アマゾン

スレ一覧
┗94.プリキュア総合スレ

||次|最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
1 :ハローダ
2020/07/24(金) 02:26:51

プリキュアのスレが無かったので建てました!
ここではプリキュア全般について語り合いたしょう!!
プリキュア本編の感想、好きなプリキュアや技、敵、声優、持ってるプリキュアグッズ…オリジナルプリキュアetc…
プリキュア好きな人orプリキュアの美しき魅力に惚れた人集まれー!!

[返信][編集]

932 :げらっち
2025/01/21(火) 09:26:28

け、見当違いにも程があるぅ!!

プリキュアみたいなドル箱を手放すわけがないでしょーが。グッズもバカスカ売れるし。
施設でたまに流し見しているが、特に問題のある内容には思えなかったな。ちゃんと見てから言ってる?
制作陣には是非、おっさんの意見より女児の意見を尊重し、これからも良いコンテンツを作り続けてほしいですね!

[返信][編集]

933 :黒帽子
2025/01/28(火) 10:26:41

>>929,930
初期メンバーからロゴで各キャラの担当色説が外れた、とは書いたものの、妖精について公式から発表され、この二人が白と黒をテーマカラーにしていることが判明した。
>>929の読みが当たれば今後正規メンバーとして昇格する可能性があるか?

[返信][編集]

934 :亞狗兎
2025/01/31(金) 10:52:12

まほぷりの続編きらやば

[返信][編集]

935 :ハローダ
2025/02/02(日) 07:28:52

わんぷり完走した感想
・犬とその飼い主、猫とその飼い主で2つにチームが分かれていて、意見や空気感が全く違って描かれたのが良き!
・犬チームの苗字は「犬飼」、猫チームの苗字は「猫屋敷」
・5年ぶりの緑キュア、キュアリリアン
・スマプリ以来の追加戦士がいないチーム
・最初は技すらなく、抱いて敵(ガルガル)を浄化するワンダフルとフレンディ
・リボン型の薄い盾を展開できるプリキュア3名(ワンダフル、フレンディ、ニャミー)と網を展開できるプリキュア(リリアン)、便利技のオンパレード!
・シリーズお約束のアイテムによる浄化技(フレンドリータクト)
・ひろプリでオミットされた強化フォーム復活(ダイヤモンドリボンスタイル)
・最初は怪物を召喚する敵幹部が不在で、中盤から現れた
・ラスボスは狼ではなく、人間の手で絶滅させられた狼と共生していた人間(本編より150年前の人物なので、怨霊の類いで現れた)
・動物保護園の主ニコ様の麗しい人姿よ…
・テーマが「動物との共生」である以上、いつか来る避けらない「死別」をぼかさずにしっかりと描いていた(終盤のモブ、最終決戦でもこむぎが逝きかけたが奇跡の力で復活した)のは良点
多忙に多忙が重なってキミプリ1話の放送直前にわんぷりの思う所を述べてきました。
なんだかんだ視聴を続けられたぜ、今作のプリキュアは慈悲と温もりが手に取るようにわかった……

[返信][編集]

936 :ハローダ
2025/02/02(日) 07:33:54

朗報
キミプリには2人の追加戦士が登場するらしい
追加戦士が2人なのはハグプリ以来6年ぶりで、何色が出るかがファンの間で考察されている…
令和プリキュアは奇数年の作品はメンバーが(追加含めて)5人(スタプリ、トロプリ、ひろプリ、推定キミプリ)、偶数年は4人(ヒープリ、デパプリ、わんぷり)になる法則がある……?

[返信][編集]

937 :黒帽子
2025/02/02(日) 19:27:59

>>936

ぶっちゃけしょっぱなからいきなり追加戦士を楽しみにして面白いの?
ああいう後から来るのって、初期からいるメンツがなじんできた頃にやってくるから面白いはずだよ。

[返信][編集]

938 :ハローダ
2025/02/11(火) 23:08:30

キミとアイドルプリキュア第1話の雑多な感想
・主人公の咲良うたは喫茶店の看板娘
・うたちゃんの母は漫画家
・母の漫画新作を記念して歌ううたちゃん
・妖精との出会いは川から流れてきた桃から
・悪役会議は1話からしっかりと健在、なぜ前作でやり渋ったし…
・作中のスマホで妖精から聞いたワード「プリキュア」と検索してもノーヒット。一作品ごとにパラレルワールドだからね
・妖精(プリルン)の故郷である「キラキランド」はチョッキリ団の侵攻によって滅亡、プリルンは人間界に逃げてきた。
・敵のチョッキリ団はカッティー(巨漢)、ザックリー(ヤンキー男)、チョッキリーヌ(色気ムンムンの女性)、上層部にダークイーネ(女性)と構成されている。
・人間達が持つ「キラキラ(現時点で定義が不明なもの)」を奪い、対象の人物を触媒に"マックランダー"という怪物を召喚する。
カッティーはうたちゃんの母・絵真さんを触媒にして召喚
・プリキュアへの覚醒前にはバリアが現れて、敵の攻撃を防ぐ
・キュアアイドルに変身したうたは「どうしちゃったの~!」と恒例のリアクション
・アイドル・グータッチ(パンチ)、今作では必殺技以外のスキル技も使えるようだ。
・必殺技は弱らせた敵に対して歌って踊ってファンサして「プリキュア・アイドルスマイリング」で浄化!
第2話はまだ未視聴なので見てから感想を投稿します。

[返信][編集]

939 :げらっち
2025/02/12(水) 08:41:25

前作は最初から敵組織の全貌が明かされてないのが不評(>>908など)だったから、今回は改めたのかな。
(未視聴勢による邪推)

[返信][編集]

940 :ハローダ
2025/02/21(金) 17:15:37

キミプリ2話と3話を見てのざっとした感想
2話はチョッキリ団によって滅ぼされた異世界「キラキランド」のトップがピカリーネだと判明、昔は輝かしい国であったが……というお約束のテンプレ。
咲良うたが通う学校ではまさかの「キュアアイドル研究会」が設立されており、うたがプリキュアであることが早々にバレたカミングアウト回。
3話はピアノを弾く事が得意な蒼風なな(優勝経験あり)がピアノ演奏会に出る事を決意。しかしプレッシャーを抱えておりスランプに陥ってしまうもうたの助力で「ピアノを弾く楽しさ」を思い出す。
演奏会の本番途中でザックリーがマックランダーを召喚、うたはキュアアイドルに変身して戦う「朝からうるさいピアノにはご近所迷惑だよ!」と叱責する場面も。
ななはうたを助けたいという思いでキュア"ウインク"に覚醒、必殺技シーンでピアノを弾きながら歌う「まばたきの五線譜」を披露したのちに「プリキュア・ウインククレッシェンド」で敵を浄化!
次回では響カイトなる伝説の男性アイドル(CV:佐久間大介)が出る模様。賛否が分かれる作品になるか……?
紫雨こころ、早くキュアキュンキュンに変身してくれ……直近の3号キュアの加入が10話を超えてからだから心配だ…!

[返信][編集]

941 :黒帽子
2025/02/23(日) 12:56:14

男の協力者が出るもの嫌、スタートから予告されるメンバーがすぐに集まらないのも嫌、プリキュアオタクってそういう「お作法」に厳しいんか?

多分ここ最近「あからさまにスタメンっぽいのに参加が遅れる」ケースが頻出しているのって、追加メンバーが誰か明かされていない状態で予想することをファンがあまり望んでいないのかもしれないのでは?「倍速視聴」や「ファスト映画」みたいにネタバレ上等、その実がどういうものかさえわかればいい、みたいな考え方がまかり通る時代になってしまったからだと思う。

[返信][編集]

942 :ハローダ
2025/02/23(日) 18:04:09

残念ながら、今年も変身用玩具のアイテム認識部を弄って追加戦士をネタバレする動画はようつべに上がっています。
対策は「追加戦士の変身アイテムは既存キャラクターと別にする」「玩具内蔵の音声、画像、いかなる情報をネット上にアップロード禁止にする」ぐらいしないとならんが……
後者はインターネットの普及で承認欲求満たしに上げる人がいくらでもいるので不可能。
前者はドキプリのキュアエース等変身玩具が既存メンバーと別物にすればいいので、それを毎年やればネタバレに苦しまないが……
おっと他にも玩具はあるから追加戦士をネタバレする手段は0では無いか…
漫画の作者が丹精込めて出した漫画のストーリーがネタバレ反応集に書かれた事と同じだと気づいて筆を折るケースもあるので、東映さんは頑張って「ネタバレをさせない方法」に力を入れて欲しい。

[返信][編集]

943 :黒帽子
2025/02/23(日) 19:01:47

ちゃんと読んでないなこいつ…
そういう後から入るメンバー自体の話題ではないってことわかる?

まあいっつも追加戦士ばかり応援してる君にはわからないか。

[返信][編集]

944 :黒帽子
2025/02/23(日) 19:29:20

昨年の「わんだふるぷりきゅあ」を一応追加戦士なし、みたいに枠に当てはめて考えてたけど、自分は外野からその登場が発表から大幅に遅れている、っていうことは「意図的に、しかも視聴者のニーズに合わせて事実上追加戦士扱いになるキャラを先行登場させている」というふうに考えてるんだ。
まあそういうデータいじくって先行で見る奴に対する最大の手を打ってるという解釈もハズレではないと思うけど。

「マリオカート8DX」も移植前と違って隠しキャラクターがほぼ存在しなかっただろ?それと同じ理屈だ。
あらかじめキャラを見せ切って、だれを贔屓にするか決めてから作品を見せるんだ。それで商戦的に放送途中からメンバーを追加した方が売れるから、わざと登場のタイミングをずらしていた、そういうことだと思う。

[返信][編集]

945 :黒帽子
2025/02/26(水) 08:06:42

ファンがお作法にうるさいものの、プリキュアの偉いところを褒めたい。

かれこれ20年やってるけど、番組枠としては過去作ネタに頼りきるようなことをしていないことかな。
まあまだ頼るまでの歴史ではないかもしれないし、アニメと実写の違いもあるからだろう。

[返信][編集]

946 :げらっち
2025/02/26(水) 08:31:12

にわかながら、それは私も思うところだ。
ファンの行儀はともかく、上質な土台を持ちながら、毎年手を抜かず新しい物を作り続ける姿勢が素晴らしい。

ハローダの文を読むに、毎年パラレルワールドらしいし。

[返信][編集]

947 :げらっち
2025/03/06(木) 23:27:34

職場で夜勤明けに流し見たが、今年は王道で良さそうじゃん?
成人ファンはやはり痛々しいが、目を瞑ろう…

[返信][編集]

948 :亞狗兎
2025/03/24(月) 09:31:55

まほぷり今週でおわるか?
寂しいねぇ

[返信][編集]

949 :亞狗兎
2025/03/30(日) 21:16:38

まほぷり完結!
キュアモフルンでましたな!

[返信][編集]

950 :げらっち
2025/04/01(火) 14:47:00

この前東京駅のプリキュアストア前を通ったら、混み混みで、入場規制が起きてたよ?

[返信][編集]

||次|最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
936 :ハローダ
2025/02/02(日) 07:33:54

朗報
キミプリには2人の追加戦士が登場するらしい
追加戦士が2人なのはハグプリ以来6年ぶりで、何色が出るかがファンの間で考察されている…
令和プリキュアは奇数年の作品はメンバーが(追加含めて)5人(スタプリ、トロプリ、ひろプリ、推定キミプリ)、偶数年は4人(ヒープリ、デパプリ、わんぷり)になる法則がある……?

908 :黒帽子
2024/08/20(火) 11:13:26

そもそもそんな重大なメッセージをやるなら、最初から出したほうがいいとは思う。
後出しじゃんけんみたいなことをせず、敵対者がいることで主人公の戦う理由というのも最初からはっきりするじゃん。

敵の動機自体は王道なんだが、もったいぶったのが惜しすぎる。

929 :ハローダ
2024/12/04(水) 22:41:34

プリキュア新作「キミとアイドル♪プリキュア」はスイプリ以来、タイトルに「♪(音符)」が付くプリキュア作品です。
音楽がテーマのスイプリとどう差別化を図ってくるのでしょうか?
タイトルロゴには「白と黒のハート」が埋め込まれており、ファンの間では「初代以来の白と黒のプリキュアが出る可能性が…?」と考察されています(実際にタイトルロゴに使われた色がその作品に登場するプリキュア色を決めているケースがある)

930 :黒帽子
2025/01/17(金) 12:45:37

>>929
その予想は大外れだよ厨二病くん。
やはりどこかのタイミングで黒メンバーは禁じ手になったんだろう。


レース大会の参加者を見るに、げらっちはやはりプリキュアが嫌いな模様で…?
(多分魔法少女ものとしてもチームヒーローものとしても中途半端な存在にある、みたいな感じに思ってるのかと。)

セーラームーンあたりから始まったが、ここ30年の「魔法少女は戦うもの」みたいなイメージは自分もあまり好かんがな