆布は米に乗せて食う以外にも色々と使い道があるが、豆腐に乗せるとは盲点だ……。手近に塩昆布があるやつは試して是非感想を聞かせてくれ。

最後にレストランで働いてた時にまかないで作っていたレシピを一つ。
冷えた豆腐を生ハムで巻き、酢と塩で揉んだ玉ねぎを上にのせる。オリーブオイルと黒胡椒で味を整えたらワインにも合う洋風冷奴の完成。もともとは客に提供するチーズの代わりに豆腐を使ってみたのが始まりなんだが、チーズで食うよりハマっちまったんで良かったら食ってみてくれ。

ヘルシーでおいしい豆腐、色々とアレンジをきかせられりゃ麗しのレディーに「サンジくんってス・テ・キ」なーんて言われちまう日も……ってお前はお呼びじゃねーよ!!フランキー!!!そのクソ気持ち悪い声をやめろ!!!!

[削除][編集][コピー]

|||1-|||

[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP