アマゾン

スレ一覧
┗2686.攻略に[関係無い]質問スレ⑤

▼頁下||次|1-|||
1 :匿さん
2010/05/25(火) 10:22:45

前スレ>>>2287

攻略関連は攻略板へ。

質問する前には自力で調べてみてください。

質問する時は基本敬語で。答えてくださる方への敬意をお忘れ無く。

質問時はageて戴き、>他キャラの操作とか、グレーな質問は程々にお願いします。


次スレは>>997が立てると信じています。

(i/SH06A3, ID:4fwJJ6D6O)
[返信][スレ削除][編集]

644 :私だ
2012/01/22(日) 17:10:25

アルバイトはじめました(*´ω`)$ www.l7i7.com

(Win/Firefox, ID:x1KyIfQc0)
[返信][削除][編集]

643 :匿名
2011/09/17(土) 21:23:47

>>642
今更かもだけど洗髪やマッサージするときはなるべく爪を立てないように指の腹でやるイメージでね
頭皮ってのは想像以上にデリケートな部分だから
洗い残しが良くないのもおんなじ理由。炎症とかの元です

と、抜け毛が気になる同士がぬかしてみたり

(i/SH01C, ID:V2Ux9tqPO)
[返信][削除][編集]

642 :匿名
2011/09/17(土) 16:16:21

>>639
なるほど…。シャンプーした後はしっかり洗い落とす、ワックスつけた後は更にガッツリ洗い落とす…ってことですね!ぜひ実践してみます!
病院は行ったらそんなにひどく訳じゃから安静にしとけば大丈夫だと言われました。少しずつ治ってきているのでそろそろ普通に寝られそうです。ご心配おかけしました。

>>640
あまり強く洗いすぎないようにはしていましたがマッサージですか…。
発毛の道も奥が深いですね!じゃあこんどから暇な時は頭をワシワシ揉みたいと思います!情報ありがとうございました!

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
[返信][削除][編集]

640 :匿名
2011/09/15(木) 16:07:29

>>635
自分も抜け毛ひどいので美容室行った時
相談したんですが
洗うと言うより 指先でマッサージする感じで
やるといいと言われました
マッサージはシャンプーの時だけに限らず
暇な時にもやるのもいいみたいです
頭皮を刺激するのがいいみたいです

(i/SH07B, ID:qCcJQ9WAO)
[返信][削除][編集]

639 :匿名
2011/09/13(火) 18:32:54

>>638
大事なのはシャンプーの量より洗い残しですよ
むしろ整髪料等を使ったときはシャンプーできちんと落とさないと駄目です
なので、きちんと泡立つ量のシャンプーで洗い、シャンプーの三倍時間をかけてすすぐ、くらいの勢いが大切です
汚れ落とし系は個人的にメリット、h&s、サクセスがお勧めですかね。使用感によって選んでみては

肺気胸は詳しくないのでよく分かりませんが、相当痛いのでしょう?
よく眠れないくらい痛いのだったら、今日のうちに行ってしまう方がいいと思います
タクシーなり救急車なりで緊急外来にかかった方がいいかと
おおごとにしたくないとかなら仕方ないんですけど
とにかくお大事になさって下さいね
入院したらろくに髪も洗えないので、ちょっと心配ではありますが

(ez/CA003, ID:cwQOPO84O)
[返信][削除][編集]

638 :匿名
2011/09/13(火) 08:34:04

>>637
>>636
シャンプーってそんなにつけない方がいいんですか!?
初耳です!英語で言うとファーストイヤー!!
今までよく洗わないといけないと思って結構もっさりシャンプー出して使ってたんでショックですね…。
では次回からはよく頭を水洗いしたあと最大限シャンプーを少なくして使いたいと思います!
情報ありがとうございました!!

そしてなんか日曜から多分「気胸」っていう肺の病気になったっぽくて息を深く吸えなくて苦しいし、胸に力をこめるとめっちゃ痛いから寝返りをうてずこの2日間まともに寝てないので病院に行ってきたいと思います!
睡眠不足は発毛の大敵であり脱毛の味方ですからね!死ね睡眠不足!!

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
[返信][削除][編集]

637 :匿名
2011/09/11(日) 20:52:37

>>635
634さんも言っているけど

シャンプー前の下洗いをしっかりすること
シャンプーはなるべく少量にすること
しっかりしっかり充分すぎるくらいすすぐこと

が大事だそうです

(i/N03B, ID:irAyCRShO)
[返信][削除][編集]

636 :匿名
2011/09/11(日) 19:15:28

>>635
シャンプーをする前に髪を濡らしますが、その時に良く髪を洗う事が大事ですね。

ただ濡らすのではなく、お湯だけで頭を洗う様な感じです。
そうするとその後のシャンプーの量が減らす事が出来、洗い流す時にシャンプー残りが無くなり易くなります。

結果、頭皮が清潔に保たれる様になりますよ。

(i/P04A, ID:xkIazgB6O)
[返信][削除][編集]

635 :匿名
2011/09/11(日) 13:05:53

>>634
なるほどう!
つまり唐辛子は適量を食べて、頭を毎日しっかり洗って、野菜とかいろんな物をバランスよく食べろってことですね!
ていうか海藻そんな髪に効かないのか…ヒジキめっちゃ食べてたのに…。
わざわざ長文持ってきてもらってありがとうございます!

>>633
自分はシャンプーが肌に合わなかったりはした事はないので、美容師さんに頭の皮脂落とすのにいいよって進められたサクセスを使ってます!
あと自分はヒゲはちょっと微妙ですがスネ毛は結構多いです。これはやはりりAGAなのでしょうか?

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
[返信][削除][編集]

634 :匿名
2011/09/10(土) 18:31:59

>>632
モバゲーニュースにこんな記事があったよ。

 【カラダの不思議】

 まだまだ厳しい残暑。辛いモノを食べて、おもいっきり汗を流したいという人も多いだろう。ところで、「トウガラシなど、辛いモノを食べすぎるとハゲる」とは、ときどき聞く話。でも、これって実際にあることなのだろうか。辛いモノの刺激は髪に良くないってこと?

 毛髪・発毛研究でおなじみの毛髪クリニック・リーブ21に聞いた。

 「辛いモノを食べると脱毛するというのは、現状では言えないと思います。ただ、刺激物なので、限度を超えるようなものであれば、あまり身体に良いとはいえないでしょう」

 辛いモノなど、香辛料を食べると、新陳代謝が良くなり、むしろ発毛を促しそうな気もするけど…。

 「確かに、適度であれば血流がよくなるので、毛細血管への血流もよくなり、髪へ栄養をいきわたらせることができます。ただ、発汗作用があるので、汗をかいたまま放置するのは、雑菌の繁殖や毛穴の詰まりにつながる可能性があります」

 食べすぎない程度であれば、辛いモノ=薄毛・抜け毛ということは、まず考えられないよう。

 それよりも、辛いモノなどで汗をかいたときに、汗をこまめに拭くなど、頭皮を清潔に保つことが重要だということだ。

 では、逆に、昔からよく言われている「ワカメが髪に良い」というのは本当?

 「ワカメなど、海藻類が髪に良いというのは間違いではありません。しかし、海藻類を大量に摂取したからといって、髪が生えてくるとは言いにくいです」

 海藻類など食物繊維が豊富なものは、腸内の掃除をし、栄養補給を助ける役割をするもの。ただし、「髪に良いから」という理由で、ワカメやひじきを大量にとる人もいるが、それはあまり意味がないよう。

 「髪の成長には、さまざまな種類の栄養を摂取する必要があり、どれかを大量に摂取することではなく、バランスよく摂取することが重要なんですよ」

 大切なのは、良質のタンパク質を摂ることや、緑黄色野菜を多く摂ること、根野菜でミネラルを摂ること。バランスがやっぱり大切ということだ。

         (夕刊フジ 09/10 17:00)

(ez/CA004, ID:ZkmVcztrO)
[返信][削除][編集]

633 :匿名
2011/09/10(土) 09:13:52

>>632

学生ならAGA治療薬(プロペジア)は高いな…
自分なりのアドバイスとしては、シャンプーを使わず、石鹸で洗髪していること…かな。

市販のシャンプーはことごとく肌に合わなかった。頭皮が赤くなるんだ。植物性(椿油やアトピー用)ならイケるかもしれないが、コスパ考えたら牛乳石鹸かと思われます。

(ez/S004, ID:lS7w77qWO)
[返信][削除][編集]

632 :匿名
2011/09/08(木) 09:34:04

クッ、俺みたいな薄らハゲの為にこんなに色々な情報を貰えるなんて…。
こんなに嬉しい事はない…。
>>631
今は自分で色々調べた結果カプサイシンとイソフラボンを毎日一定量摂取すると発毛に効果があることがわかったので豆乳と唐辛子を毎日モシャモシャ食ってます。辛いです。からいしつらいです。
そしてやはりまだ学生なので8000円も辛いです。
もうちょっと様子見してからお医者さんに相談しようと思います。

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
[返信][削除][編集]

631 :匿名
2011/09/08(木) 07:01:30

>>628

若いならAGAの可能性もあるでしょう。男性ホルモンの過剰分泌で、ヒゲは濃いが頭が…って感じになってたら治療のできる皮膚科に行くと良い。

困るのは治療薬が保険効かない事。8000円ほどする。
3年くらい使ってるが、髪は太くなったし、だいぶ良くなった。食生活なども無論考えた方がプラスにはなるはず。

(ez/S004, ID:lS7w77qWO)
[返信][削除][編集]

630 :匿名
2011/09/07(水) 23:42:02

>>628
んー、ではどうやっても隠しきれなくなったらやはり短髪にしようと思います。
でもまだ足掻きますよ。何たって20代前半です。食生活と睡眠時間整えればなんとか前髪再生…するかな…?

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
[返信][削除][編集]

629 :匿名
2011/09/06(火) 22:41:54

PS3のトルネで
こないだやった
本当にあった怖い話
を録画して今見てたんですが
突然画面が真っ黒になって
しかも電源が切れなくなって
どうしようもなくなってしまいました
これって霊の仕業でしょうか?
電源復帰させる方法ってやっぱコンセント抜くしかないですかね?

(i/SH07B, ID:qCcJQ9WAO)
[返信][削除][編集]

628 :匿名
2011/09/06(火) 22:34:01

>>627

きつい言い方になるかもですが、正直に書きます。

自分は清潔感があれば薄毛の方でも格好悪いとは思いませんね。そういった印象は短髪の方から受ける場合が多い感じがします。

逆に薄毛を隠そうとして隠しきれてない長髪の方は落武者みたいで苦手です。結構わかるものですよ。

(ez/INFOBAR2, ID:O1ETr4DUO)
[返信][削除][編集]

627 :匿名
2011/09/06(火) 20:25:10

>>626
自分は前髪がガンガンすだれてきてるんですがまだ水に濡れたりしなければ隠せる範囲なので諦めたくないです…。隠せなくなったらネタにして「ハゲましてくれよ!」とか友人には言おうと思っていますが、まだどうにかして再生できないかと悩んでいます。

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
[返信][削除][編集]

626 :匿名
2011/09/05(月) 22:25:03

>>625
 
自分も20代から来たけど隠すより晒した方が自分も周りも気が楽だよ。
自分は短髪→坊主→1厘刈→スキンヘッドとなったけど周りの評判は悪くないよ。
初対面の人にはひかれるけどね

(ez/P001, ID:XiDntTSzO)
[返信][削除][編集]

▲頁上||次|1-|||

[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
626 :匿名
2011/09/05(月) 22:25:03

>>625
 
自分も20代から来たけど隠すより晒した方が自分も周りも気が楽だよ。
自分は短髪→坊主→1厘刈→スキンヘッドとなったけど周りの評判は悪くないよ。
初対面の人にはひかれるけどね

(ez/P001, ID:XiDntTSzO)
627 :匿名
2011/09/06(火) 20:25:10

>>626
自分は前髪がガンガンすだれてきてるんですがまだ水に濡れたりしなければ隠せる範囲なので諦めたくないです…。隠せなくなったらネタにして「ハゲましてくれよ!」とか友人には言おうと思っていますが、まだどうにかして再生できないかと悩んでいます。

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
628 :匿名
2011/09/06(火) 22:34:01

>>627

きつい言い方になるかもですが、正直に書きます。

自分は清潔感があれば薄毛の方でも格好悪いとは思いませんね。そういった印象は短髪の方から受ける場合が多い感じがします。

逆に薄毛を隠そうとして隠しきれてない長髪の方は落武者みたいで苦手です。結構わかるものですよ。

(ez/INFOBAR2, ID:O1ETr4DUO)
631 :匿名
2011/09/08(木) 07:01:30

>>628

若いならAGAの可能性もあるでしょう。男性ホルモンの過剰分泌で、ヒゲは濃いが頭が…って感じになってたら治療のできる皮膚科に行くと良い。

困るのは治療薬が保険効かない事。8000円ほどする。
3年くらい使ってるが、髪は太くなったし、だいぶ良くなった。食生活なども無論考えた方がプラスにはなるはず。

(ez/S004, ID:lS7w77qWO)
632 :匿名
2011/09/08(木) 09:34:04

クッ、俺みたいな薄らハゲの為にこんなに色々な情報を貰えるなんて…。
こんなに嬉しい事はない…。
>>631
今は自分で色々調べた結果カプサイシンとイソフラボンを毎日一定量摂取すると発毛に効果があることがわかったので豆乳と唐辛子を毎日モシャモシャ食ってます。辛いです。からいしつらいです。
そしてやはりまだ学生なので8000円も辛いです。
もうちょっと様子見してからお医者さんに相談しようと思います。

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
633 :匿名
2011/09/10(土) 09:13:52

>>632

学生ならAGA治療薬(プロペジア)は高いな…
自分なりのアドバイスとしては、シャンプーを使わず、石鹸で洗髪していること…かな。

市販のシャンプーはことごとく肌に合わなかった。頭皮が赤くなるんだ。植物性(椿油やアトピー用)ならイケるかもしれないが、コスパ考えたら牛乳石鹸かと思われます。

(ez/S004, ID:lS7w77qWO)
634 :匿名
2011/09/10(土) 18:31:59

>>632
モバゲーニュースにこんな記事があったよ。

 【カラダの不思議】

 まだまだ厳しい残暑。辛いモノを食べて、おもいっきり汗を流したいという人も多いだろう。ところで、「トウガラシなど、辛いモノを食べすぎるとハゲる」とは、ときどき聞く話。でも、これって実際にあることなのだろうか。辛いモノの刺激は髪に良くないってこと?

 毛髪・発毛研究でおなじみの毛髪クリニック・リーブ21に聞いた。

 「辛いモノを食べると脱毛するというのは、現状では言えないと思います。ただ、刺激物なので、限度を超えるようなものであれば、あまり身体に良いとはいえないでしょう」

 辛いモノなど、香辛料を食べると、新陳代謝が良くなり、むしろ発毛を促しそうな気もするけど…。

 「確かに、適度であれば血流がよくなるので、毛細血管への血流もよくなり、髪へ栄養をいきわたらせることができます。ただ、発汗作用があるので、汗をかいたまま放置するのは、雑菌の繁殖や毛穴の詰まりにつながる可能性があります」

 食べすぎない程度であれば、辛いモノ=薄毛・抜け毛ということは、まず考えられないよう。

 それよりも、辛いモノなどで汗をかいたときに、汗をこまめに拭くなど、頭皮を清潔に保つことが重要だということだ。

 では、逆に、昔からよく言われている「ワカメが髪に良い」というのは本当?

 「ワカメなど、海藻類が髪に良いというのは間違いではありません。しかし、海藻類を大量に摂取したからといって、髪が生えてくるとは言いにくいです」

 海藻類など食物繊維が豊富なものは、腸内の掃除をし、栄養補給を助ける役割をするもの。ただし、「髪に良いから」という理由で、ワカメやひじきを大量にとる人もいるが、それはあまり意味がないよう。

 「髪の成長には、さまざまな種類の栄養を摂取する必要があり、どれかを大量に摂取することではなく、バランスよく摂取することが重要なんですよ」

 大切なのは、良質のタンパク質を摂ることや、緑黄色野菜を多く摂ること、根野菜でミネラルを摂ること。バランスがやっぱり大切ということだ。

         (夕刊フジ 09/10 17:00)

(ez/CA004, ID:ZkmVcztrO)
635 :匿名
2011/09/11(日) 13:05:53

>>634
なるほどう!
つまり唐辛子は適量を食べて、頭を毎日しっかり洗って、野菜とかいろんな物をバランスよく食べろってことですね!
ていうか海藻そんな髪に効かないのか…ヒジキめっちゃ食べてたのに…。
わざわざ長文持ってきてもらってありがとうございます!

>>633
自分はシャンプーが肌に合わなかったりはした事はないので、美容師さんに頭の皮脂落とすのにいいよって進められたサクセスを使ってます!
あと自分はヒゲはちょっと微妙ですがスネ毛は結構多いです。これはやはりりAGAなのでしょうか?

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
636 :匿名
2011/09/11(日) 19:15:28

>>635
シャンプーをする前に髪を濡らしますが、その時に良く髪を洗う事が大事ですね。

ただ濡らすのではなく、お湯だけで頭を洗う様な感じです。
そうするとその後のシャンプーの量が減らす事が出来、洗い流す時にシャンプー残りが無くなり易くなります。

結果、頭皮が清潔に保たれる様になりますよ。

(i/P04A, ID:xkIazgB6O)
637 :匿名
2011/09/11(日) 20:52:37

>>635
634さんも言っているけど

シャンプー前の下洗いをしっかりすること
シャンプーはなるべく少量にすること
しっかりしっかり充分すぎるくらいすすぐこと

が大事だそうです

(i/N03B, ID:irAyCRShO)
638 :匿名
2011/09/13(火) 08:34:04

>>637
>>636
シャンプーってそんなにつけない方がいいんですか!?
初耳です!英語で言うとファーストイヤー!!
今までよく洗わないといけないと思って結構もっさりシャンプー出して使ってたんでショックですね…。
では次回からはよく頭を水洗いしたあと最大限シャンプーを少なくして使いたいと思います!
情報ありがとうございました!!

そしてなんか日曜から多分「気胸」っていう肺の病気になったっぽくて息を深く吸えなくて苦しいし、胸に力をこめるとめっちゃ痛いから寝返りをうてずこの2日間まともに寝てないので病院に行ってきたいと思います!
睡眠不足は発毛の大敵であり脱毛の味方ですからね!死ね睡眠不足!!

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
639 :匿名
2011/09/13(火) 18:32:54

>>638
大事なのはシャンプーの量より洗い残しですよ
むしろ整髪料等を使ったときはシャンプーできちんと落とさないと駄目です
なので、きちんと泡立つ量のシャンプーで洗い、シャンプーの三倍時間をかけてすすぐ、くらいの勢いが大切です
汚れ落とし系は個人的にメリット、h&s、サクセスがお勧めですかね。使用感によって選んでみては

肺気胸は詳しくないのでよく分かりませんが、相当痛いのでしょう?
よく眠れないくらい痛いのだったら、今日のうちに行ってしまう方がいいと思います
タクシーなり救急車なりで緊急外来にかかった方がいいかと
おおごとにしたくないとかなら仕方ないんですけど
とにかくお大事になさって下さいね
入院したらろくに髪も洗えないので、ちょっと心配ではありますが

(ez/CA003, ID:cwQOPO84O)
640 :匿名
2011/09/15(木) 16:07:29

>>635
自分も抜け毛ひどいので美容室行った時
相談したんですが
洗うと言うより 指先でマッサージする感じで
やるといいと言われました
マッサージはシャンプーの時だけに限らず
暇な時にもやるのもいいみたいです
頭皮を刺激するのがいいみたいです

(i/SH07B, ID:qCcJQ9WAO)
642 :匿名
2011/09/17(土) 16:16:21

>>639
なるほど…。シャンプーした後はしっかり洗い落とす、ワックスつけた後は更にガッツリ洗い落とす…ってことですね!ぜひ実践してみます!
病院は行ったらそんなにひどく訳じゃから安静にしとけば大丈夫だと言われました。少しずつ治ってきているのでそろそろ普通に寝られそうです。ご心配おかけしました。

>>640
あまり強く洗いすぎないようにはしていましたがマッサージですか…。
発毛の道も奥が深いですね!じゃあこんどから暇な時は頭をワシワシ揉みたいと思います!情報ありがとうございました!

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)
625 :匿名
2011/09/05(月) 19:45:07

20代前半なのに最近ハゲてきたのですがどうしたらよいでしょうかチクショウ。お金がないのでリーブ21とかは行きたくないです。

(ez/SH007, ID:blSCvKQkO)