日記一覧
qirmiz
 ┗13

13 :財前光
2012/02/22 21:33

# ゲーム。

課題があって、それをこなすことで評価が上がったり下がったり。
テストがあって、クリアできるかどうかで点数が決まったり。
ゾンビみたいなヤツらン中を無事に進まなあかん状況に追い込まれたりとか(笑)。
人生も学校もゲームみたいや。

けど、人生や学校はたったひとつだけゲームとちゃうとこがある。
> リセットは不可。
やらんかったらよかったとか。
やってもうたら失敗してもうたとか。
好きにならんかったらよかったのにとか。
ぐちゃぐちゃになって頭ン中いっぱいいっぱいになることなんかいくらでもあるんに。

そう言う気持ちを全部一人で抱えて前に進まなあかんとか、けっこうキツいっすわ。
前に進んどったつもりで実は後ろ向きに山を下っとったりしたら笑えへんけど、事実、そんなことなんかいくらでもあるやないですか。


# 昨日。
ゴミ捨て場に捨てられとったカラス。
怪我をしてきっと動けへんかったんやろて思う。
近づくと大きな目でこっちを見てきた。
威嚇するでもなく、羽ばたくでもなく。
ただ、潤んだ瞳をこちらに向けてきた。
けど、手は出せへんかったんです。
捨てられた子どもみたいな目をしとったのに、俺はその子を拾えへんかった。

俺はどうしたらよかったんやろ。
> ゲームなら、傷ついて力尽きたらそこでジ・エンドや。
けど、あの子の生死に俺が手を出せへんかったのは、生死のルールを守ったからやない。
# ただ、怖かった。
「自分の手の中で、もし、あの子が死んだら」て思ったら、怖くて手を出せへんかった。
結局、俺が守ったんは、あの子の命ではなく、傷つくかもしれへんと思った俺の心。

怪我や病気しとる鳥からは、ウィルスやばい菌を受ける可能性かてあるんやから手ェ出さんかったのは正解やて保健委員の人は言うとったけど、俺の選択肢は間違いやったと今でも思います。
だって、例え生まれてくる時にはひとりぼっちやったとしても、死ぬ時に仲間も誰もいない状態でひとりぼっちやていうのは…あまりにも寂しいやないですか。
俺の腕なんか別に誰を助けられる訳でもないけど、カラスが意識を失うときに、せめて温もりが分けられたかもしれへんのに。
……でも、そう思うこと自体、俺の横暴やし、人間としての俺のおごりなんすよね。
> 最悪や。


.
[削除][編集]



[][設定][Admin]
WHOCARES.JP