スレ一覧
┗26.鉄道専門スレ(101-120/1000)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
101 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/13(土) 02:01:26
南海
難壊電車と揶揄された6000系をはじめとした旧形車をついに置き換えることを始めた。しかしながら新型のベースは2000系から変わらない。
阪神
取り合えず台車がボロいチョッパ車を淘汰し一息ついたところで武庫川線用に普通車を転用。通勤車しかないので新車導入も積極的だがリニューアルも含め最近はデザインが派手すぎるのが特徴。
阪急
相変わらず8000系スタイルから変わらないお顔。ただ基本的な色や内装は開業時からほとんど変わらないのである意味貴重とも言えるだろう。
京阪
取り合えずホームドアに邪魔な5000系を早く淘汰したいのだがまだまだ老兵が多く頭を抱えている。だが最近はプレミアムカーに力を入れてるらしく3000系の余った中間車を13000系に回すという無茶な計画さえある。新幹線並みの値段の800形を導入し大赤字中之島線を開業してしまった京阪のふところは寒いのだろうか?
西鉄
8000系置き換えの際は新車導入ペースは早かったはずだが未だに5000系を置き換えきれない。結構なぞが多い私鉄。
東京メトロ
40年以上前から変わらない阪急にならぶアルミ好き私鉄。デザインなども凝った車両が多いものの足回りはPMSM+SiCVVVFに揃える
[返信][
編集]
102 :黒帽子
2020/06/13(土) 02:05:02
>>101 東急も新車入れてるっぽいけど特筆するような箇所がなさそうでさ…
東武や南海みたいなゾンビ電車もいないし
[返信][
編集]
103 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/13(土) 12:50:03
東急
7000系からステンレス車を作ることをいち早く覚え、以後事業用車以外はすべてステンレスで揃えた。その後は旧東急車輌だったJTRECがJR車ばかり作って元祖の東急は車両を作らないことをおかしいと思ったのか東急も走るんですを製造開始。東横線は全て5050系で揃えることに成功したが田園都市線はJAL倒産によりその煽りをうけた大株主東急も営業が悪化し5000系導入中止。その結果現在まで8500系を使い続ける羽目に。最近はE235系をベースにした2020系、3020系、6020系などを中心に旧型車の置き換えを開始した。
[返信][
編集]
104 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/13(土) 14:36:34
北総
新車を作るときもあったがお金をかけすぎて多数は作られず現在はリースに戻ってる。最後の新製車である9100形は名鉄の金魚鉢と相鉄、大阪メトロなどを連想させるが足回りは京成3700形と同じ。これが現在でも残る理由である。
新京成
京成と一緒にされがちだが結構独特の車両を作る。VVVFは京成よりもだいぶ早くから導入してる。8900形から京成に合わせるようになったがN800を除いては新車の80000形でさえ足回りは三菱にしたいらしい。
都営
最近の車両とは少し違い、昔からうるさい車両が好きな模様。また、都民の税金で動いているせいか浅草線や新宿線は最近まで保安装置を早期に取り替えることができず入れる車両が限られた結果新車導入がかなり遅れたり逆に旧式の車両をつい最近まで作っていたのが現状である。
静岡鉄道
昔から東急モドキの新車を作るのが好きだったお金持ち中小私鉄。
山陽
皮肉なことに乗り入れ先の大手阪神より路線ファイル距離が長いため車輌もそれなりにある。やはりJRに対抗してるせいか高性能で乗り心地のいい車両を積極的に作るのが特徴だが最近はそうでもない。
泉北高速
昔は南海の車両を使ってたが5000系からはずっとオリジナルを導入している。南海と同じで日立製のVVVFで揃えるが南海とは違いを作りたいのか作りたくないのかときどき分からなくなる特徴をつける。
大阪メトロ
東京メトロとは逆にステンレスが好きな車両。大阪って感じの鉄道だが意外と車両は関東っぽかったりする。21系なんて赤帯に日立GTO、東急車輌製ってことで東急9000系を連想させることもしばしば。
[返信][
編集]
105 :黒帽子
2020/06/13(土) 18:58:09
東急が所謂「走ルンです」を製造したっていうけれどもE231系の時点で「走ルンです」ってあだ名はそれほどあっているわけでもなくなってきたような。
純粋な209系ボディの私鉄車って阪神とりんかい線にしかいなかったはず?
[返信][
編集]
106 :黒帽子
2020/06/13(土) 19:04:21
>>88
ミカントラック特攻電鉄とぶっ壊れ台車電鉄も使っとるわ
[返信][
編集]
107 :黒帽子
2020/06/14(日) 00:39:22
www.youtube.com
電車でGOの謎
東京駅の発車メロディがなぜか山手線側の曲になっている
[返信][
編集]
108 :黒帽子
2020/06/16(火) 18:41:06
俺が生まれたころ(2000年)の鉄道(東日本中心)
・東海道新幹線から0系はすでに消えていた
・700系黎明期。のぞみ号やひかりレールスターといった主力列車で活躍が始まった。
・こまちの相方がE2系、しかもはやてではなくやまびこだった。
・山形新幹線が新庄まで伸びて間もないころ。色と連結相手を変えてイメージアップの途中だった
・北陸新幹線が長野までだったどころか開業から3年しかたっていなかった
・上越新幹線がとき号の名前を一旦廃止していた。
・未だ総武線や常磐線に103系がいた。
・東海の顔313系もプロトタイプが出てきただけで少数派。
・上野東京ラインはおろか湘南新宿ラインはまだない。
・意外とブルートレインがまだまだ多かった。
[返信][
編集]
109 :黒帽子
2020/06/20(土) 16:06:42
www.youtube.com
戦隊チックな電車が集合? 流鉄を忘れているぞ
2005年(マジレン放送年)当時の鉄道は愛知万博絡みが熱かったな。当時名古屋住みで万博には連れてってもらえなかったが。
・Ambitiousjapanキャンペーン最終年。のぞみ主体ダイヤ~新幹線40th~愛知万博 でやってた。
・エキスポシャトル運転 中央線名古屋駅から高蔵寺を通って愛知環状鉄道の八草駅まで運行。当時
・リニモ開業 万博輸送に向けてリニアの実験も兼ねた通勤路線。もしも万博とかなかったら東山線を伸ばして対処していたかも?
・中部空港開業に合わせて名鉄空港線開業、特急ミュースカイ運転開始 この辺りから名鉄≠パノラマカーって感じになり始めてきた
・山手線がE231系にすべて置き換わる。 今ではそのE231系もいない。
・福岡市営地下鉄七隈線開業。 日本離れした電車が特徴。
・つくばエクスプレス開業。 埼玉・千葉・茨城の陸の孤島を解消、今では開発が進んだ。
・E531系登場 対TX最強兵器として製造したが現在はオールラウンダー的な意味合いに。
・VSE誕生 久々の展望車ロマンスカー。
・n700系試験車(旧Z0、引退時X0編成)誕生。 東海道新幹線形式統一への第一歩を踏み始めた。
・福知山線脱線事故 ブラックな社員教育、過度な競争によって発生した平成最悪の大事故。
[返信][
編集]
110 :黒帽子
2020/06/20(土) 17:15:09
先ほどの動画に出てきた形式について2005年当時を中心に解説。
・JR西500系…2005年当時はまさに全盛期。東京博多ののぞみ号で運用されていた。2007年以降は融通の利くN700系にバトンタッチを始め、現在では過去の栄光が見られない8両のこだま号に。
・近鉄50000系…2005年当時は存在せず。伊勢志摩ライナーが伊勢方面の主役だった。
・近鉄70000系…こちらも05年当時存在せず。当時の小田急特急はLSE、HISE、EXE(偽ロマンスカー)、VSE、RSE、371系(東海車)が走っていた。
・名鉄6500系…中部空港開業までには側面のドアが赤一色に塗り替えられた。動画内での行先は2005年以降おなじみの「準急・中部国際空港行き」。わかってやってるな
・相鉄9000系…動画内では現行の紺色だが2005年当時は銀赤のウルトラマンみたいな色だった。
・N700系…九州直通車はおろか、2005年当時は試作車しかいなかった。筆者は当時N700に乗りたいと期待して2007年を待っていた。
・JR四8000系…2005年前後にリニューアル、動画内の塗装に塗り替えられた上に車内も一部刷新された。
・JR海・西285系…2005年のさくらあさかぜ廃止以降の夜行特急粛清を潜り抜けたただ一つの夜行特急。内装が近年更新された。
・JR九817系…2005年当時はまだ旧仕様。2007年以降製造分から新仕様で製造された。運用範囲に変化はほとんどなし?
・JR北キハ261系…2005年当時は初期型しかいなかったうえに動画のような青森の485系みたいなカラーではなかった。
・東武50000系列…2005年生まれの鉄道車両。狙ってるな
・神鉄3000系…デビュー当時から変化はなかった。戦隊の歌なのに「ウルトラマン」のあだ名の電車を出すというギャグ?
・静鉄3000形…編成ごとに色が違う車両。この車両を主役にしたかったのか?なおちょうど5本いて同じ色がない路線といえば流t(ry
・JR貨物EF510…2005年当時はEF81が多く、主役に慣れていなかった。 相性名が「レッドサンダー」でありマジレンの赤黄を混ぜたような感じだ。
・JR東E7・JR西W7系…2005年当時存在せず。同世代のE5系・E6系のベースとなるFASTEC360が試験走行中。
・JR東E3系(山形)&JR東E2系(東北)…2005年当時ははやて&こまちのコンビで活躍していたほか山形のE3系は銀色だった。2005年に1本だけ山形新幹線用にE3系が製造されたほか、この時期に製造された元秋田新幹線用のE3系も現在は山形新幹線で活躍中。この動画で選んだのは製造時期+バンキュリアのイメージ?
・JR東E233系…2005年当時姿はなし。マジレン放送当時には間に合っていなかった。ただし帯色が多数存在する上に戦隊風キャラ「オクレイヤーズ」に京葉線のE233が出ているため選ばれた?
・JR海・西117系…2005年当時もはや主役の座から蹴落とされていた。主にドア数のせいで。西日本では単色化された姿に変り果て、ファンから「ロクレンジャー」などと揶揄されているから登場したはず。
・豊鉄1800系…豊鉄と言い静鉄と言い東海地方のローカル私鉄は違う色の電車を走らせたいのか?いずっぱこも半分当てはまってるし。
・京王1000系…同じ形式だけど色の違う電車が走る大手にしては珍しい電車。製造時期は長く2005年放送当時には存在していたがそれ以降も製造が続いた。
[返信][
編集]
111 :黒帽子
2020/06/26(金) 11:12:41
ニチアサでおなじみバンダイは鉄道系商品を出しても長続きしないっぽい。
ミニミニレールはプラレール黄金期の70年代に出していたことが理由なのか消えて行った。
Bトレインは初代のダイキャストモデルを90年代に発売しても00年代には消え、2002年以降小型プラモの「Bトレインショーティー」で再始動したのにこれも15年強でひっそりと消えて行った。当初は価格が低くオモチャ扱いのような感じであったがクオリティと価格を引き上げてしまい、おもちゃにも模型にも中途半端な商品ができてしまった。トミーテックが遅れること2005年ごろから「鉄道コレクション」という通常サイズのNゲージの低価格商品を出してきて、そこから雲行きが怪しくなり始めた。鉄コレが出て数年間は持ちこたえたものの2010年代に入ると息切れが始まってたような感じだった。
確かBトレ初期にはそのまま縮小したタイプのNゲージプラモ「スタートレイン」ってのもあったけどそれも数年で消えたんよな。電車でGOと運命を共にした気がする。こちらが消えた理由はよくわからない。
バンダイが鉄道おもちゃを出すと予告もなしに自然消滅するジンクスでもあるのだろうか。大体トミーのせいだが。
やはりプラレールと精密模型のタカラトミーがいるから出る幕がないのか? 奴らの寡占状態はまだまだ続く…
[返信][
編集]
112 :黒帽子
2020/06/27(土) 10:44:37
鉄道おもちゃ不動の王者、プラレールではつい半年くらい前まで国鉄の急行型を販売していた。
恐らく近郊型の111系列や401系列を開発する気力がなくてずっとだらだらと作っていたのかもしれない。
ちなみにかつてはこの急行型を阪急色に塗り替えた商品を発売したこともある。
阪急の色をして形は宿敵の新快速というのは当時の阪急ファンからすれば屈辱的だっただろう。
[返信][
編集]
113 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/28(日) 21:14:20
Openbveというゲームで車両を自作(正しくは改造)
したのでよかったら見てね‼
[返信][
編集]
114 :黒帽子
2020/06/28(日) 21:30:34
武蔵野線なら見飽きるほど見かけたんだが
[返信][
編集]
115 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/28(日) 23:53:32
というと?
[返信][
編集]
116 :黒帽子
2020/06/29(月) 00:05:16
オープンBVE動画で見飽きた奴を見せられたんだが…
そして浅草線について
千葉ニュー車と芝山車の登場も欲しかったぞー(センガク作者)
[返信][
編集]
117 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/29(月) 07:26:52
何で飽きたんだ?
千葉ニュータウンも作ってあるが芝山はまだ作ってないんで作っておくよ。なんかリクエストがあったら大体は作れると思う。ただニュータウン9100形とかは形が独特すぎて作れないかも。
[返信][
編集]
118 :黒帽子
2020/06/29(月) 08:24:47
千葉ニューは3700の色いじれば出来るんじゃね?
昔武蔵野線沿線に住んでたことがあってしかも線路に近いマンションに住んでた。それで武蔵野線は見飽きたんだ
205系時代の話だが
[返信][
編集]
119 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/29(月) 23:24:34
ああ。そっちの方か。だったらもう作ってるからまた機会があったら動画出すよ。
[返信][
編集]
120 :黒帽子
2020/06/30(火) 20:12:11
関東人と関西人ではこれを見たときにイメージが異なる電車
関東「ディズニー行くときに乗るやつ」
関西「これはユニバ行かれへん」
[返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
[
管理事務所]
101 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/13(土) 02:01:26
南海
難壊電車と揶揄された6000系をはじめとした旧形車をついに置き換えることを始めた。しかしながら新型のベースは2000系から変わらない。
阪神
取り合えず台車がボロいチョッパ車を淘汰し一息ついたところで武庫川線用に普通車を転用。通勤車しかないので新車導入も積極的だがリニューアルも含め最近はデザインが派手すぎるのが特徴。
阪急
相変わらず8000系スタイルから変わらないお顔。ただ基本的な色や内装は開業時からほとんど変わらないのである意味貴重とも言えるだろう。
京阪
取り合えずホームドアに邪魔な5000系を早く淘汰したいのだがまだまだ老兵が多く頭を抱えている。だが最近はプレミアムカーに力を入れてるらしく3000系の余った中間車を13000系に回すという無茶な計画さえある。新幹線並みの値段の800形を導入し大赤字中之島線を開業してしまった京阪のふところは寒いのだろうか?
西鉄
8000系置き換えの際は新車導入ペースは早かったはずだが未だに5000系を置き換えきれない。結構なぞが多い私鉄。
東京メトロ
40年以上前から変わらない阪急にならぶアルミ好き私鉄。デザインなども凝った車両が多いものの足回りはPMSM+SiCVVVFに揃える
88 :
とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/08(月) 01:39:25
東洋、東芝は西日本に多い傾向。東洋は京阪の社員が設立したから京阪の車両や京阪だった現阪急京都線の車両は東洋。国鉄形は東洋が多いのかな?