アマゾン

妖怪ウォッチ2

スレ一覧
111.百鬼姫友人帳【拾】=頼もしき仲間達との夢の日々=
 ┗582

582 :真面目なしのっぴ
10/14(月) 05:10 xvjYPjIY0

>はるぱぱさん

>そんなことができるんだ
どうやったら外から来た個体のステ値が元の個体値レベルに換算しなおす計算方法があるんだ

表面的に見える妖怪のステータスから個体値を判定するって、、、
肉体改造や性格補正値のこと忘れてませんか

ニックネーム、レベル、まじめ値、性格補正回数、スポクラ回数のデータを送らないと分からないはずですがそれでも個体値はゲーム内で調べるんですね

てっきり交換する際の6~7秒の時間でそういう個体データを送信し合う作業をしているのかと思っていました

>ほら都合が悪くなると、論点ずらすカッコ悪さよ

せつなさんのには反論しないんですか?
こちらは加算だけなのに対して
加算と減算同時に行う作業してますけど



>そちらは文字通りバグ個体で報告済みのヤツでしょ

捏造しましたか?そこを聞いているのですが



>こんなアタシに聞いてるなら
個体値チェッカーの分布に沿うよな感じで
確率分母の135731にまで抜粋した一覧表を設定するので

24000→16にするなら分母も減らさないといけないので存在比率は約16/11万です
組み合わせ最低数である135731通りから更に減らすということは、
[39.0.0.0.1]は出るけど[39.0.0.1.0]は設定されていないから不正個体判定されるような事が起きるというわけですね

合計は40になるけど絶対に排出されない個体を不正か否か判定しないといけないので、
1体に対し各レベルごとで11万通りのステータスを用意しないといけなくて、
99×110000×400(体)
だいたい43億通りのデータを用意するんですね

何の為に各妖怪ごと種族値を設定してるのだか、、、

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]



[妖怪ウォッチ2攻略TOP][設定]
[掲示板利用規約]
WHOCARES.JP