セブンネットショッピング

スレ一覧
2473.くだらない質問に本気で答えるスレ-PART2
 ┗972

972 :匿名
2010/05/24(月) 00:47:25

>>970
国会は、国会議員という組織の中で多数決で決める物で、欠席は棄権と見なされる
建設の件は国会とは違い、全く別の組織同士の話合いになるので、欠席は反対の意志というのが有効になる
分かり易くいえば、国会は1グループの中の話し合い、建設は別グループ同士の話し合い
国会は多数に決定権があるが、建設は逆に多数にも決定権が無く、両方の同意で初めて物事が決定する

といっても、今の政権なら無理矢理通しかねないが

(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
[返信][削除][編集]



[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
970 :匿名
2010/05/23(日) 23:35:51

>>968

説明会に参加しなくてもデモ等の抗議行動は可能だし、多分反対派の勢力が大きくないと説明会がわざわざニュースにはならないのでは?

追記
>>969さんの話は国会の話のようですが、私のは建設反対等の市民運動の感想です。

追記
仮処分を申請する等(〇〇をするなとゆう命令を裁判所に出してもらう)合法的かつ強制力のある手段もあるから、むしろ説明会でわざわざ反対行動をする必要の無い場合だってあると思うのだが…

(ez/W52CA, ID:holHcsAVO)
968 :匿名
2010/05/23(日) 23:03:39

話し合いに参加しないってことは
賛成も反対もしない。判断はそちらに全てお任せしますって意思表示でしょ?

(ez/W61S, ID:bXcOQcpFO)
969 :匿名
2010/05/23(日) 23:32:50

968さんの言う通り。

欠席=棄権になります。
国会の議決で「賛成○○票、反対○○票、棄権○○票」というのを見たことあるかと思いますが、欠席は全て棄権に含まれます。
そして、棄権の票は議決に全く影響を与えません。

相手の意見に反対で、こちらの意見をきいてもらえないからといって欠席してもメリット0です。

(ez/W65T, ID:it3ohu7vO)