Yahoo!ショッピング

妖怪ウォッチ2

スレ一覧
111.百鬼姫友人帳【拾】=頼もしき仲間達との夢の日々=
 ┗431

431 :真面目なしのっぴ
10/07(月) 22:14 Fc2b7g490

>だってチェッカーの出現確立では
「1」になるのは「0.133%」ってなってます
h/2+a+m+d+s=40 になるってコトは
2/2+1+1+1+...の時点でsは36が確定ですよね
っていうことは...
h2/2.a1.m1.d1.s36が出る確率って
s以外が1になる確率と同じじゃないの?
だったら【3.13/1兆】くらいになるんじゃないの?



《「1」になるのが0.133%》だから
(1が4つある確率は0.133×0.133×0.133×0.133だ!)
でもしてるんじゃないんですか?
そうだとして3.13/1万なんですけどね

0.133%ってのは「1が1つ以上出る確率」なのに4回掛けて何を求めたいんです?
意味のある数になりませんよ

36が出る確率≠[1.1.1.1.36]ですからね
ちなみに[1.1.1.1.36]>>>[0.0.0.4.36]
ですので同じ36でも確率が全然違います

どこかで見た。じゃなくて、
普通はこの考え方になるんですよ
 
>>426読めば分かることなんですけど読んでますか、、、?

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]



[妖怪ウォッチ2攻略TOP][設定]
[掲示板利用規約]
WHOCARES.JP
426 :真面目なしのっぴ
10/07(月) 16:59 EGuXO/OC0

[A.B.C.D.D]がある
初期値を[0.0.0.0.0]とし、
A,B,C,D,Eが出る確率は同様に確からしい。(つまり1/5)
ABCDEからランダムに抽出し、表示された値を+1する
この操作を1回とし、これを40回繰り返す。

演算するならこれだけのプログラムで十分です

せつなさん的には反復試行を使うのはダメらしいですが、、、一般的に反復試行の問題ではないでしょうか?


2人とも簡単な方法で試してみてはいかがですか?
H.A.M.D.Sが書かれたくじを5本用意して、
出た記号に+1ポイントする→戻す。
これを40回繰り返してみましょう。
当然初期値は[0.0.0.0.0]です

今回の件で挙げられた[40.0.0.0.0]
感覚的に60000回やって出ると思いますか? 
せつなさんは出ると仰っています、、、




〇Lv60は個体値1上がるとステが0.602上がるらしいので、
仮に、
ある妖怪Lv60時のオール8個体のステを
《h200.a100.m100.d100.s100》と
事前に設定しとけば、
[10.10.10.5.5]のとき、
H=200+0.602×2×(10-8)=202.408≒202
A=100+0.602×(10-8)=201.204≒201
M=100+0.602×(10-8)=201.204≒201
D=100+0.602×(5-8)=198.194≒198
S=100+0.602×(5-8)=198.194≒198
となり、
つまり個体値レベルH20.A10.M10.D5.S5の妖怪のステータスは、
《h202.a201.m201.d198.s198》と決まります


上の計算に垓は出てきましたか?
千も万も出てないですね、、、
確率を求めようとする(逆の操作をする)から膨大な数になるんだと思います

(Android/Chrome)