アマゾン

スレ一覧
1792.妄想総合スレ
 ┗58

58 :みんなdeクエストを始めるあなたへ
2011/01/27(木) 19:02:02

みんなdeクエスト。それは双六のようなマップの上を移動し、待ち構える様々なイベントをこなしながらリザルト(結果)を楽しむ。そんなゲームです。

ところでヘルプは読みましたか?私は読んでもよく分かりませんでした。このゲームのシステムや世界観を掴めないまま辞めてしまう…そんな人が少なからず居るのではないでしょうか?

なので、このゲームの魅力と概要についてもう少しだけ語らせて下さい。
>1日2更新であるという事
「遅くね?」っと思ったあなた。私も最初はそう思いました。しかしゲームを進めていく内に、その長さの意味を理解して頂けると思います。攻略サイトでマップに何があるのかを調べ、目的を決め、攻略できるのかを考え、相談し、作戦を立てる。そのために何を準備するのか、何更新かかるのか、PTメンバーの予定はどうか…。そんなことを考えている間に更新時間はすぐに来てしまいます。また、それを楽しむ事がこのゲームの醍醐味でしょう。

>シナリオについて
シナリオはこのゲームのRPG部分であり、攻略の指針です。シナリオには2種類、メインシナリオとサブシナリオが存在します。基本的にはどちらを先に進めても問題ありません。まずはメインシナリオを進める事をお勧めします。オリオールさんの護衛をしながらゲームに慣れていきましょう。


>パラメータの振り方について
いわゆる極振りをしましょう。最初の職業を選択した時点で各パラメータが違っていたと思いますが、一番高いパラメータ一つに絞って振り分けておれば、とりあえず間違いないでしょう。

>特化について
特化とは力・敏捷・知覚・同調・霊感・魅力・運のそれぞれのパラメータに極振りしたプレイヤーの俗称です。基本的にどの特化でも活躍出来るので、そんなに悩む必要はないと思います。また、どの特化でも、一人では限られたイベントしか攻略出来ません。故に、シナリオをクリアするためには必ずPTを組むことになります。

>クラスについて
戦闘を重ねると1回の戦闘ごとにクラスレベルが1つずつ上がり、スキルを獲得します。そして9回の戦闘でクラスチェンジ(上位職へ転職)し、初期職→中級職→上位職と転職することになると思います。その過程で覚えたスキルは他の初期職へ転職しても忘れることは無いので、25個スキルを揃える為にどんどん転職しましょう。まずは自分の特化のスキルを中心に集めると良いでしょう。

>スキルについて
クラスで覚えられるスキルはそのスキルのPS(パワーソース)によって効果の大小が決まります。特化になる事でPSが一致するスキルはその効果が大きくなりますが、その他のスキルにはまったく対応出来なくなってしまいます。そこで他の特化の方とPTを組み弱点を補完していく、というのが一般的なプレイスタイルです。また、使っているとスキルレベルが上がり、効果が大きくなる事も攻略の重要な要素になります。

>戦闘について
みんくえの戦闘はとても奥が深いです。いきなり全てを理解する事はまず不可能でしょう。実際の戦闘を通して、分からない事や疑問に思った事を調べ、理解し、試す。この作業を繰り返して下さい。闇レクの攻略板には、必ずその疑問に応えてられるだけのまとめレスがあります。

>攻略にあたって
このゲームの本質は他人と競う事ではありません。故に攻略の仕方にも正解はありません。自分の答えを探す事がこのゲームの特徴であり、魅力なのかもしれません。

(Win/Firefox, ID:TQGxM29K0)
[返信][削除][編集]



[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP