top
┗両手塞がり!(247-256/275)
▼|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
256 :
乾貞治
2010/09/02 01:29
日記を完走できる気がしなくなってきたので、いっそ誰か一緒に書いてくれる人でも募集してみようかなとか思ってみたり、でもそういうのって大変そうだなーやっぱ持ち主として最低限管理しなきゃいけない部分とかあるし、そういう管理ができるくらいなら一人で日記書く時間作れるかあとか思ってみたりするそんな夏でした。
でしたっていうかまだ夏なのかな?
暑いよな、今年。
[
返信][
削除][
編集]
255 :
乾貞治
2010/07/22 00:51
かなり長い間放置していても2ページ目まではなかなか行かないのに、半ページくらいは数日で落ちていくんだな。ふむふむ。
この町の笹が片付けられると七夕が終わったな、と感じるんだろう。
もう少し見ていたいけど際限ないものだからな。
[
返信][
削除][
編集]
254 :
乾貞治
2010/07/16 00:13
去年も一昨年も。
真っ先にこの町の短冊を手に取ったような覚えがある。
今年はすっかり忘れてて…どうしようかなと思いつつ、数日遅れで書いておいた。
願いごとは…変わっていないけれど。
当日に思い出せないってことは、その願いにかける情熱は減ってしまったのかな。
[
返信][
削除][
編集]
253 :
乾貞治
2010/07/13 00:35
二周年すぎてた。
俺おめでとう。
[
返信][
削除][
編集]
252 :
乾貞治
2010/06/05 01:57
もうすぐこの日記も二周年を迎えるらしい。
え、そんなに…?
一年くらいしか経っていない気がするのにな。
というか、毎日1頁書いていたらとっくに終わっているだけに月日が流れたわけだ。
俺はまだ半分…というところ。
ここのところ全く町に遊びに行けていないし、集会も全然だ。
そういう状態でもまだ自分はこの町と縁途絶えてはいないと思えるのは日記のおかげかな。
自分の日記があることと、友人の日記があることと。
これらのおかげでこのひだまり町と繋がっていられる気がする。
たまには時間をみつけて少しだけ出かけてみようかな。
[
返信][
削除][
編集]
251 :
日吉若
2010/05/28 00:50
跡部さんのことを「跡部」って呼び捨てるのは、ファーストネームで呼ぶより難しいと思いましたよ。
[
返信][
削除][
編集]
250 :
乾貞治
2010/05/22 02:14
折り返し地点はこちらです。
[
返信][
削除][
編集]
249 :
跡部景吾
2010/05/22 02:12
忍足の野郎から遊びの誘いがきやがったぜ。
俺も暇ってわけじゃないがちょうど空いてる日の空いてる時間だったから了解してやる。
ところでどこで落ち合うかって話になったところで
「今ちょっと足折れとるから跡部がこっち来てくれへん?」
> 今 ちょっ と 足 折 れ と る
……あ?
おいどうした。
足が折れてるとか致命的じゃねえの。
いや、むしろいつのまにそんなことに…昨日部活中に会わなかったか?確か会ったよな?
なにがあったお前。
何故そんなに普通なんだ。
早く治しとけ。
[
返信][
削除][
編集]
248 :
幸村精市
2010/05/18 00:14
知らない間にバトンが回ってきていた。
忙しいから多分答えないとか言ってたけれど、時間ができたらやってみよう。
でもやらないかもれいないけど。
今日も適当に生きてます。
でも送ってもらえたのは嬉しかった。俺を覚えてくれてる人がいて良かった的な。
精市くんの壮大なる夢はこの日記を完走させることのみならず白日記に引っ越すことなんだ!
身の程をわきまえろ!
[
返信][
削除][
編集]
247 :
幸村精市
2010/05/07 02:58
こんな俺でも日記を完走させようという意思はまだ潰えていない、のだった。
最近は妹がお菓子作りにはまっていて、食べさせてもらっているわけだけど、これがもう美味しい時とちょっと…な時の差が激しくて一口目がいつもどうしようもなく怖い。
あんまり難しいの挑戦しないでくれ。
どうしようもなく不味いわけじゃないけど、どっちかというと駄目な方だよなな…って感じ時にいかにそれを伝えるもしくは伝えないかとか、瞬時に悩んで判断して言い回し考えたり表情繕ったりしている自分にうら寂しいものを感じる。
でもいつか恋人ができた時に役に立たないかな(←)
いやそれ以前に料理上手希望だけどさ(←)
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]