セブンネットショッピング
スレ一覧
┗
379.アニメ語るスレなんです:3
┗編集
名前
E-Mail
メッセージ [
絵文字
]
【デメントン】 エンゼルアイランドの現職の大統領(何故か話によっては総理と呼ばれる。エンゼルアイランドに王は居ないので、大統領=総理なのだろうか)。 エンゼルアイランドには選挙はあるものの、デメントンとローガンが交互に当選しており、片方が総理の座にある時はもう片方は副総理に就く、という形で、実質的な独裁政権となっている。 しかしローガンとの仲は悪く、とにかくトップの座に固執し、汚職を働き、秘書のせいにするというような、ブラックな政治家である。 【ローガン】 エンゼルアイランドの副大統領(副総理)で、元大統領(元総理)。 ジジイだが、実はリンクルやマクモーよりは年下で、子供の頃はマクモーの紙芝居をよく見にきていた。子供の頃からよそ者を迫害するようなイジワルな性格であり、何故こんな奴が総理になれたのか… 総理に返り咲くためにローガンを転覆させようともくろむ。デメントンよりも、せせこましい悪事を働いている印象。 ローガン、デメントンは出番はそう多くないが、最終回のパーティーには来ており、この時は仲良く卓を囲んでいた。 【メグロ】 パチクリの叔父であり、育ての親。 かなりの自由人で、詩集を出して僅かな収入を得てのんびり暮らしている。「自由な生活と引き換えに、お金には不自由している」との言があるが、自由な生活のためには、ある程度の労働も必要では… エンゼルアイランド以外の場所に行ったら、ダメ人間と罵られてしまいそうではある。 ドン・ジロリとはまさに対極の人物で、対比を描かれたことも何度か。せわしない利得主義のジロリに対し、のんびりと日々の幸せを求めていくメグロ。そして、この描き方は、どちらが良いか悪いかではなく、実は「どちらも正解」という描き方にも思えるのである。 【マナジリ】 ミッケンの父。ミッケン、母リンクルと同居。妻および父(ミッケンの祖父)は詳細不明。 ジロリの工場で働く一般市民。 大人びた息子と達観した祖母に囲まれ、うだつが上がらないが、一度だけミッケンの危機を救う大活躍をした事がある。 【リンクル】 ミッケンの祖母。マクモーより少し年上(若かりしリンクルが、マクモーを弟みたいと言っている)で、エンゼルアイランドでは現最高齢かも。 高齢なだけあってボケているように見えるが、実はかなり鋭く物事の本質を見極める能力があり、侮れない。 ミッケンがシバシバになってしまっても見抜いたり、マクモーとの思い出をきちんと覚えていたり…である。 【マクモー】 リンクルとよく行動を共にしているおじいさん。夫婦に見えるが、夫婦じゃない。 過去編など、リンクルとの切ない話が描かれることもあり、彼の主役回は、感動…というか、ちょっとしみじみとした気分になる話が多い。 42話では、居るはずのない場所に彼の姿が…!幽霊!?(ただのミスです) 声優はガイナモ総長。 【グリグリ警部/怪盗ギロッシュ】 島の警察官。ニラミ警視という上の階級者が居たが、彼は都会の島から来ていたので、島内の警察官ではグリグリが最上位なのかもしれない。 普段はボロっちい家で庶民的かつ、やや冴えない生活をしているが、職務は熱心に誠実にこなし、島民から信頼されている。 しかし、実は彼自身が「怪盗ギロッシュ」というドロボーであり、主に金持ちから盗みを働いている。 ギロッシュは島民に大人気である。怪盗というとスタイリッシュでエンターテイナー的な雰囲気を帯びるが、公職者が窃盗犯というのは、いかがなものか… マスカーラに恋心を抱いているが、マスカーラはギロッシュに夢中…まあギロッシュの正体はグリグリなんだが。89話では、マスカーラは実はギロッシュよりもグリグリが好き…というような描写もあり、複雑である。
文字色
黒
赤
緑
黄緑
黄
紫
薄紫
ピンク
ディープピンク
青
水色
ゲラフィブルー
肉
オレンジ
レモン
金
銀
とうめい
編集パス
[
管理事務所
]
WHOCARES.JP