top
┗見つけた言の葉、届いた声(66-75/154)
▼|
次|
前|
古|
新|
検|
書
75 :
滝萩之介
2009/09/29 07:08
>>74…負けず嫌い?
今のヒトコトは臨時設置だしね。
おまえがそう言う分には、僕は何もできないか。…わかった。
もう少ししたら紅葉狩りとか、いいね。
栗、とりに行ったりするの?
[
返信][
削除][
編集]
74 :
日吉若
2009/09/28 16:45
>>73優しいというより、ただの負けず嫌いかもしれませんけどね。
ヒトコトには、なんとなく町に出たいけれどロルを回すのが面倒な時に出没していました。今は出没したくても出没しませんけど。
まだ、そういう感じはしません。上手く言葉にできませんが、俺にとっては1つの壁なんです。ああだこうだ言って、どうにかなるものでもないですし……。少しずつ慣れていくのを見守っていて下さい。
ええ。季節はめぐって、どんどん秋らしくなっています。栗がとれる時期になりましたよ。
[
返信][
削除][
編集]
73 :
滝萩之介
2009/09/27 23:13
>>72苦戦してても付き合ってくれるところは優しいよね。
ヒトコトは、僕は随分と御無沙汰だな。行ってもプチロルさえ回してなかったと思う。たまにいるの?
大雑把に言えば、僕が振り回してるってことだろうか。それでも、おまえが自分自身の壁だと思って一人で解決に向かうのなら特に干渉することもないのかもしれないな。悩み、だったら力添えくらいできるのかもしれないけれど。
今日は並木道で銀杏の匂いがした。もうそんな季節なんだねえ。
[
返信][
削除][
編集]
72 :
日吉若
2009/09/26 20:13
>>71なら、良かった。ぐっすり眠れるのは良い事ですしね。
いえ…、気にしないで下さい。
ああいう感じは元々不慣れなので、相変わらず苦戦します。俺がプチロルを回すのは、ヒトコトで出会った場合だけですし。
気になる事というか、感じた事がありました。あんたのやり方みたいなものに慣れる必要がある、そんな気がするんです。以前の俺だったらこうしていたけれど今の俺ならどうする?みたいな……、一種の自問自答ですよ。世界を広げる為にもあんたの為にも、乗り越えたい1つの壁だ。
[
返信][
削除][
編集]
71 :
滝萩之介
2009/09/26 18:45
>>70おはよう。
おまえが隣にいたら気持ちよくて、つい寝過ぎるくらいに寝てた。
最後なあ、ごめんね。眠かったばかりにあんなふうにしてしまって。(ほろ)
おまえには難問かなとは思いつつやっていた節はある。
…、何か気になることがあった?
この世界じゃあ言葉以外にロルの相性なんてのもあるから、慣れの一言にも沢山の要素があると思う。…慣れなかったらその時、か。
[
返信][
削除][
編集]
70 :
日吉若
2009/09/26 10:17
>>69おはようございます。
昨夜は、有り難うございました。ちゃんと眠れましたか?
最後のほうはぐだぐだになってしまいましたが、やっぱりプチロルは不慣れだと痛感しました。行動がわかれば良いとは言え、ロルの長さの調節も難しいものですね。
俺はどうやら、まだあんたに慣れていないようです。なので、少し見方や考え方を変えてみますよ。徐々に慣れる事ができれば良いんですが、こればかりはわかりません。
[
返信][
削除][
編集]
69 :
滝萩之介
2009/09/25 20:48
>>68結局、太陽の光だからだろうか。
…旅館の一階にいる。
秋に畳の匂いもなかなか風流じゃない?
今日はロルの調子が悪いかも。と予告。
[
返信][
削除][
編集]
68 :
日吉若
2009/09/25 20:40
>>67何故なのか、わからない不思議です(クスクス)
甘えるなら人目につかないほうが無難だと思います。さて、どこにしましょうか?
[
返信][
削除][
編集]
67 :
滝萩之介
2009/09/25 20:36
>>66ねえ。何故だか強く惹かれる。
今日は神社が空いてるからそこか、でも甘えるなら人目につかない方がいいのか…どっちにしよう。
[
返信][
削除][
編集]
66 :
日吉若
2009/09/25 20:30
>>65あの独特な景色は良いものですよね。幻想的で、とても綺麗ですし。
了解です。行きたい場所は、ありますか?
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|
前|
古|
新|
検|
書
[
Home][
設定][
Admin]
66 :
日吉若
2009/09/25 20:30
>>65あの独特な景色は良いものですよね。幻想的で、とても綺麗ですし。
了解です。行きたい場所は、ありますか?
67 :
滝萩之介
2009/09/25 20:36
>>66ねえ。何故だか強く惹かれる。
今日は神社が空いてるからそこか、でも甘えるなら人目につかない方がいいのか…どっちにしよう。
68 :
日吉若
2009/09/25 20:40
>>67何故なのか、わからない不思議です(クスクス)
甘えるなら人目につかないほうが無難だと思います。さて、どこにしましょうか?
69 :
滝萩之介
2009/09/25 20:48
>>68結局、太陽の光だからだろうか。
…旅館の一階にいる。
秋に畳の匂いもなかなか風流じゃない?
今日はロルの調子が悪いかも。と予告。
70 :
日吉若
2009/09/26 10:17
>>69おはようございます。
昨夜は、有り難うございました。ちゃんと眠れましたか?
最後のほうはぐだぐだになってしまいましたが、やっぱりプチロルは不慣れだと痛感しました。行動がわかれば良いとは言え、ロルの長さの調節も難しいものですね。
俺はどうやら、まだあんたに慣れていないようです。なので、少し見方や考え方を変えてみますよ。徐々に慣れる事ができれば良いんですが、こればかりはわかりません。
71 :
滝萩之介
2009/09/26 18:45
>>70おはよう。
おまえが隣にいたら気持ちよくて、つい寝過ぎるくらいに寝てた。
最後なあ、ごめんね。眠かったばかりにあんなふうにしてしまって。(ほろ)
おまえには難問かなとは思いつつやっていた節はある。
…、何か気になることがあった?
この世界じゃあ言葉以外にロルの相性なんてのもあるから、慣れの一言にも沢山の要素があると思う。…慣れなかったらその時、か。
72 :
日吉若
2009/09/26 20:13
>>71なら、良かった。ぐっすり眠れるのは良い事ですしね。
いえ…、気にしないで下さい。
ああいう感じは元々不慣れなので、相変わらず苦戦します。俺がプチロルを回すのは、ヒトコトで出会った場合だけですし。
気になる事というか、感じた事がありました。あんたのやり方みたいなものに慣れる必要がある、そんな気がするんです。以前の俺だったらこうしていたけれど今の俺ならどうする?みたいな……、一種の自問自答ですよ。世界を広げる為にもあんたの為にも、乗り越えたい1つの壁だ。
73 :
滝萩之介
2009/09/27 23:13
>>72苦戦してても付き合ってくれるところは優しいよね。
ヒトコトは、僕は随分と御無沙汰だな。行ってもプチロルさえ回してなかったと思う。たまにいるの?
大雑把に言えば、僕が振り回してるってことだろうか。それでも、おまえが自分自身の壁だと思って一人で解決に向かうのなら特に干渉することもないのかもしれないな。悩み、だったら力添えくらいできるのかもしれないけれど。
今日は並木道で銀杏の匂いがした。もうそんな季節なんだねえ。
74 :
日吉若
2009/09/28 16:45
>>73優しいというより、ただの負けず嫌いかもしれませんけどね。
ヒトコトには、なんとなく町に出たいけれどロルを回すのが面倒な時に出没していました。今は出没したくても出没しませんけど。
まだ、そういう感じはしません。上手く言葉にできませんが、俺にとっては1つの壁なんです。ああだこうだ言って、どうにかなるものでもないですし……。少しずつ慣れていくのを見守っていて下さい。
ええ。季節はめぐって、どんどん秋らしくなっています。栗がとれる時期になりましたよ。
65 :
滝萩之介
2009/09/25 20:20
あの、雲が淡く照らされている感じが好き。
やっと出られる。お待たせ。
どこ、行こうか。