Yahoo!ショッピング

スレ一覧
┗2744.ダーツ雑談(21-40/59)

▼頁下|||1-|||
40 :
2010/09/09(木) 16:01:24



では主から

ダーツ歴9ヶ月
COUNT-UP 742
RT8.5
カードネーム。 マサト~寿司BOY~TG
ホームショップ TOP GUN

って感じ!

(i/SH02A, ID:n0aGmmo1O)
[返信][削除][編集]

39 :匿名
2010/09/09(木) 14:56:12

主w
独り言で上げないで(苦笑

トピを盛り上げるのに
板に参加する時、こんなものを書いて貰うのはどうでしょう?
【ダーツ歴】年ヶ月
【レーティング】
【COUNT-UP】
【カードネーム】
【ホームショップ】
…etc.

勿論、書きたくない人や書きたくない項目はスルーして貰ってOK。

通信対戦中に
Σ( ̄□ ̄;)
とか夢があるのだけれど

(ez/W54T, ID:qAcJakt9O)
[返信][削除][編集]

38 :
2010/09/09(木) 13:40:53




スランプ…

(i/SH02A, ID:n0aGmmo1O)
[返信][削除][編集]

37 :匿名
2010/09/08(水) 00:08:35

>>36
個人のレベル差あると個人対戦は厳しい
チーム戦とかじゃないとゲームが成立たないからなぁ
熱く教えたがりに入っちゃうんだろう

友達増やしたい人とか、人見知りしない人はダーツ良いね

(ez/W61T, ID:YmdzdpoGO)
[返信][削除][編集]

36 :匿名
2010/09/07(火) 22:34:53

>>35
そーゆう事ですね!
自分はあーゆー感覚的なスポーツが好きですぐハマっちゃいましたがその子は、当たらないから?楽しいんでくれてない気がして…
やはりどんなスポーツでもうまくやれたほうが面白いですからね…
確かに上級~の指導はもう押し付けに近いですからね(>_<)

(i/N905i, ID:cqlwISCuO)
[返信][削除][編集]

35 :匿名
2010/09/07(火) 18:58:28

>>33
31だが

当たらないとかはしょうがない
楽しみがわかるまでは、アドバイスは別に問題ないと思います
上級者が中級者にアドバイスする時は注意したほうがよいかもしれない

あと、いきなりチームに誘ったり、上の立場からダーツに誘ったりとか問題行動する奴は許せん

ダーツは社交的ポジションが高くなければ好きなんだけどねぇ

(ez/W61T, ID:YmdzdpoGO)
[返信][削除][編集]

34 :TAKAO
2010/09/07(火) 14:21:17




01が70も
飛ばんくなってきた…
クリケも全然やし

(i/SH02A, ID:n0aGmmo1O)
[返信][削除][編集]

33 :匿名
2010/09/07(火) 13:01:09

>>31
24です。

わかりますがそれはやはりある程度できるからなわけで、話にもならない(当たらない届かない)子がいたらやっぱり教えないとまずいと思いアドバイスを…と。

(i/N905i, ID:cqlwISCuO)
[返信][削除][編集]

32 :匿名
2010/09/07(火) 10:29:42

>>29
ダーツのフォームを意識したら投射角?とかもさほど変わりませんでしたよ?

まぁグリップすら違うわけですから、
ダーツに慣れたなら、する必要はない。と思うのは同感です。
モウ シテナイシ(笑

とにかく力み抜きと真直ぐ投げる意識を培うだけのもの。ととって頂けたら有難いです。

因みに放物線はスイング型?でしたっけ…
放物線、自分にはイメージ難しかったんで
直線のプッシュ型をフォームに入れてます。

(ez/W54T, ID:qAcJakt9O)
[返信][削除][編集]

31 :匿名
2010/09/07(火) 02:51:35

俺は上級者に投げ方をあーだこーだ言われるのがすげー嫌だった
言われる通りに投げれば投げるほどコントロール悪くなる
たまに投げる分にはフォームの固定、修正なんか要らないんだよ
その日のベストフォームで投げるだけだ
楽しめればいーんだよ

そしてダーツはやらなくなった
ただ…ガッツリやるならフォーム重要ね

ダーツとかゴルフとか
上級者の上司や教えたがりなどとやっちゃ駄目だな
糞つまんなくなる
接待上手い奴ならうまく利用できるが…

(ez/W61T, ID:YmdzdpoGO)
[返信][削除][編集]

30 :匿名
2010/09/07(火) 01:39:31

へぇ~、Dartsのスレが出来たんだ

昔は週に3,4回は投げてたけど、最近はご無沙汰だなぁ

初心者(特に女の子)で全身を使って投げる子(テイクバックで体も後ろに、フォロースローでは体も前に)をよく見かけたけど、そんな人は椅子に座るか正座して、肘より上を意識したシャドースローをするといいですよ。

(i/N02A, ID:byMhNdjxO)
[返信][削除][編集]

29 :匿名
2010/09/06(月) 23:53:31

ダーツと紙飛行機では重心の位置も羽の役割も違うからやめといた方がいいよ
指を放す位置と投射角も違うし

ダーツの矢の構造に適した投げ方をすれば綺麗な軌道で飛んでって的に刺さるよ

まぁ家でマグネットしかしたことないですけど…
放物線をイメージして投げると羽のおかげで途中から安定して飛んでいくよね

(i/N902i, ID:AVpO1v1FO)
[返信][削除][編集]

28 :匿名
2010/09/06(月) 23:04:10

フィンガー3こすり

(Win/MSIE, ID:u79RmRuX0)
[返信][削除][編集]

27 :匿名
2010/09/06(月) 23:02:22

>>24
同じく初心者だけど、腕全体で振らせないで手首だけでやらせるとかはどうでしょう?
あとは下の方が書いてる通り紙飛行機や、何度も通う感じがいいと思います。
何事も慣れが一番勉強になりますからね。
私も早く慣れたい。。。

(Win/MSIE, ID:+oDslJq80)
[返信][削除][編集]

26 :匿名
2010/09/06(月) 18:24:09

>>24
ダーツ初心者ですが、タイミングって結局感覚を掴むまで練習するしかない気がします。『いまは早い』『いまは遅い』って教えても、教えられる側もそれは頭では分かっていながら、出来ないんだと思います。その辺が"勉強で習得できるもの”と”練習で習得できるもの”の違いではないかと。後者は何度も繰り返し成功体験を脳にイメージとして焼き付けないと出来ないものだと思うので、>>25さんが仰った紙飛行機で練習したり、最近では先に磁石が付いたダーツなども売ってるので、それで練習してみるのが一番かと。あとは、その女の子に気があるのなら、練習も兼ねて、あなたのおごりで何度も誘ってみては?

(Win/Firefox, ID:qfl+Qu8A0)
[返信][削除][編集]

25 :また長文だよ↓
2010/09/05(日) 22:52:05

>>24
居るよね。そういう人。
女の子は可愛いから良いけど

始めた時の…俺だorz

自分は紙飛行機を飛ばすイメージで。って経験者に言われて
家で本当に紙飛行機投げてました(苦笑

実際、紙だから力入れ過ぎるとクシャるし
軽いから力の向きが少し変わるだけで軌道がおかしくなって
真直ぐ飛ばすのは意外と難しい(自分にとって)

大事なのは投げる時にダーツを投げるフォームで投げる事。

役に立つかは分らないけど試して欲しい。

しかし、20歳を超える男が一人部屋で黙々と紙飛行機を投げる姿…
怪しかっただろうな…

追記
一般的な方法を書き忘れたw←
投げてる姿を携帯のムービーとかで取ってあげて
プロの人のムービーと見比べるだけでイメージは掴み易いと思います。
(゚_゚)゙自分モ シテマス

(ez/W54T, ID:qAcJakt9O)
[返信][削除][編集]

24 :匿名
2010/09/05(日) 22:38:26

女の子に教えてるだけどどう、教えたほうが良いかアドバイス頼むm(__)m

腕力のせいにしてるが明らかに離す地点変で、真下に投げたりする子で
上の方で…!と言ったら、飛距離20センチしか飛ばないのですが、どうしようもないでしょうか?
いわゆる運動音痴系です(>_<)

(i/N905i, ID:cqlwISCuO)
[返信][削除][編集]

23 :TAKAO
2010/09/05(日) 22:36:25




3フィンガーやったら
なんか
がっちりし過ぎて
硬くなるから
2フィンガーにした!

しかもバレルが
リングカットと
シャークカット
どっちも
入ってるから
指で押しやすいねん!!

(i/SH02A, ID:n0aGmmo1O)
[返信][削除][編集]

22 :匿名
2010/09/05(日) 22:08:41

いえいえ。
お互い上を目指して頑張りましょう。
(゚_゚)゙

>>18
2フィンガーって…
これまた珍しい(驚

P.S.
今日、人生で13回目のハットトリック来たー(嬉
↑意外と少ない事実orz

(ez/W54T, ID:qAcJakt9O)
[返信][削除][編集]

21 :匿名
2010/09/05(日) 19:33:30

おふたりともそれぞれ独自のコツがあって、とても参考になりました。両方試してみて、自分にあったやり方を探っていこうと思います。ありがとうございましたm(__)m

お二方の意見をお聞きしていて、おそらく下に行ってしまうのは、リリースポイントが遅いから、というのもあったかもしれません。ちなみに自分は3フィンガーです。

(Win/Firefox, ID:fGMn4e7f0)
[返信][削除][編集]

▲頁上|||1-|||

[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
24 :匿名
2010/09/05(日) 22:38:26

女の子に教えてるだけどどう、教えたほうが良いかアドバイス頼むm(__)m

腕力のせいにしてるが明らかに離す地点変で、真下に投げたりする子で
上の方で…!と言ったら、飛距離20センチしか飛ばないのですが、どうしようもないでしょうか?
いわゆる運動音痴系です(>_<)

(i/N905i, ID:cqlwISCuO)
25 :また長文だよ↓
2010/09/05(日) 22:52:05

>>24
居るよね。そういう人。
女の子は可愛いから良いけど

始めた時の…俺だorz

自分は紙飛行機を飛ばすイメージで。って経験者に言われて
家で本当に紙飛行機投げてました(苦笑

実際、紙だから力入れ過ぎるとクシャるし
軽いから力の向きが少し変わるだけで軌道がおかしくなって
真直ぐ飛ばすのは意外と難しい(自分にとって)

大事なのは投げる時にダーツを投げるフォームで投げる事。

役に立つかは分らないけど試して欲しい。

しかし、20歳を超える男が一人部屋で黙々と紙飛行機を投げる姿…
怪しかっただろうな…

追記
一般的な方法を書き忘れたw←
投げてる姿を携帯のムービーとかで取ってあげて
プロの人のムービーと見比べるだけでイメージは掴み易いと思います。
(゚_゚)゙自分モ シテマス

(ez/W54T, ID:qAcJakt9O)
29 :匿名
2010/09/06(月) 23:53:31

ダーツと紙飛行機では重心の位置も羽の役割も違うからやめといた方がいいよ
指を放す位置と投射角も違うし

ダーツの矢の構造に適した投げ方をすれば綺麗な軌道で飛んでって的に刺さるよ

まぁ家でマグネットしかしたことないですけど…
放物線をイメージして投げると羽のおかげで途中から安定して飛んでいくよね

(i/N902i, ID:AVpO1v1FO)
31 :匿名
2010/09/07(火) 02:51:35

俺は上級者に投げ方をあーだこーだ言われるのがすげー嫌だった
言われる通りに投げれば投げるほどコントロール悪くなる
たまに投げる分にはフォームの固定、修正なんか要らないんだよ
その日のベストフォームで投げるだけだ
楽しめればいーんだよ

そしてダーツはやらなくなった
ただ…ガッツリやるならフォーム重要ね

ダーツとかゴルフとか
上級者の上司や教えたがりなどとやっちゃ駄目だな
糞つまんなくなる
接待上手い奴ならうまく利用できるが…

(ez/W61T, ID:YmdzdpoGO)
33 :匿名
2010/09/07(火) 13:01:09

>>31
24です。

わかりますがそれはやはりある程度できるからなわけで、話にもならない(当たらない届かない)子がいたらやっぱり教えないとまずいと思いアドバイスを…と。

(i/N905i, ID:cqlwISCuO)
35 :匿名
2010/09/07(火) 18:58:28

>>33
31だが

当たらないとかはしょうがない
楽しみがわかるまでは、アドバイスは別に問題ないと思います
上級者が中級者にアドバイスする時は注意したほうがよいかもしれない

あと、いきなりチームに誘ったり、上の立場からダーツに誘ったりとか問題行動する奴は許せん

ダーツは社交的ポジションが高くなければ好きなんだけどねぇ

(ez/W61T, ID:YmdzdpoGO)
36 :匿名
2010/09/07(火) 22:34:53

>>35
そーゆう事ですね!
自分はあーゆー感覚的なスポーツが好きですぐハマっちゃいましたがその子は、当たらないから?楽しいんでくれてない気がして…
やはりどんなスポーツでもうまくやれたほうが面白いですからね…
確かに上級~の指導はもう押し付けに近いですからね(>_<)

(i/N905i, ID:cqlwISCuO)
18 :TAKAO
2010/09/05(日) 08:22:02




セットの位置は
自分が1番
しっくりくる所が
ベストやから
人それぞれ
って意味な!

俺2フィンガー

(i/SH02A, ID:n0aGmmo1O)