スレ一覧
┗
111.百鬼姫友人帳【拾】=頼もしき仲間達との夢の日々=
┗488
488 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/10(木) 21:29 1nC2rUGp0
古参組が実感した、
バージョンアップの前後での高個体の出現し易さの変化。
出現確率に下方修正が入った(プログラム修正が入った)と考えるならば、
個体値レベルは40段階で変化がありませんから、
存在比率や重複数に変化は無い。
とすれば…
別途に抽選確率(乱数含め)が設定されていて、
そちらが修正されていると考えるのが自然ですよね?
確率の母数が何なのか?
桁違いにデカイのが、5の40乗。
組み合わせ数は、別途抽選ありきの考え方。
他には…重複個体比ですね。
1ステに絞った場合、
L40は1個体しか存在せず、
L39は160個体が重複している(160倍出現し易い)。
では、
オールL8の重複個体数は?
L40に比べて何倍出現し易い?
ベースとするL8個体の出現確率から逆算したL40個体の出現確率は?
(;^_^A マシにはなったが無駄にデカイ…
どの説?を選んだとしても、
プログラムの公開と解析を経るか、
公式発表がない限り…推測の域。
修正プログラムの上書きありき!
で考えるなら、
別途て抽選確率が設けられてると考えるのが妥当…カナ?
組み合わせ数・存在比率・重複個体比等は変化させようがないですからね♪
(Android/Chrome)
[
返信][
削除][
編集]
[
妖怪ウォッチ2攻略TOP][
設定]
[