top
┗白黒レトロノーム(151-160/195)

||||||記入
160 :不二周助
2009/12/19 22:13

おめでとう!100ページ。
#夜カプへ。
久し振りだねー。僕の事、覚えてるかな?忘れてても良いんだけど。取り敢えず、おめでとうを。
いつだったか、君の日記を1丁目で見て「夜カプが夜たまになってる!」って驚いた事があった様な無かった様な(笑)あ、それで、その時に「久し振りー(手ふり)」ってやっても良かったんだけど、後で後で…なんて思ってたらもうすぐ100ページになるから、「どうせなら100ページのお祝いと一緒に久し振りを言おう!」と思って今になったんだよ。
ぐだぐだいろいろと書いてあるけど、何が言いたいかっていうと…
#おめでとうを受け取って!
飛んでけ、おめでとう(息ふーっ/軽い!)



ここからは日記だよー。日記というか何というか…。もう月記ですら無いよ。
何で書かなかったんだろうね。忙しかったのかな?どうだったかな?(はて)
まぁ、良いや。

日記に何書こうかな…なんて考えてたら、観月から私信が来てた事を思い出したよ(笑)ついでにフレディをぐしゃぐしゃにされた事も。何て酷い人だろう、ね!(←)
レポートでは僕の事を色々と褒めてくれてありがとう。もっと褒めてくれて良いよ?(笑)
で、本題。是非、裕太に会いたいよ。2対1で兄さんは寂しいけれど(ぐすん)
あー、年末まで忙しいんだっけ?僕は1月中旬から2月ちょいくらいまで無理だと思うんだ。
急がなくても良いかな、とは思ってるから春でも夏でも秋でも冬でも、ゆっくりと計画しようか(笑)
その間に僕も2対1でも寂しくならない様な何かを探しておこうかな、と思ってみる。
#氷流妖精の観月へ。



結局、私信だらけになっちゃったよ。

最後に仁王から息子達へ
誕生日祝ってくれてありがとうな。パパンは嬉しいぜよ。
お前達の誕生日、祝い忘れたらごめんな(笑)

[返信][削除][編集]

159 :不二周助
2009/10/17 10:32

#4丁目の保父と園児は300ページおめでとう。
僕の約2倍!これからも仲良くしてね。  



もう駄目だ。
10月が終わるまでは、せめて柳生の誕生日までは…!と、思ってたんだけど、飽きた。
ごめん。柳生。出番が少なくてごめん。

だけど我慢するってストレスだよね。僕ってそういうのに弱いんだ。だから、なるたけ我慢しないタイプなんだ(笑)


10月といえば、我が青学の部長…手塚の誕生日があったね。おめでとう。跡部の誕生日もあったよね?おめでとう。
木手とかも10月じゃなかったっけ?部長繋がりでさ(適当)
滝と室町と内村の誕生日もあったハズ。月末にポンポンと。


それで柳生の誕生日もあるんだけど、18日か19日に…。 
去年もそれで悩んだんだけどさ。確か18日に僕がおめでとうなんて祝ったら次の日にみんながおめでとうって祝ってた気がするから、きっと19日なんだと思う。柳生の9だよ!
なんで8と9の両方が入ってるんだ、紛らわしい!と思ったこともあります。


取り敢えず、みんなおめでとう!

[返信][削除][編集]

158 :柳生比呂士
2009/10/12 11:58

昨日書こうとしていたことが全く思い出せません(笑)

こんにちは。白黒☆レトロノームでは、主に悪ふざけ担当になりそうな柳生比呂士です。
何が悪ふざけ担当ですか!ふざけるな…と、言いたい心太ですが、私は紳士と呼ばれる男ですからね。そこは思っていてもお口にチャック、です。

思い出せない事を無理に思い出さなくても…と、思ったら思い出してしまいました。が、それは不二君が書いた方が良いでしょう。と、言うことで前々から書こうとしていたけれど忘れていたものを今回は書きますよ。

私の言い方が回りくどいのは仕様です。

学校の掃除をしていた時のことです。ちりとりに屋内用と屋外用のものがあるのですが、そのちりとりに書いてある名前が問題でして。屋内用には屋内用と普通に書いてあるんです。屋外用には何故か『屋外YO』と書いてあるんですよ。
それを書いたであろう先生の心境に一体どんな変化があったのでしょうね。屋外と屋内のテンションの違い…(笑)

と、まぁその程度の話です。

[返信][削除][編集]

157 :不二周助
2009/10/11 21:09

前の日記が8月!?僕の9月はどこへ言ってしまったんだ!くがつー、くがつー。

9月は新学期とかシルバーウィークだってあったのにね。修学旅行とかも9月頃じゃなかったっけ?
そういえば、シルバーウィークって今年のが終わったら次は6年後とかになるんだってさ。知ってた?僕は知らなかったよ。シルバーウィークなんて言葉があることすら知らなかったんだよ。
でも素敵なお休みだったね。ラブ、シルバーウィーク。

今日も三連休の真ん中だし、秋は秋休みは無いけど祝日が多いような気がするのは僕だけ?気のせい?


…なんて9月の話をしていたら、今日何を書きに来たんだか、忘れちゃったじゃないか。
近いうちにまた来るよ。その時は10月限定タイトルになってるハズ!

[返信][削除][編集]

156 :不二周助
2009/08/12 08:38


爽やかだとか男前だとか言われて浮かれてる不二周助です(うひょひょ/!?)

お世辞だろう、って?…………でも、お世辞を言ってもらえるだけでも嬉しいことだよ。ね!(カメラ目線)

みんな大好き!


…僕というキャラが統一されていない気がするんだ。まぁ、それもそれで個性かな、って思ってるんだけどさ。それでも少し憧れるんだよね。クールならクールなだけの日記とか。そんな日記はたまにばか笑いしていてもギャップ萌えになるんだけど…なるかな?(笑)僕もちょっとクールな日記書こうかな。不二君ってこんな一面もあるのね、格好良い(きゅん)みたいな(むふ/←)
クールな日記って何だ?とは思うけども(笑)

いやいや、背伸びをするよりも自分らしさを大切にした方が格好良いのかな?…悩むなぁ。
と、格好良さに憧れる年頃だけど…面倒だからきっと僕はこのままだよ。

今の自分も嫌いじゃないしー(笑)

あ、夏休みの宿題を夏休み中に終わらせる男にはなろうと思ってる。出来ればゆっくり休む時間が欲しいんだ。頑張る!



あ、保父タリは僕(というか仁王)の心配もしてよー。僕もその2人が元気にしてるか心配です。とか言っちゃってみる(ぁ)

[返信][削除][編集]

155 :不二周助
2009/08/03 09:11


よく、僕のまつげが目に入るんだよね。
「僕の」なんて付けたけど、他に誰のまつげが目に入るんだろうね(笑)
最近は(最近っていうか、わりと範囲を広くとった最近ね)、人が地球をぼこぼこにしたり、親が子供を殴ったり、まつげが目に入ったり…。みんな何を守るべきか忘れてるんじゃないかな?
#まつげは目を守る為にあると思うんだよね。
まつげが生まれたときから決まっていたコトなんだよ。
って、言ってやって。僕のまつげに(←)


おはよう、日だまり町。そして久し振り、僕の日記帳。
前の日記から一ヶ月。あっという間だね、本当に。
寝て起きて、30分くらいしか経っていないだろうと思ったら4時間経ってたコトがあったんだよ。怖いね、時間泥棒…。

そういえば、町が再興したねぇ。良かった、良かった。馴れ親しんだ姿の方が歩きやすいよね……って、僕は出歩いてないけどさ(ハハッ)色々ランダムが変わったりしてるんでしょ?楽しそうだなぁ。うろうろしてみようかなぁ。


町で僕を見かけたらよろしくね!


……うろうろしようなんて、多分口だけだろうけど(ぁ)

ああ、氷流のトコには後でお邪魔するよ。

[返信][削除][編集]

154 :不二周助
2009/07/01 19:26

先ずは私信
#虹色キスの2人へ。
取り敢えず前の日記の完走おめでとう。そして交換日記を始めたこともおめでとう!
1から500までラブラブ日記してください(笑)

#DREAL?のななりょへ。
タイトル、どうしたら良いか解らなかったけど気付いてもらえたら良いな。400ページ突破おめでとう。あと100弱か、どんなことを綴るか楽しみにしてるよ。


6月が終わらないうちに書かないと…。さすがに一ヶ月の間に一回は書かなきゃね。
なんて思っていたら、すでに7月。早い、早すぎるよ。

「やらなきゃならないこと」を、やらないままにしなくなったのは、僕が大人になったからかな。
まぁ、やらなきゃならないことを後回しにしてギリギリになって焦る…なんてことを何回も何回も繰り返していれば、そのうち学習もするよね(笑)
寧ろ学習するのが遅すぎるくらいだと思うけど…。それは仕方がないんだよ、僕は子供だから。
夏休みを待ちに待って、「早く夏休みが来て、そして夏休みがずっと続けば良い!」なんて(わりと切実に)願ってるくらいには子供だから。


夏休みの前に七夕があるよね。クラスでさ、竹を切って短冊をつるすらしいんだ。願い事は何にしようか悩む。……けど、これって何に願うんだろうね。星?
織姫とか彦星なんて自分のことで精一杯だから無理でしょ?ま、2人ともお星さまなワケだけど(笑)
別に何に願ったって良いか。誰か(もしくは何か)が見て叶えてくれるさ!願えば叶う!

…案外、その「誰か」は自分かもしれないね。


#みんなで仲良くできますように!

少し早いけど、忘れそうだから願っておく。

[返信][削除][編集]

153 :不二周助
2009/07/01 19:22

#猫兎の越前より。
遅くなりすぎた。ごめんね。
夜詠も完走してしまって…。

>あいつってこんな雰囲気バトン<
#作成:3丁目シャ/ンゼ/リーゼ
これはこのバトンを回した方の雰囲気を考えてみるというバトンです。さて、其の方の雰囲気というものを答えてみましょう。
>注意<
答えるだけでは面白みが半減なので、理由のいる箇所は答えとその理由をちゃんと述べるようにしましょう。

>Q.1 貴方の名前は何ですか?
不二周助です。理由は解りません。

>Q.2 これは何方から回ってきましたか?
猫兎の越前から。理由は多分僕から見た越前がどう見えるかが気になるからだと。

>Q.3 では、回した方の雰囲気について答えてもらいましょう。回した方とはどのような関係ですか?
とても人前では言えないような関係。……冗談だよ(笑)
フリーダムの仲間。仲間という関係に理由は必要ない。…と言いつつ一方通行片思いだったら悲しいんだけど。

>Q.4 では、其の方を一言で表すと?(例:優しい、キモ可愛い等)
しっか可愛い。
理由は可愛くて意外としっかりしてそうだから。

>Q.5 ふむ、じゃあ食べ物に表すと?(例:ケーキ、さくらんぼ等)
いちご。
理由は小さいから。…なんて、そんな理由じゃ可哀想だよねー(ははは/笑って誤魔化せ!/←)

>Q.6 Q.5で答えられた食べ物は好きですか?
え、普通に大好きだよ。
理由はあまずっぱいから。

>Q.7 では、分かりやすく其の方を漢字1文字で表してみましょうか。
「和」
理由は、まぁ色々?

>Q.8 では、質問をする事が無くなってきたので適当に質問したいと思います(←)
はいはい。

>Q.9 どうにか10まで質問したいので更に質問しますね。
>其の方に、1番して欲しい事を3つ強請って見て下さい。
存在が点滅してる僕だけど忘れないでね。…これだけでいいや。


>Q.10 お疲れ様でした、どうにか10問行けましたよ。キリが良い数が良いですからね。さて、このバトンで楽しく遊んで下さるような方に回してみましょう(何人でも可)
最近は、交流がご無沙汰でね。渡す相手が思い浮かばないんだ。申し訳ないけどゴールしちゃう。

[返信][削除][編集]

152 :不二周助
2009/07/01 19:20

#夜詠と猫兎の2人から。
何個も回してくれてありがとう。構ってもらえるの、嬉しいよ。


>感謝の気持ちバトン
>制作/スカシ

>貴方が感謝を伝えたい人は誰ですか。
出会えた友人たちかな。

>理由もどうぞ。
構ってもらえるから、僕は日記を書き続けていられるんだよ。

>その方とは友人ですか?
あ、うん。友人って一番最初に言っちゃってるからね。

>仲は良いですかね。
悪かったら縁なんかとっくに切れてるんじゃないかな。

>困った時頼りになる方は?
何で困ったかにもよる。

>弱っている時元気を貰える方は?
弱ったときは寝ちゃうからなぁ。

>疲れた時癒してくれる方は?
布団。

>愛(友愛でも何でも可)をくれる方は?
……(頬そめポッ/何)

>今名前を出した方たちに、『ありがとう』以外の言葉を伝えて下さい。
すっごい大好きで、僕の楽園です(主に布団宛て/笑)

>ちなみに、自分はその方たちに何かしてあげたいと思いますか?
そう、だね。思うよ。

>実際できました?
晴れた日に干してあげるくらいなら。

>その方たちは、貴方にとって必要ですか。
無くてはならないものです。

>お疲れ様です。最後にこのバトンを感謝の気持ちを伝えたい方、また、力になりたいと言う方たちに回して下さい。
出会えた友人だったものが最後は布団宛てに…。ごめん、出会えた友人たち。僕は君たちの力になれるならなりたいよ。ということで、適当にこの日記を見てくれた人に回すよ。

[返信][削除][編集]

151 :不二周助
2009/05/24 01:39

もう一ヵ月も経っているんだね。気付けば桜ももうすっかり緑色。
また桜が咲くころに、じゃないよね(ははは)それにタイトル、期間限定タイトルの案をうっかりすっかり忘れちゃったんだよ。いやぁ、まいったまいった。「可愛くて僕らしい」タイトル…気になる。

と、これより上は5月7日に書いて保存しておいたやつだよ。
以下、出来たてほやほや今日書いた日記。

久し振りに日記を読み漁ってたら僕も日記が書きたくなってね。そろそろ寝なきゃなのに書いちゃうよー。

150を祝ってくれたななリョ、ありがとう。またにちょと一緒にパパンを囲む会しようね。

あと、夜行カプセルは完走おめでとう。4丁目にお引っ越ししてるんだね。何だか羨ましいよ、仲良く交換日記。ひゅーひゅー(←)

そして、氷流妖精の観月。板にお邪魔したから確認よろしく。僕がアレなせいで会うのは夏になるかもだけど。


日記、書こうとしたけど頭を使うのが億劫になってきたからそろそろ寝るよ。おやすみ。

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP