スレ一覧
┗
111.百鬼姫友人帳【拾】=頼もしき仲間達との夢の日々=
┗555
555 :真面目なしのっぴ
10/13(日) 11:51 GJKNDZ6W0
代わりに説明しときます
[0.0.0.0]=[H, A, M, D]とでもお思いください
>import random
>iv = [0, 0, 0, 0, ]
初期値を(0.0.0.0)とした枠(リスト)を用意します
>for i in range(40):
(下の処理を40回繰り返すこと)
>_rand = random.choice([0, 1, 2, 3])
[0, 1, 2, 3]のうち、1つがランダムに選ばれます
>_if rand == 0:
>__iv[rand] += 2
0の場合、対応した場所に2が加算されます
>_else:
>__iv[rand] += 1
それ以外は、対応する場所に1が加算されます
これを実行すると、
[18, 9, 10, 12]や[24, 11, 9, 8]のような、
個体値に対応した値が生成できます
個体値チェッカーは恐らくこれを利用しています
ここから分かることは、
個体値(h/2、a、m、d)の合計が40になる、ということです
(Android/Chrome)
[
返信][
削除][
編集]
[
妖怪ウォッチ2攻略TOP][
設定]
[