445 :
匿名
2010/11/24(水) 20:57:00
問題‥ではないのですが解答を見て理解できないので質問です。
ちょっとしたことだと思うのですが…
問.屈折率1.7のガラスに屈折率1.5の膜を塗り徐々に厚くしていく。600nmの光を垂直に当てるとき、反射光が極小になる膜厚の最小値は何mmか。
解.2つの光ともπずれるので、弱め合うのは2nd=(m+1/2)λ dの最小はmの最小値0に対応する。mm単位で表すと
2×1.5d=1/2×600×10^-9×10^3
∴ d=1×10^-4 mm
下から2行目の式の右辺の単位計算がうまく理解できません。
物理ではなく数学っぽいですがよろしくお願いします。
(ez/W53H, ID:MfzrJAsoO)