top
┗寄せ集めの××(332-341/441)

||||||記入
341 :忍足謙也
2009/06/12 08:07

喉の奥から手が出そうなくらい手に入れたいもん程手に入らん。そんな事は百も承知やねん。


そやけど、

そんでも、


欲しい、て口にしたってええんちゃう。
行き場の無くなった気持ちは何処にも収まらん儘ずっと漂って勝手に小さくなっていくんを此れから先ずっと待たなあかんのなんか…そんなん、嫌やん。


言うたところで
どないにもならんのやけどなぁ。


参ったわ

貰い泣きしたん何年ぶりやろ。




チリチリする。




チャイム鳴った。

[返信][削除][編集]

340 :羽生一斗
2009/05/09 01:42

眠…。


夜中、季楽に聞きたい事があったからメール送ったら電話が鳴った。



いちいち電話じゃなくてもいいのに。
目には目を
メールにはメールだろ
メールでよこせよ。


って言うと
お前のメールの内容が不可解過ぎて分からない。
って……あれ?俺何書いたんだろ。それからどうでも良い事交えてちょっと脱線した話をしてから電話切って季楽に送ったメール見たら




「昼間、津田が言ってたオカズってどう言う意味?」


何で、普通じゃん。分かれよ(←)
しかも結局違う話して答え聞きそびれた。
これ、またメールしたら電話かかってくんのかな。

面白いからまた送りたくなって文面変えずに送ったら今度はちゃんとメールで返ってきた。



「卵」



………。


分かってんのか分かってねぇのか。


ナ ニ コ レ 。


取り敢えず眠いから明日みっちり問い詰めてやろう。

[返信][削除][編集]

339 :芥川慈郎
2009/05/08 02:48



>>瞼裏の君





どうか、


元気で。






そんだけ。

[返信][削除][編集]

338 :芥川慈郎
2009/05/08 00:30

ずっと目を覚まさない儘がいい。見なければ気付かない。何も見えない聞こえない。



はずなのに

なのに俺は、


見てしまった。



気付いてしまったよ。





この気持ちの行き場は何処?





ごめん

ごめんよ。


明日には消えろ
この想い。




目をつむって
次に起きたら忘れよう。



#ララバイ ララバイ 




#

[返信][削除][編集]

337 :芥川慈郎
2009/05/07 04:13

何一つ
終わってないのに


どうしようか。


取り敢えず…





就寝。

[返信][削除][編集]

336 :芥川慈郎
2009/05/06 21:50

今日はよく落とし物を拾う日だった。



最初は跡部のハンカチで宍戸の帽子とがっくんの靴。
忍足の眼鏡があったような無かったような…。




それから、それから



#小さな迷子。




学校の帰り立ち寄ったデパート。ふらふらゲーセンをさ迷う俺の後ろに
まだまだ小さい2、3歳の女の子が知らない間に其処に居て。
さっきまでわんわん泣きじゃくった後みてぇな顔はぐちゃぐちゃで、でも今は泣いてなくて。ぐっと涙を堪えて口も小さな掌も固く閉じたまんま。

ずっと此処で泣いてた筈なのに皆見てみぬふりだったんかなー…。




お母さんを探して貰う為に迷子センターまで一緒に行ったんだけど、
繋いだちっちゃい手がぎゅーってそれよりも大きい俺の手を掴んでくる。
嗚呼、きっと恐かったんだな。って思った。名前を聞いても話しかけても開かない口はきっと泣いてしまわないように必死だったんだ。
それでも一緒にテクテクと
小さい女の子の小さい歩幅に合わせて歩くと時々見上げてくる小さな瞳とぶつかって。こっちが笑うと微かに笑ってくれたからそれが嬉しかった。

何時もの何倍も
ゆっくりで
もうあとちょっとの距離が長い

この足で一体どんくらい歩いてたんだろうー…。
この子のお母さんも同じくらい探してたらいいなぁ。

迷子センターまで行くとお姉さんにお任せ。
どうやらさっき、女の子のお母さんが探しに此処に来てたみてぇで残念ながら擦れ違っちまった。
ん、でもこれなら直ぐ見付かるだろうから一安心して女の子とバイバイ。




俺も今よりもっともっと小さい時よく迷子になってた

でも俺は迷子だって思いたくなくて(笑)そうじゃない、お母さんは直ぐ見付かるって言い聞かせながらどんどん適当に歩いて更に迷子になるタイプ
何時もどうやって見付けられてたんだろうか…(笑)


だから、きっと
泣いてしまうのが一番良い筈なのに。
あの子に声をかける奴は誰も居なかったんかな。



やだな。
なんか、さ。


少しずつ大きくなるに連れて泣く事を我慢する回数が増えてく中で
今しか泣けない奴が助けてってサイン出してんのに

それもあんなちっちぇ子。
気付いてんなら立ち止まってやんなよ。


迷子だから助けてなんて言える子はそんなに居ないよね。
少なくとも俺は違ったみたいだし(笑)


今でもよく知らない場所行くと迷うけど

やっぱり同じで
迷って無いフリ。
まぁどうにかなるやーって楽観的思考で、適当に行くから更にだめで最終的には助けてお巡りさん(笑)

毎回。


もっと早く言えばいいのに
だってなんか、
いける気がすんだもん。

あてにならない土地勘と生まれ持った方向音痴は何にも役にたちゃしない。

[返信][削除][編集]

335 :芥川慈郎
2009/05/06 01:15

時間があっという間過ぎて気が付けばもう今日が昨日で今日は6日。
誕生日なんてそんなもんかと思えば御祝いの言葉を貰えたりしてやっぱり嬉しい自分の誕生日。
だから、町中の俺に1日遅れの


#ハッピーバースデー




それから
ありがとう。

[返信][削除][編集]

334 :忍足謙也
2009/04/28 19:26


#赤ズキンちゃんて話知ってる?


不意な後輩からの問い掛けに斜した首を何度か揺らせて辿る過去との思い出をたよりに頼り無い俺の記憶の中から振り絞った物語は酷く曖昧なもので



#狼に食われてまうやつ?


的外れだったんか、渋い顔をする後輩が聞きたかったんはどうやら話の一部始終らしい。



……


赤ズキンちゃんがお婆ちゃんのお見舞いに行って、道中何度か狼の誘いに乗ってまうけど何かしらの邪魔が入ってもうて狼の企みは失敗。
困った狼がお婆ちゃん丸飲みして、やってきた赤ズキンちゃん騙かしてゴックン―……?

???



そう、俺も光もそっから先が出てこん。何やっけー


部活中もずっとそれが引っ掛かって気になって。
集中出来ひんまま休憩入ったから図書室行って調べてもうた…
なんちゅうか、残酷な終わり方やってんけど。
こんなんやったんか……。いまいち読み返してみてもピンとこうへんくて千歳に聞いたらやっぱり本と同じ内容やった。つか、あいつほんまこう言うん詳しいよな。
妹居るからやろか。つい光と一緒に聞き入ってもた。話上手やなー。


で、肝心のラスト


きこりが助けてくれるねん。膨れ上がったお腹を見た木こりは未だ二人が生きてる事を知り、狼のお腹を開くと二人を助け出した。
そして、中に石を詰めると再びお腹を元のように閉じ、目を覚ました狼が乾いた喉を潤す為に井戸に近寄るとお腹の重みでひっくり返ってそん儘井戸ん中。


めでたし、めでたし。


えーと…
どないやねん。
あと、千歳が教えてくれたけどこれと同じような終わり方する話がもう一つ。
狼と七匹のこやぎ。丸飲みになった六匹のこやぎをお母さんやぎと唯一助かった一匹が助け出すんやけど、これも狼の腹に石を詰めんねん。最後川の中っちゅー終い方…



これを子供ん時に聞いてたんが不思議でならへんわ。ガキの時の俺ん頭ん中は平和で純粋そのものやったんやろ(笑)
何ちゃ疑問も持たんと。

つかお話てそんなもんか。


光曰く、


木こりは実は無免許の医者で、相手に気付かれる事無く腹開いたり縫い目が分からんくらいに縫合出来たんは麻酔使うてたとか凄腕の助手が居てたとか、……て



○ラック○ャックかっ!!!


普段ボケへんやつがボケると調子狂う。

[返信][削除][編集]

333 :芥川慈郎
2009/04/28 14:18

卵と鶏がどちらが早いかなんて問題今更だ。俺は断然鶏派な訳だけど。理由?生命の神秘?知らないよ。そう言う事にしちゃおうよ。きっとずっと昔から決まってた事なんだって。変わらない事なんだって。
だからなんだって言うんだ。んな事どうだっていいんだって。
君と俺、どちらがより好きかなんて分かりきっちゃってる事なのに。
お互いに未だ知らないだけだよ。こんなに想ってるよ、なんて正確に表す事なんか出来ないんだもの。
だけど、伝えられる術を全部使ってでも伝えたいって思う気持ちは同じだろ?
なら、一緒だよ。形も大きさも違ってたって。変わってく事だってあるけど

見てないものを
見えないものを
手探ったって
何も見えないんだって


あ…
俺は君が好き。精一杯そう感じてる。


大好きだよ。

[返信][削除][編集]

332 :財前光
2009/04/28 00:03

求められると



逃げ出したくなる



遠ざかると



触れてみたくなる。







今、何処に居てますか?



手が届かなくなる前に


此処においでよ。




#天の邪鬼

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP