Yahoo!ショッピング

スレ一覧
┗309.ドラクエ&FF専門スレッド

||次|最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
1 :青い稲妻
2022/09/11(日) 20:44:33

今月15日ドラクエ10オフラインが発売

[返信][編集]

45 :黒帽子
2023/02/22(水) 18:17:36

ネチケットのレベ上げをして来たら教えてやるよ
その前に親御さんにフィルタリングを緩めるようお願いしな

[返信][編集]

46 :92
2023/02/22(水) 18:18:19

すごい内容だな…。

[返信][編集]

47 :ダーク・ナイト
2023/02/22(水) 18:19:26

>>45
あの…フィルタリングの件ですが、コレ学校端末なのですよね…。

[返信][編集]

48 :げらっち
2023/02/22(水) 18:20:47

ふへって笑ったわ。

[返信][編集]

49 :黒帽子
2024/01/05(金) 12:31:16

🫠
はぐれメタルが あらわれた!

[返信][編集]

50 :げらっち
2024/01/05(金) 12:40:20

ぶん殴った

[返信][編集]

51 :黒帽子
2024/01/05(金) 12:42:04

しかし にげられて しまった!

[返信][編集]

52 :げらっち
2024/01/05(金) 12:43:54

銀河の果てまで追いかけて行く

[返信][編集]

53 :黒帽子
2024/01/05(金) 12:48:56

メタルスライムは べつのスレへと ゆうどうした!!
>>>324

[返信][編集]

54 :黒帽子
2024/03/22(金) 12:39:44

FFのジョブについて

・3や5ではゲームの進行に応じて解放、自由に変更可能。この2作はパーティのカスタマイズ性が非常に高いことで評判。なおこれの後継的存在はオンライン作品の11や14か。

・1では最初に選べるが、そのあとは固定。ただしゲーム中盤でクラスアップ(ポケモンでいう進化)というイベントがある

・4や6以降のオンラインゲームではないシリーズでは完全固定となるケースが多い。6以降野村さんがメインになったので、方針が固まったとは思うが、4は先行導入だったのか。(そもそも4はパーティメンバーなど当時としては特殊仕様が多い)

FF1で使えるのは6種類のジョブ。

戦士(ナイト)
主に剣をふるって戦うパーティの壁役。ナイトにクラスチェンジすると白魔法を使って回復もできるようになるタフガイ。

シーフ(忍者)
FF1では盗む行為ができず、ステータスもいまいちで逃げ足の速さだけが取り柄といった、玄人向きキャラ。ここまで露骨な設定なのは、公式直々に2週目以降に使ってほしい、的なことだろうか。
なぜか忍者に進化し、忍術の代わりに黒魔法をぶっ放す。逃げ足が速い、という点ではリアルな忍者らしさがあるが。

モンク僧(スーパーモンク)
僧侶というより僧兵。肉弾戦を好み、装備よりも素手で戦ったほうが強いとか。
攻撃力のモンク、防御力の戦士といったところか。

黒魔術師(黒魔導士)
攻撃・妨害が主な内容となる黒魔法の使い手。貧弱だが序盤では雑魚散らしに有用。DQでいう魔法使いが該当するのがこれ

白魔術師(白魔導士)
回復・補助が主な内容となる白魔法の使い手。1だと回復アイテムも限られた種類しかないので、よほど攻撃は最大の防御、と考えていない場合はパーティに入れておくだろう。いわゆるヒーラー、僧侶タイプのキャラ。

赤魔術師(赤魔導士)
白、黒両方の魔法が使え、前衛向けの武器もちょっと使えるバランスタイプ。ただし魔法の習得数制限や使えない魔法の存在、バランス型のステータスと若干使いこなすには腕がいるかも?

[返信][編集]

55 :げらっち
2024/03/23(土) 14:31:40

貼り付けボランティア
www.youtube.com
背景はイモーヌ戦だね

マリルイ2番も併せて
www.youtube.com

[返信][編集]

56 :黒帽子
2024/03/26(火) 11:08:04

www.youtube.com
FFは詰将棋的な遊び方をするのも一興

[返信][編集]

57 :げらっち
2024/03/26(火) 12:03:35

デモンズウォールさん居たのか

[返信][編集]

58 :黒帽子
2024/03/26(火) 12:07:53

>>57
実は4作目が初登場のデモンズウォール

早く倒さないとほぼ負け確

m.youtube.com
これ聴きながら戦うといいだろう(適当)

[返信][編集]

59 :黒帽子
2024/03/29(金) 08:03:30

個人的にFFで思うこと

「7以降の作品ばかりキングダムハーツとか他での活躍多くね?」

ポケモンでいうピカチュウポジションみたいなチョコボはともかく、ゲーム実況とか見てても、初期作の雰囲気の方が好きなんだが、どうしても初期作ってあまりクローズアップされないというか…
非ノムリッシュ時代だからか?

って思ったら最近はファンタジー方面の設定を強化しつつあるので、その方面で頑張って欲しい。

[返信][編集]

60 :げらっち
2024/04/01(月) 10:27:29

初期作(SMB1、3、ワールド)のクローズアップが多いマリオとは真逆の事象ですね

[返信][編集]

61 :黒帽子
2024/04/01(月) 10:30:05

>>60
ドラクエは比較的バランスよく推されているイメージ。
というか基本的にはよく初期作のほうに偏りがちなイメージだけどねぇ

[返信][編集]

62 :げらっち
2024/04/01(月) 19:56:25

中間の作品は損だよねえ

ドラクエといえば、鳥山先生の功績がここにも…

[返信][編集]

63 :黒帽子
2024/04/05(金) 14:43:11

ドラクエは前にも言った通り、各作品の後年の扱いは比較的公平に扱われているように思える。

まあモンスターが共通しているものが多いし、気を使わなきゃいけないんだろうな。

ただ、リメイクでいうと9が未だ出ていない。だいぶ追いつき過ぎてしまった、といいたいが9はDSだけで出ているが故にそれ独自の仕様が移植を阻んでいるんだよね…

[返信][編集]

||次|最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
45 :黒帽子
2023/02/22(水) 18:17:36

ネチケットのレベ上げをして来たら教えてやるよ
その前に親御さんにフィルタリングを緩めるようお願いしな

57 :げらっち
2024/03/26(火) 12:03:35

デモンズウォールさん居たのか

60 :げらっち
2024/04/01(月) 10:27:29

初期作(SMB1、3、ワールド)のクローズアップが多いマリオとは真逆の事象ですね