top
気分屋本舗。~充電完了~
 ┗返信

49 :菊丸英二
2009/11/09 20:27

>>50の続き


集会が始まってすぐ、俺と大石で校歌斉唱(何故)
これからマジメな話し合いってことで気を引きしめるためにね。
けど俺も大石もところどころ間違ってるし…
>英二、そこは漲りてだぞ(コソ)
>大石こそ…そこは健児!(ヒソ)
俺たちもう3年生なんだからさぁ、いい加減ちゃんと覚えようよ!(笑)

んで話した内容は主にこんな感じ。
>桃は九州男児?
鹿児島の小学校出身の桃。卒業してこっちに引っ越してきたのか?
青学を受けた理由は?どうやって受かった?などなど。
みんなの予想はそれぞれで、実力で受かったとかスポーツ推薦だとか、手塚に憧れて入部したんじゃないかとか。
どれもありえそうな話で、ますます桃の謎は深まるばかりだにゃ(むむ)
>タカさんちは埼玉?
これも埼玉の小学校卒業だと聞いて、そんじゃ山吹中の亜久津と家がご近所なのはどういうこと?
という小さな矛盾についての議論。
これは王の跡部がいろいろ解析してくれてたよね。詳しくは覚えてないけど、東京よりの埼玉だとか…
あ、そういや青学は神奈川寄りの東京にあるんじゃないかって言ってたっけ?
>青学レギュラー陣を強い順に並べてみよう!
さすがにベスト3まではみんな一緒だったな。それより下は賛否両論。
平均して多かったのは桃、乾。俺は中の中…弱くもなく強くもなくってこと!?(ガン)
えー、俺結構強いと思うんだけどなぁ(←)
大石はタカさんよりは強い。これにはほとんどの人が頷いてたよな?
タカさんのパワーは確かに凄いけど、ズバ抜けた正確無比な技術と判断力、持ち前のセンスで大石の勝利と予想。
大石、みんなに褒められて照れてやんの(笑)
>青学一の○○!
桃は青学一のクセ者、大食い。おチビは…なんだったっけ?ナマイキ?(←)
不二は天才。俺は、にゃんこが多かったような…色男でしょ!(まだ言う)
大石は、奉行、地味、猫使いなどなど。俺は青学一の一般人だと思う!(笑)
>ゴールデンペアって…
去年全国までいった俺たち。でも山吹戦では大石は先輩とダブルスで出場したハズ。
じゃあ全国で名を轟かせたのはいつ?俺がレギュラーになったのはいつ頃から?
みんなの想像はそれぞれ違ってたけど、この話は面白かったー(笑)
>海堂が部長になった理由。
桃かと思いきや、来年の部長は海堂に託された。
その理由は、桃と違って馴れ合いすぎない、他人にも自分にも厳しい海堂。
その半面、桃は甘いし優しいという性格もあって部長に適しているのは大石より手塚タイプの海堂が選ばれたんじゃないかって結果に。
部長という立場を託された海堂の気持ちも考えたりして、ここはしんみりしてたねみんな。
他にも、
>おチビが部に馴染むまで
>青学の強さの秘訣
>乾と柳の関係
>来年の青学は…
>一年トリオの今後
>桃と海堂

などなど。

こんだけ話しても、家に帰ったらまた話したいことが溢れてきて…ホント青学って奥が深い。
今の仲間とこうして同じ部に入って一つの頂点をみんなで目指して…これって運命だよね。
青学に入学してよかったー。

大石、またやろうな!

[引用]

名前

日記 [絵文字]

文字色

削除パスワード ※他者の書き込みを無断で削除した場合『不正アクセス禁止法違反』として処罰されます。



 

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP