セブンネットショッピング

スレ一覧
2053.討論スレ②
 ┗716

716 :匿名
2010/05/31(月) 11:23:11

>>714
 そもそも平和というのは状態を表すもので外交の手段の一つ。ならず者達は平気でしかけてくる。 

 防衛力を高める事と平和は矛盾しない。永世中立国のスイスだって徴兵制を敷き、ハイレベルな軍備増強をし、地海空自前の新兵器を開発しているが、平和を維持する為の事として当然の様に誰も問題視はしないよ。 

 日本国内で「武力=完全悪」という図式が成り立ったのは、実は、戦後。本来、力に善悪は無い。 

 ゲバ棒持った学生運動全盛の時代の産物。なんせほら、この世代は未だに沢山いるし、学生運動やりすぎた奴は就職できなかったから学校の先生・予備校講師になるしかなかった。そこで子供達に思想を吹き込み今の空気が出来上がった。 

 大変だろうし、兵役してる間に彼女や奥さんに浮気されたり破局するのが多くて男には辛いみたいだが、「兵役は国民の義務」と言い切る韓国の若者の方が正論。兵役は本来なら現代の主権国家の義務であり、今の日本の現状が不健全。 

 まあ、大変だろうけどね。

(ez/CA002, ID:m4kmDDCiO)
[返信][削除][編集]



[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
714 :匿名
2010/05/31(月) 09:11:41

>>710

北方領土は強奪された時代が時代だし、名目上は領土返還だから軍事侵略にはあてはまらないと思う。

竹島は忘れてました。私の勉強不足です。

>>713

米軍がいるから気まぐれでは攻めてこないとは思いたいですけど…こないと言い切れないですね。

>>711

確かに私には知識が足りていない。だから学ぼうとするし、いろんな人の意見を知ろうとする。
君のように相手の意見を否定をする事から考えるのは無知と同じだよ。
それに、平和ボケと言うけど戦争の悲惨さを知らずに軍に入りたいなんて言うのも平和ボケじゃないかな。
はっきり言うけど君の考えはイスラムのテロリストと大差ないよ。

月並みだけど、私は平和ボケと言われても平和を願うよ。

(ez/W61H, ID:GyZcNoNmO)
710 :匿名
2010/05/31(月) 02:14:05

>>709

>>国際連合があまり紛争に関与しないのは、当人達の加害者被害者関係がはっきりせず、裁判所にも調停を申し入れをしないから。

それは加害者側が調停の場に出ようとしないから。
韓国の竹島問題。


>>一方的に平和主義の国に攻め込めば、被害者、加害者の立場がはっきりするし、片方は戦争を望んでいないから、攻めてきた国は確実にテロ支援国家とされる。

そんな事はない。ロシアは一方的に北方領土を占拠してきたが、テロ支援国家に指定されていない。つまり、領土紛争に国連は出てこない。それゆえ英国は命懸けでフォークランド諸島をアルゼンチンから死守した。
一度占拠されると、話し合いで取り戻すことが不可能に近いことを知っているから。


>>日本 には資源がない。

天然ガスが採掘されるのは日本海からだけではない。北方領土沿岸は、ガスの有望な採掘場所である。さらにここは、世界有数の漁場であり日本は水産資源の大くを失ってしまった。
ロシアはスジを曲げてでも占拠する実益があったのだ。


>>軍事強化すると他国を刺激して、攻め入る口実を与えてしまうよ。


なぜだ?
そんな事が攻め入る口実になるのか?
内政干渉もいいところだ。

(i/SH905i, ID:6guWfr6rO)
711 :匿名
2010/05/31(月) 02:30:53

>>709
人を見下してはいないけどね
平和ボケし過ぎだな、とは思うけど
北朝鮮やイスラム系が攻めてくる前提条件が有り得ないと言ってるが、普通に北朝鮮のミサイルが日本列島の上を通過してましたが?
後、韓国が現在も日本の島を占領してるのを忘れてるの?
九条を神聖化したいならしてればいいよ、それは止めない
只、さっきも言った通り、日本以外では通用しないよ
只の理想論にしか過ぎないからね

資源については、日本の領海内にメタンハイドレート等の資源はあるよ
中国が領海ギリギリで既にそれを採掘してるし、北方領土付近にだってある
ロシアが北方領土返還に絶対応じないのは、それが理由の一つ

軍事強化については、現状日本は他国に舐められてるけど?
中国が年に何回も領海侵犯してるのを知らないとは
軍事強化したら他国を刺激するかもしれないが、弱いよりはマシ
強い国に攻める馬鹿はいないよ
軍事大国である米露中に喧嘩売る国はいないだろ?そういう事
というか軍事強化して攻め込まれるなら、とっくに第三次世界大戦が始まってるな
攻め込んだ国をテロ支援国家にして国連が動くとか見当違い
米とイスラムの戦いでも、動いたのは米の同盟国ばかり
それに国連には何の強制力は無いよ、北朝鮮を見れば分かるでしょ

勉強不足だね

追記:病気持ちでも良いなら、採用してほしいもんだわ
但し自衛隊じゃなく軍ならね
日本国民の為に戦うなら、喜んで戦うよ

(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
713 :匿名
2010/05/31(月) 04:26:24

>>709
 今の日本の新聞の表記が、朝日新聞では「国」交を結んでいた筈の台湾が「中国」となったり、チベットが「中国」になった理由を思い出そう。

 元々、中華の人達はアジア全部自分のモノの感覚でいる。


 ロシアの歴史を学ぶとわかるがあちらは、「南方進出の悲願」というのは理屈じゃない。二年位前の読売新聞にも出てたが、未だにロシアは南方に出たがる習性があり、年々高まってるそうだ。

 中露共に理屈では無く本能的に動く国なんだよ。

 特に今の中国は独裁なので、少数の「気まぐれ」的な理屈外の行動を起こしやすい。

 問題はそんな国が武力が高く、内心ではこちらの事を本来は属国に見ている事にある。

 つまり、現状は子分が反抗しているだけ、と感じている。

 だから、条件が揃えば、落ちた本を本棚に戻す様に、まるで空気を吸うかの如く自然と悪気すらなく日本に魔手を伸ばしてくるよ。

 台湾の次は日本、日本の次は韓国、次は西洋で、中華はあるべき姿に戻るだけ…という認識らしい

(ez/CA002, ID:m4kmDDCiO)
709 :匿名
2010/05/31(月) 00:43:48

北朝鮮やイスラム教が日本に攻めてくるという前提条件がほぼ有り得ない事だけど、
それを前提とするならば、確かに相手側は聞かないだろうね。

でも今、国際連合があまり紛争に関与しないのは、当人達の加害者被害者関係がはっきりせず、裁判所にも調停を申し入れをしないから。

だから突然、一方的に平和主義の国に攻め込めば、被害者、加害者の立場がはっきりするし、片方は戦争を望んでいないから、攻めてきた国は確実にテロ支援国家とされる。そうなれば、国際連合も動かざるを得なくなる。(中国等の国も擁護しきれなくなる)つまり世界中を敵にまわすことになる。

まぁだからその前提条件が有り得ないということに繋がるんだけどね。

補足
あと有り得ない理由としては、日本 には資源がない。だからそこまでのリスクを侵すメリットがない。


つまり、共倒れが、目的ならば攻めてくるかもね。ってぐらい。

それに下手に軍事強化すると他国を刺激して、攻め入る口実を与えてしまうよ。

追記
君の人を見下す発言はやめた方が良いよ。
それに自分は不可抗力でできそうにないと言った上で、他人はそうするべきだと言っても説得力ないよ。

(ez/W61H, ID:GyZcNoNmO)