スレ一覧
┗
2579.みんなdeゲーム制作スレ
┗146-149,151
146 :
一寸
2010/03/24(水) 21:29:24
>>142褒めていただいてどうもです。
以前同人製作でメイングラフィッカーとして参加していたので……小規模ですけど。
でも実際は描けない物もたくさんあるので、まだまだですけどね;
>>144どれが最善の方法かは計りかねますけど、やっぱり②ですかねぇ。
制限が少なくて自由に描けるのが、こういった同人のいいところだと思いますし…。
>>143私も書かないと不味いですか?
自分なりにまとめた方なんですけど、現状でもかなり長文で、正直反省してるぐらいなので(苦笑
なんにしろ私は暫く待機かなぁ。
・主さんの返信(もう無理っぽいので辞退濃厚かな?)
・ひなさんがシナリオを受けてくれる気があるのか
・最後にイラスト係に起用されるのか(零さん以外の意見をまだもらっていないですし)
このあたりで私のスタンスも変わってくるので。
やっぱりある程度自身の役職が決まらないと、何をするにも動きづらいですね。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
147 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/24(水) 22:05:56
>一寸さん②(と①)で進められそうなら、起用したいです。メインイラストレーターをやられていたのなら、その経験が役立ちそうですし。なのでお二方が描くのが得意なものや苦手なものを知りたいです。
七紀さんが求められてるのはひな。さんの脚本の規模かと。推測ですが(・_・;)
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
148 :
睦月
2010/03/24(水) 22:43:14
>>147私は以下の通りです。
>性別どっちが得意とかはないつもり。
♂を描く機会が多いせいか♀を描くのが楽しい、というのは否定しない。←
>年齢赤子と老人はあまり描かないので苦手といえば苦手。でも描けない事はない。
>体格ガリガリ系はあまり描いた事がない。
ふくよか(笑)な体型は描かなきゃいけない用事があるので練習中。
筋肉描くのが楽しくて仕方ないが、何かが間違ってる感が否めない。
>その他・機械や鎧など、無機質なものは苦手。
・動物は練習中。でも描くの意外と好きよ?
・フリル描くの楽しいよ?(聞いてない)
>追記・このレスにおける『動物』の定義陸上に生息する、昆虫やそれに類似したものを除く生物を指します。
水棲生物はできればご遠慮願いたい感じですf^_^;
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
[
返信][
削除][
編集]
149 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/24(水) 22:54:25
>睦月さん筋肉ばかり描いてたらマッチョになりますね(笑)
ロリータ着た女の子とか描いてて楽しいです?(←そこ、違う)
一応人間も動(殴)
痛……。動物って具体的には何ですか? 四足歩行するものですか、翼があるものですか、鰓呼吸するものですか?
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
151 :
元参加者@七紀
2010/03/25(木) 00:28:46
絵ネタで盛り上がってますね。割り込んで入りたいけど…もうマトモに描けないから断念(´;ω;`)
>>145さん
詰まるところ、現在ライター最有力のひなさんのゲーム化したイメージを知りたい、というところですね。次点候補のさてくんさんは結構細かく書いてくれてるので問題ないのですが、実現化が難しい感じがするので修正を要求させてもらいますが…(多分、ホムクルっぽいのをやりたいんでしょうが、細かい変数操作やフラグ分岐設定ガガガ)
一寸さんが絵に回るとしたら、後はライター側の一存だと思います。要するに、タッチを統一したいか否かということであって、ライターさんのイメージによって決まることでしょう。なので、ライターが決定した際に担当さんに判断してもらうのがいいかと思います。余計なこと言うと、入力側からしてみればどうなっても全く関係ないので…。上がったデータを取り込んで管理するだけですから(;゚ω゚A)
一応、多数作家型に関する返答は既にしたつもりです…
>>136。補足するなら、個人製作ではないので拘ることはないかなというのが個人的な考えです。ただ、それで登場キャラが増殖するのはアレですが…
キャラや変数の数については難しいところですが、シナリオの展開次第としか言えません。但し、変数操作はライター側と入力側双方が把握しきれる範囲に留めるのが今回は理想的ですね。この辺りはライター側と打ち合わせです。
…毎度ざっくり返答で申し訳ないです(;゚ω゚A)
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
[
闇レクへ][
設定]
147 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/24(水) 22:05:56
>一寸さん②(と①)で進められそうなら、起用したいです。メインイラストレーターをやられていたのなら、その経験が役立ちそうですし。なのでお二方が描くのが得意なものや苦手なものを知りたいです。
七紀さんが求められてるのはひな。さんの脚本の規模かと。推測ですが(・_・;)
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
136 :
元参加者@七紀
2010/03/23(火) 22:40:06
またも連投(・ω・`)
>>131さん
別に絵のタッチは気にしないでいいかと思います。某ゲームはイラストレーター10数人だか迎えて無意味にゴージャスな出来になってたりしましたし…ネタ通じてなかったらオッサン確定ですな(;゚ω゚A)
あとは、今シナリオライター有力候補のひなさん次第になるかと。
>>133さん
ずっと聞こうと思ってましたが…遅くなりました。
wavが扱えてBGM希望ということは、mp3出力でBGM作ったりする…ということでしょうか?
もしmp3での作曲を考えているなら、xp上でループするようにスクリプトを組み込まないとならないので、場合によっては相談させてもらうことになりますが…
ツクール購入に関しては、オンライン認証が必須なのでネット回線が必要になります。あとは希望するツクールの動作スペックを満たしてるかどうか、体験版を触ってみて決めるのもいいですね。
ただ、決して安くはないので焦らずじっくり考えることを勧めます。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
142 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/24(水) 02:36:21
>一寸さんもしやプロフェッショナル?! 全てが素晴らしいですよ(゚□゚)あんぐり
只、確かに絵柄が違い過ぎるので迷いますね……。パート毎に切り替えるにしてもプレイヤーが戸惑ってしまうかも知れませんし(u_u;)
誰かいい方(以下略)
むごむご……。もう少し時間を頂けませんか?
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
143 :
元参加者@七紀
2010/03/24(水) 12:10:49
>>137知らない方が幸せってやつで…もう10年前ぐらいのPCゲーですから。まだMeが活躍してた時代ですね( ̄∀ ̄;)
華麗なる加齢臭ただようヲタの古き良き青春なり…(;゚ω゚A)
シナリオライター決めるのは一向に構いませんが、その際はライターさんにある程度ゲーム化したイメージを示してもらいたいです。ざっくりでいいので、ゲーム化した際の規模を決めた上でお願いしたいです。でないと、シナリオが大長編の超大作です!とか、色とりどりのキャラがものすごい数出てきます!とか、変数フラグてんこ盛りのマルチエンド!なんて言われたら手が着けられないので…
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
144 :
睦月
2010/03/24(水) 12:30:50
>零さん某錬サーセンw
デフォルメその1がみんクエのウィッチのつもりだったりおまけの2枚が某音ゲーだったりというのは隠さなくてもいい秘密w(残りは創作)
鎧?某弟は一応描けます(ぉ)
でもオリジナルを描けと言われたらフルアーマーは無理ですorz
あと機械的なものも苦手…
>一寸さん絵柄の違いによる違和感を軽減させる方法はなくはないです。
①どちらかが相手の絵柄に似せる努力をする
②キャラの性別や年齢・体格などで分担する
③いっそ私がキャラ絵を降りてモンス専門になってみる
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
145 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/24(水) 17:56:08
>七紀さんx27.peps.jpだけでは不足ですか? だとすると候補者の書き込みを待たないといけませんね(・_・A)
後学の為にお教え頂きたいのですが、登場人物や変数はどの位が理想ですか?
>睦月さんあ、やっぱり某錬金術師兄弟でしたか(笑)
某弟描けるんですか(゚∀゚)凄いです!
鎧が描けるかと尋ねましたのは、RPGなので鎧も出して欲しいという下らない願望が叶えられるかなという理由からです(苦笑)顔グラフィックが中心になるので首周りの鎧が描けるだけで十分です。
②が最善だと私は思います。①や③だと睦月さんに窮屈な思いをさせてしまいそうですし(・_・`)
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
131 :
一寸
2010/03/23(火) 20:44:14
>>125そうでした……絵柄の問題があるんでしたね。
睦月さんの本来の絵をみてないので、なんともいえないですけれど、うーん……画風全然違う気がするなぁ(苦笑
私の画力的に、睦月さんにあわせるのも難しそうですし……。
>皆さんとりあえず期待せずにサンプル描いてみますf(^^;)
それからまた皆さんにお伺いすることにしますね。
>>127そのプランだと、新たに候補者が出なかった場合、七紀さんが死んでしまうかと(苦笑
とりあえず必要そうな役職は、改めて七紀さんに挙げてもらったほうが良いと思いますよ。
(今のものだと無意味に分業化されて役職が増えすぎている気が…)
主さんが居ない以上、ツクールいじる人間か、シナリオ書く人間が、製作する上で何が必要か一番分かっていると思うので。
その上で役職が確実に決まっているメンバーを入れていった方が無難だと思います。
それと、今のリストには正式な参加表明をされていない方も含まれていませんか?(
>>71さんとか)
その方たちは、いざ製作となったときに、絶対に応答してくれる方とは限らないと思うので、現状ではリスト化しても意味がないと思います。
私のようにメンバー入りが決まっていないのも同様です。
リストにはほぼ確実に動いてくれるメンバーを乗せるべきではないでしょうか?
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
133 :
具◆0uuuJYOdXw
2010/03/23(火) 22:13:51
>>127了解です
ツクールは前から興味があったんですがとりあえず購入は保留します
一応環境も書いといた方が良いですかね
(ez/Premier3, ID:VZrw3gZkO)
137 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/23(火) 22:51:32
このままだと一向に進まないので、先ずはシナリオライターを決定したいのですが、皆さん、どうでしょうか?
>具さんRPGツクールは体験版もありますのでそちらをダウンロードしたら如何でしょうか。
環境を書いて頂けると助かります。
>睦月ミオさん上手いですね~。
デフォルトその一が某錬(以下略)
ところで鎧は描けます?
>七紀さんやはりそれが現実的ですね。
面倒な役割を押し付けてばかりで済みません(・_・`;)私も出来るだけお手伝いをしようと思ってます。
十数人のイラストレーターを採用したゲーム? カードゲームなら多いですが、RPGはあったかなぁ……('~`)あでも七紀さんはおっさんじゃないと思いますよ! 多分私が無知なだけ……(^_^A)
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
71 :
匿名
2010/03/02(火) 18:31:40
なかなか本格的な内容のスレで、どんなゲームが出来るのか今から楽しみですね
私は知識がないので製作には直接参加できそうにないですが、シナリオ構成の例みたいな物を個人で作ってみたくなりました
元々RPGのイメージでオリキャラの小説を書いていたので…
やっぱり必要ないでしょうか?
(ez/W64SA, ID:3yZNWKjcO)
125 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/23(火) 02:23:18
メンバーリストが更新されてませんので、メンバーリストを作成しました(多少変更有)。
シナリオライターアシスタント 韻啄さん、零
キャラクターイラストレーター 睦月ミオさん
素材調達係 具さん、ぞぬさん、七紀さん
データ入力係 詠瞬さん
過去の書き込みを元に作成しましたので、気が変わって役から外れたい場合は私にお申付け下さい。修正致します。
>ひな。さん知識はこれから勉強して行けば大丈夫ですよ(^-^)気になる事は私達にお話頂ければ、何とかなると思います。ですからそんなに気負わないで下さい。
>一寸さん御探しのものが見付かってよかったです(^_^)どうかタイルと合います様に(_人_)
イラストレーターの件はサンプルイラストを投稿して頂かないと判断しかねます(・_・`)睦月ミオさんのと余りに画風が違い過ぎたりすると使い辛いですし……
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
127 :
零◆hNci6bwlLE
2010/03/23(火) 04:07:15
>具さん返事が遅くなってしまい済みませんo(_ _;)oメンバーリストの調整をしていたら遅くなってしまいました……
こちらこそ宜しくお願いします。
具さんはWAVも扱えるとの事なのでそちらを中心に任せられると思います。
ツクールは今は購入しない方が無難かと。画像の事で問題発生してますので……
ってリーダーでも無いのに偉そうですね、自重します(=_=;)
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)