top
┗Mr.Shangri-La(472-481/500)

||||||記入
481 :忍足侑士
2009/09/20 17:43

Mr.シャングリ・ラ
>掌から溢れた、
>>水。

きっと、傍には沢山の動物達が来てくれるんやろう。俺が舐め取らずとも、可愛らしい動物達が慈しむように舐め取る。俺が居らずとも、きっと。其処に存在する意義は、在るか。嗚呼。中々、辿り着けない。否、場所ではなく問題は内なんやろう。俺が居なくとも、大丈夫。なあ、存在意義は何処に在る?

(09.09.20)

[返信][削除][編集]

480 :忍足侑士
2009/09/19 23:07

この感覚は幾度となく、感じた。
(また、やね。またか、嗚呼)

[返信][削除][編集]

479 :忍足侑士
2009/09/19 00:25

Mr.シャングリ・ラ
>無関心な、
>>平穏。

気が付けば、随分と閑散としたところまで来てしまった。埃を被ったプラグに、見慣れない雪景色。人一人とさえ、居ない。気配すら、無い。随分と寂しい平穏の地へと辿り着いたようで。唯一、聞こえる微かな雪鳴りに耳を澄ませつつ瞼を下ろす。そうすればきっと、一つになれる。同化出来る。此処は随分と寒い場所やで。なあ、なあ。錆び付いたプラグの使用用途なん、忘れてもうた。決して、居心地が悪い訳ではないんやけれども。

(09.09.19)

[返信][削除][編集]

478 :忍足侑士
2009/09/15 18:54

Mr.シャングリ・ラ
>時計の針、
>>秒針。

最近は随分とサボり癖がついてもうて。御気に入りのペンとインクにも随分と埃が被っとる。忙しい日々の毎日で、気付けば日付が変わっているんやろう。何時の間にか、秋の気配が濃厚になっとって驚いた。もう、秋なんやねえ。丁度、一年位になるんか。正確な日付は覚えてへんけれども。夏までには書き終えるかと思うとった日記も、サボり癖の為に秋へと突入。存在意義は書き終えること、やろうなあ。

(09.09.15)

[返信][削除][編集]

477 :忍足侑士
2009/09/07 12:44

#Thanx! From ベ/ラ/ド/ン/ナ
日吉からのバトン、第二段。ベラドンナは雨よか、日向が似合う。

  |        |      o
  *        |      !
|    大切なあの人と過ごす  
+       あめのひバトン   ! 
    |      +    ・ 
    o            
       !          
制作:A.  r.a.i.n.y  d.a.y      
       ・          o
       :      *
 o

細やかな雨が降り注ぐ休日の朝。目を覚ましたキミは窓越しに見える雨粒を見ながらあの人の顔を思い出しました…
           o

>①優しい雨音を聞きながら、キミが思い浮かべた人は誰?
フィルムの中の、御仁。
硝子玉は一体、何を映していたんやろう。

>②うんうん。その人はキミにとってどういう存在なんだろう?
嘗ての青春。

>③成る程。じゃあその人は雨に例えると、どんな雨?
薄い雲の合間から朝焼けを零しながら、足音も立てずに降り落ちる雨。
季節はきっと、冬。

>④うーん。何か段々会いたくなってきた。早速公園に呼び出したキミ。雨に濡れた柔らかな色の公園を歩きながら、隣を歩くこの人と手を繋ぎたくなった。何て言って手を繋ごう?
きっと、手は繋がない。其れでも繋ぐのなら、戯れに「御手をどうぞ、マドモアゼル」。

>⑤ナイス口説き文句。掌に温かな繋がりを噛み締めているうちに、いつの間にか雨は止んだみたいだ。傘を畳んで空を見上げたら空一杯にかかる綺麗な虹。虹には約束、っていう意味があるらしい。手を繋いだ人の為に、たった一つ自分と約束しよう。キミがした約束は?
約束、なあ。初めて知ったわ。残念ながら、俺が彼の御仁に出来ることはあらへんみたいで。せやね、願うことくらいは俺にでも出来るやろうか。

>⑥綺麗な虹も見れたし、そろそろ家に帰ろうか。雨の日に付き合ってくれたあの人にお礼と+α何か言おう。どんな言葉を贈ろうか?
今日はおおきに。またいつか、相見えるときがあれば。

>⑦うん。ちゃんとあの人にキミの気持ちが伝わったみたい。そんな雨上がり、もしくは雨の日に聴きたい曲を教えて下さい。検索避けは必須です。
A/J/I/C/O「すて/きな/あた/し/の/夢」
雨が降っとるような、音なんよ。

>⑧お疲れ様。ゆっくり雨を楽しめたかな。最後に、水も滴るイイ女&イイ男に回してね。
アンカーで。

[返信][削除][編集]

476 :忍足侑士
2009/09/06 04:47

鏡の中、
(右と左と左と右)

[返信][削除][編集]

475 :忍足侑士
2009/09/05 22:43

Mr.シャングリ・ラ
>囲いの高さと
>>白線の濃さ。

開放的かと問われれば当然の如く、否で。大層、警戒心が強いんやろう。どうも、近付くことも近付かれることも得意やないらしい。倦怠感を纏わせる暗黙の楽しさも必要やろう。然して、俺は一抹の疲労を感じる楽しさよりも心地良い沈黙が好きで。気まずくない、沈黙。好きやなあ。そこにいることが自然、なんやろう。繋がっていて、嗚呼。求めるものの違い。生きてきた環境の違い。培ってきた経験による、人生観。俺に取っては後ろ反りも必要なんよ。

(09.09.05)

[返信][削除][編集]

474 :忍足侑士
2009/09/01 15:29

Mr.シャングリ・ラ
>躊躇、
>>逡巡。

昨夜、ようやっと欲しかった服が手に入って。至極、御満悦。後は伸び過ぎた髪を整えに行こか。どうも、何処か一つを弄ると全体を揃えんと嫌な性質で。バランスが大事、やと思う。均衡、調和。引き立て合うなら未だしも、互いが互いの魅力を殺し合うのはナンセンスやろう。嗚呼、早いとこ仕立てに行きたい。ただ遠征試合の所為で当分、無理なんやけどなあ。
気に入りの服で高揚しているところ、昨夜は街で知り合いに仰山会った。基本的に意図せず、会うことは苦手なもので。俺の選択肢といや、逃げる、隠れる、素知らぬ振りのどれか。大概は逃げる、隠れるが多いんやけれども。きっと、臆病者なんやろうねえ。極力、他人の邪魔はしたくない。特別近しい人に限って言えば、嬉々として寄って行くんやけどな。まあ、其れも片手で数えられる程度。

(09.09.01)

[返信][削除][編集]

473 :忍足侑士
2009/08/31 23:13

#Thanx! From ベ/ラ/ド/ン/ナ
名誉ある被害者へとなった忍足侑士、中学三年生。…バトン答えるん好きやさかい、腕がなるで。おおきに、日吉。

>「ヲ ト メ バ ト ン」

>■近付きたいから?→例)寄り添う
>■うれしくて?→例)じゃれあう
>■好きだから?→例)キスする
>■愛しいから?→例)髪に触れる
>■かわいくて?→例)ギュってする
>■恥ずかしくて?→例)目をそらす
>■もどかしくて?→例)脚バタバタする
>■会いたいから?→例)また会おう

>■近付きたいから?
押し掛ける。
基本的に押し掛け女房ならぬ、押し掛け旦那。熱烈猛烈ラブアピールは大得意です。なんて、な。

>■うれしくて?
抱き締める。
嬉しさを御裾分け、ボディラングエッジ。

>■好きだから?
触れ合う。
同じ体温になれるように、溶け合って。

>■愛しいから?
口付ける。
言葉に出来ぬ想いは、口移しで流し込もう。

>■かわいくて?
イタダキマス。
舌の上で転がして、愛撫。

>■恥ずかしくて?
無言。
無表情、無言、フリーズ。

>■もどかしくて?
身体でぶつかる。
言葉なんざ薄っぺら過ぎて口にしたくない。

>■会いたいから?
会いに行く。
其れが出来ないことがあることも、知っとるよ。

>■回す人
アンカー。…歯痒い、なあ。

[返信][削除][編集]

472 :忍足侑士
2009/08/30 23:18

Mr.シャングリ・ラ
>流れ星と、
>>蕾。

願い事を口にしたら叶わなくなってしまうように。戦慄く唇はきっと、音を紡ぐ気は無いんやろう。残った、当たり障りの無い感情は羞恥心で。目も当てられない。余りにも酷すぎて、自己嫌悪と羞恥の嵐。青臭いことはするもんやあらへんねえ。見る分には微笑ましい。自らとなれば痛々しい。…謝りたいことは仰山在るけれども。盲いたことは罪、やろうか。其れならば結果が罰?考えたところで何になる訳でもないんやけど、な。拙かった。我儘やった。今でも充分、我儘で拙いんやけれども。

夏も終わり、秋が来る。

(09.08.30)

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP