スレ一覧
┗
2053.討論スレ②
┗773
773 :
匿名
2010/08/03(火) 15:51:52
まぁ、理想を掲げるというのは、あるべき姿に対して向かっていくという事ですから、それ自体悪い事ではないでしょう。世界平和や犯罪撲滅を願うのは人間として当然で、あるべき姿ですし、その姿勢を失ってしまったら、世界は悪くなる事はあれ、良くなることはないでしょう。
問題はその理想を実現すべく、論理的で現実的に実践可能で具体的な提案をし、それを実際に行動に移したかどうかです。私の知ってる範囲では、崇高な理想論を掲げる人間ほどそれを実現する具体的な計画も持たず、行動もしない。特に日本においては。
広島や長崎で世界平和を願っている人は、核兵器の拡散防止を実現するために、それを実現する可能性が高く、論理的で実践的な計画を練り、具体的にそれを行動に移したのか?と言われれば、その全てに於いて『NO』だろう。彼らはただただ祈り、世界に悲惨さを語りかけたのみ。じゃあ、その祈りが通じ、世界は共感して、この60年で世界の核兵器は減ったのか?『NO』。減るどころか逆に核兵器は増え続け、世界中に拡散した。そもそも世界で平和集会の存在を知ってる人間ですらほとんどいないだろう。結果は明らかに『失敗』だった。じゃあ、その失敗を認め、反省を活かして、なにか別の行動をとったか?『NO』。平和集会では世界は何も変わらないと悟る時間は何十年もあったのに、相変わらずただただ祈るだけ。広島や長崎の人には申し訳ないが、彼らは崇高な理想論とは裏腹に、それを実現するアクションどころか計画すら持っていない。
世界から戦争をなくす、核兵器をなくす、軍隊を持たない。理想を掲げるのは結構。が、お口だけ達者で、椅子に座ったまま一切動かないのでは、『ただの自己満足』と世界に失笑されても仕方がない。
それともうひとつ。世の中には被爆した広島の写真を見て『これは悲惨だ。こんなものが存在してはならない。』と思う人間もいれば『こんな使える兵器があるなら、わが国にもぜひ。』と思う人間もいるという事。世の中にはいくら話しても通じ合えない人間もいる、という極めて現実的な事実をいい加減悟った方がいい。
(Win/Firefox, ID:CKC3knHV0)
[返信][
削除][
編集]
[
闇レクへ][
設定]