セブンネットショッピング
スレ一覧
┗
327.ポケモンスレ ボックス2
┗編集
名前
E-Mail
メッセージ [
絵文字
]
🧪 どくタイプ 有毒であればもれなくこのタイプになる…といいたいところだが、毒素を出す癖に毒タイプじゃないブラッキーとかいうポケモンがいたりする… 初代ポケモンではニドラン系やゴース系といった毒のイメージが薄いポケモンが持っているが、おそらく毒状態への耐性を持っている、というRPG的な理由で持っているのか? もちろん技も毒状態にする技や能力に影響を与える技が揃っているが、金銀からフェアリーが出てくるまでは「草タイプ以外に弱点を付けない」という何を思ったのかわからない相性だった。 アシッドボムとかいう酸で攻撃する技がある癖に、鋼にダメージを与えられない… ポケモンに付与されるタイプとしての側面が強く出るタイプである。
文字色
黒
赤
緑
黄緑
黄
紫
薄紫
ピンク
ディープピンク
青
水色
ゲラフィブルー
肉
オレンジ
レモン
金
銀
とうめい
編集パス
[
管理事務所
]
WHOCARES.JP