アマゾン

スレ一覧
┗30オーバー

||次|1-|||
1 :長谷川泰三(銀魂)
2011/07/22(金) 18:37

 

  ここは、おっさんによる、おっさんのための、おっさんの日記だ。

   30歳以上のダンディなダンスィ(※男子)縛りで、日常から昔話まで適当に綴ってくのでよろしく。

 おじさん説明書>>00,2


以下注意事項
>半完混合
>BLちっくな表現あります

#別:Ⅶ 濁血の媾合

[スレ削除][編集][コピー][ロック]

34 :長谷川泰三(銀魂)
2018/03/28(水) 01:40

#三年目の放置くらい大目に見ろよ。
#開き直るその態度が嫌いじゃないわ。

どうも。登場時は替え歌から始めるのが落ち着く長谷川泰三です。
いやぁ、随分と久し振りになっちまった。もうあと2年くらい放置してもいっかな(仕事とか金とか家とか女房とか何かと失っちまったし。…え?最初から無かった?………一体何時からーーー俺がマダオに成り果てたと錯覚していた?あまり無職を責めると弱く見えるぞコノヤロー)とか思ってたんだけど、どうにも懐かしい顔を見付けてさ。書かずにはいられなかったっつーかそんな感じ。


>くらえ、女の子キック!の語り部様。あえての様付きだ。
今更ながら本棚に入れてもらってるの見付けてさ。
そんで、昔やり取りさせて貰ってた…よな?名前も文章も懐かしい感じするんだけど。

仮にそうだとして。えーっと、ご無沙汰してます。確か此方からやり取り途絶えさせちまったような覚えがあるので取り敢えず土下座でいい?そんで小躍りもしたい気持ち。いやもう申し訳ないやら懐かしいやら嬉しいやらで。
正直大分記憶が曖昧なんだけど、日記でのやり取りが楽しかったことと、しんどい時に声掛けてくれたのが励みになったことは覚えてる。
いや、本当、会えると思ってなかった。何年も前だしさ。ここ最近で一番嬉しい驚きだったわ。

考え無しに声掛けちまったけど迷惑だったら北の国で2年ダンボール生活を送ろうと思います。

纏めると、一番伝えたいのは「気付きましたよ、ありがとう。」だ。

[削除][編集][コピー]

33 :長谷川泰三(銀魂)
2015/12/28(月) 21:15

>ク、クリスマァァアアスッッッ!!おま、ちょ、……クリスマァァァァアアアアアッ!!ッッアアアァアアァァァ……。

いつの間にか赤緑のしましまが紅白のしましまになってやがる。世間の流れ早すぎてちょっと着いていけない。この前までハロウィンだったじゃねェかよ、ハロウィンからのクリスマスからの年末年始の切り替わり早すぎて引くわ。マジでどうしよう、何の準備もできてねェ。
とりあえずアレか。お家をお正月仕様にしよう。屋根はミカンの段ボールで良いかな。奮発して愛媛県産だ。そして床は炬燵の段ボール。お値打ち以上ニポリのお洒落で手頃なやつ。――おっ、こりゃ予想以上に良い新年を迎えられそうだ。



新年の抱負は一年間左側固定で楽しむことです。皆さんよいお年を!

[削除][編集][コピー]

32 :長谷川泰三(銀魂)
2015/11/01(日) 19:44

俺がちょっと引き籠ってる間に世間はハロウィンが終わって早い所ではクリスマスに向けての準備が始まってると聞く。

だが俺が今!この場で!!―――…話したいのは何を隠そうハロウィンのことだ。1日や2日遅れても構うもんか。某テーマパークは11月某日までパーク内にゾンビが徘徊するって聞いたぞ、俺はそんなテーマパーク行ったことないけどな!まァだからセーフだと思う。

さて。ハロウィンだ、ハロウィン。
ここ3年くらいで目茶苦茶メジャーですゥー的な顔してるけどさァ。10年前はそこまでメジャーじゃなかったからね。天人にかぶれた一部の店やら人間やらが然り気無く楽しむものだったからね。何ここ最近で急にでかい顔してんの?江戸に昔から居る妖怪の気持ち考えたことあんの?ウォッチする方じゃなくて本職の方ね。きっとこの時期は迷惑してるよ。そもそもハロウィンってお化けの格好して化物の類いを寄せ付けないように、とかそんな感じの意味合いの物だよね。化物も妖怪も同じようなモンだから妖怪にも適応されるよね。今まで10月31日なんて妖怪にとっては365日の内のただの何でも無い日だったのに、ある年を境にどんどん脅威が増してきてるよ。どんどん10月31日が億劫になってきてるよ。妖怪の仕事も儘ならなくなっちゃうよ。家族食わすのもしんどい思いしてるよきっと!!
しっかも、江戸のハロウィンなんて八割はただのコスプレ大会じゃねェか。トリックオアトリートだかトンガリだか知らねーけど普段コスプレしない一般人ぶった奴等も大部分混じってんだろ。内なる自分を解放しちゃってんだろ!そんなんで仕事妨害されてる妖怪の気持ち考えたことあるのかよ!!仕事無くして路頭に迷っちまった妖怪の気持ち考えたことあるのかよ!!

……最後にこれだけは言いたい。余ったお菓子ください!!!

>(あっちの日記でまさかの名前を間違えたことへの懺悔とか照れ隠し的なこう落ち着かない気持ちで書き殴った日頃の怨み辛みを形にしてみました、な頁でした。ハロウィンさんごめんなさい本当は好きです。仮装すりゃただでお菓子が貰える日だからな。今年の仮装は段ボール戦士妖怪で決まり!あと俺の日記さんマジ久し振り。と心の中で呟いて寒空の下三角座りで眠りに付き)

[削除][編集][コピー]

31 :長谷川泰三(銀魂)
2015/02/04(水) 01:01

#せっつなーさとっ!っかーなーしさっと!こぉころづらさとぉ!



え?なんの歌かって?一昔前に流行ってたやつだよ。ほら、ストリートでファイターするやつの主題歌。
え?ちょっと違う?こういうのは勢いで歌うと案外わかんないもんなんだよ。

急に歌いたくなる曲ってあるだろ。俺は断然この曲だな。特に誤字った時。
表現的にも仕種的にも、一生懸命頑張ったのに、ひょこりやらかした誤字を見付けると、切なさと悲しさと心辛さが込み上げてくるだろ。…あれ?もしかしてマイノリティ?

まぁいいや。
俺誤字にコンプレックスあるんだよなぁ。よくやらかすからさ。スマートな携帯になってから余計増えた気がするぜまったくよぉ。



>あーあ。そうだよ今日もやっちまったよ。……、…せっつなーさと…(最初に戻る)

[削除][編集][コピー]

30 :長谷川泰三(銀魂)
2015/02/01(日) 00:41

>半なり注意!

はぁー…埃が積もりに積もったお陰でこの本見失うところだったぜ。掃除がなかなか大変だった。時間がある俺にとっては楽勝だったけどな!
ちなみに、男としての誇りは此処――胸中――にある。此の日記を作って四年目…熟した男の魅力ってやつは益々……
#って、オイオイオイ!やっと30ページなのか!!

30ページをオーバーするのに何年越しだって内なる自分が囁いてる…!

いやー…消してもいいくらいのもんなんだろうけど、手放せねェのには訳があるんだ。

この本を作る前、俺は「ほにゃららたる蒲公英の虜」っつータイトルで本を書いてた。ほにゃららの部分は忘れた。「しゃくやく」灼焼?とかだった気がしないでもない。
この頃は大事な奴がいた。もう毎日が楽しくて薔薇色だった。日記の通り蒲公英の虜だったってわけ。茶に繰り出してのろけ大会なんかも参加させてもらった。幸せで、浮かれまくってた。
そいつと何やかんやで別れた後、この本を作った。傷心の身だったが、他の本を眺めたり馬鹿やったりするうちに随分慰められたモンだ。

#要するに、だ。この世界に身を置いてから、一番印象に残ってる時期を過ごしたのが此処ってわけだ。大事な場所だから、手放すに手放せない。

もう暫く利用させてもらえたら、有難い。思い出に浸りたい夜もあるからさ。

>家も金もねェからさ、心の拠り所くらいあってもいいと思うんだ。切実に。マジで。本っっっ当お願いします。

[削除][編集][コピー]

29 :鏑木・T・虎徹(TIGER&BUNNY)
2013/08/08(木) 19:45

夏なのに会社はクーラーがんがんで、仕事してると今がどの季節か分からなくなる時がある。もうクーラー効きすぎてて、斉藤さんの所なんか極寒か?ってくらいだし。そのくせあの馬鹿みてーに寒い部屋で美味しそうにアイス食べてんだから恐れ入る。どんだけアイス好きだ。

バニーに寒すぎると愚痴ってみると膝掛けを貸してくれた。どっかのスタイリストの女の子がバニーの女子力あなどれない、とかなんとか言ってたけどその気持ちも分からなくない。膝掛けってお前……でも寒かったから有り難く借りる。受け取った時に、香水みたいな、なんか良い匂いがふわっとした。どんだけだ。あ、またこのツッコミ使っちまった。

休憩時間に屋上に出て、日陰から出るとやっと夏だなぁって実感した。それで、なんとロイズさんも居たんだから驚いた。ロイズさんもびっくりしてた。どうやら俺と同じような理由で外に出たかったらしいんだけど、すっげぇ不本意そうだった。あんな露骨な表情しなくても良いと思う。



さーて。なんやかんやで仕事も終わったし今日の晩飯どうすっかなー。

>オチ?なにそれ食えんの?

[削除][編集][コピー]

28 :長谷川泰三(銀魂)
2013/06/16(日) 23:12

さて、ここいらで面倒な話を一つ。

基本的に俺は相対的にしか自分の存在の確証を掴めない。他人が居て、初めて自分がどんなカタチなのかが解る。大勢の人とそれぞれの距離で付き合いを持つ中で、心の中にものさしが成熟していく。そのものさしで他人を測り、自分も測る。勿論、そのものさしの目盛は出会った人によって変動することもある。流動的な目盛を読んで、他人との差を知って自分を知るんだ。だから、自分を知るには誰かが居てくれる必要がある。誰かにはものさしの目盛を調節してもらうと同時に、ものさしで測らせて貰ってカタチのサンプルになってもらわなけりゃならねェ。

でさ。困るのが、ものさしで測り切れない程の規格外が現れた時。そいつが現れた事で、目盛は修正を掛ける必要が出てくる。で。いざ修正すると、とんでもない値になっちまう。所謂偏見ってやつに近いかも知れねェな。その偏見の目盛が元の長さに戻るのって、滅茶苦茶時間が掛かるんだこれが。

極力、目盛を平均値に近付ける為には多くの人に会う必要がある。結局、それが時間短縮にも繋がる訳だ。でも人間だからさ、沢山の人に会うと疲れちまうんだ。疲れたらどうするかと言えば、自分にとって居心地の好い場所に逃げ込むんだ。そうすると、平均値に近付いていた目盛は、また元の形に戻っちまう。風呂に入って、一息ついて手足を伸ばすみてェに。目盛の調整って、言い換えれば矯正だからさ。しんどいわけ。それで、疲れが癒えたらまた大勢の人間の元に行くんだ。自分から矯正されに。だってそうしねェと物差しの目盛が狂って、自分という人間を見失っちまうからさ。



大人ってそういうもんだとオジサンは思うわけよ、お嬢さん。




>褌一丁で話す事ではない。(○子ちゃんのナレーション風に)




…あ、悪寒が……誰か、上着を…

#   (二度と馬券は買わない。そう二度と。例え競馬が"居心地の好い場所"だとしても。あの感情の高ぶり、人との一体感、何とも言えないスリル…あ、やっぱ無理かも…そう思いながら意識はフェードアウトしていき)

[削除][編集][コピー]

27 :長谷川泰三(銀魂)
2013/06/13(木) 21:36



>問題
>次の文章を訳しなさい。

>例題
>人類を運ぶ鋼鉄の匣
> ⇒ 電車


#1 地底に君臨せし女王の兵 


#2 蒼天より開放された罪の雫 


#3 再構築を経て棄てられた憐れなる魔物は死を迎え、穢れた空気を養分に屍から新たな邪神が降誕し悲哀に満ちた産声を上げる 


#4 在るべき姿に全てを還す白銀を纏いし不機嫌な熾天使 


#5 邪神と熾天使は邂逅する──運命が交差し、闇と光が交わり融ける…闘いの火蓋が、今切られる── そして人類の選択は……!









>答え合わせ



1 蟻
2 鳥の糞
3 口からペッてされたガムが時間が経って固くなる様子 
4 掃除のおばちゃん 
5 道にへばりついたガムを取り除く作業開始。道を歩くサラリーマンの反応はいかに。




いくつになっても厨二病!ちなみに全部今日見た光景!今日も駅で一日を過ごしちまったよハハハ…。

[削除][編集][コピー]

26 :長谷川泰三(銀魂)
2013/05/21(火) 18:21


オーイ俺の日記さーん!
何時になったら30オーバーするんですかー!?

#あ、どうも。生きてます。

[削除][編集][コピー]

||次|1-|||

[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP