スレ一覧
┗
43.コマじろうの「ポカポカ縁側日記」
┗112
112 :せつな
01/17(土) 08:49 Vm9+8J8w0
≫はるパパさん
あははは♪ 「クセ」って思わず出ちゃいますよねー。 私も黒鬼さんを前衛端に出しちゃったし(笑)
xてやさんも(ご本人か判んないけど)以前のご乱行の悪影響が尾を引きそうですね(当然ちゃー当然か)
≫赤鬼対策Pt案
数日前から「イケんぢゃないかな?」と思って、妖怪集め&魂集めして、妹の赤鬼Pt相手に試験バトル。
赤鬼+ブリー+壁(通常、ガマン、マスク)Ptの何が厄介なのか? 赤鬼の攻撃力よりも壁の存在ですよね。
◆壁越しに攻撃する⇒必殺技 or ノヅチ
この方法は自分にも壁が必要で、相手より先に壁崩壊したら敗け確定。
所属が本家軍であれば、「はるパパさん」のように「一つ目プリチー」による素早さ強化で対応も出来る。
以前の「myパ(矛盾バージョン)」の考え方が出来ないのかな? って思っちゃった訳です。
つまり、「速さと我慢回数の両立」って出来ないのかな?
私の試作Ptは次の通り
①ジバニャンS(荒くれ、思い出の鈴)※ちから振り
②ジバニャンS(荒くれ、マッスルベル)※素早さ振り
③ばくそく(献身的、スパルタ魂)※素早さ振り
④あせっか鬼(非道、隠密魂、ガマンモス魂)※守り振り
⑤マスクドニャーン(荒くれ、ガマンモス魂)※ちから振り
⑥マスクドニャーン(荒くれ、ガマンモス魂)※ちから振り
サークルチェンジは①②③と④⑤⑥の総入れ替えが基本です。 ③は最終的には壁として使います。
④⑤⑥で最大7回の我慢、最悪でも3回は確定発動しますので耐久力は上々ではないかと

前衛の3連プリチー陣は、「ばくそくの憑りつき&必殺技」を付加すれば「赤鬼&ブシニャン」に対しても
「2回行動」が可能です。 あせっか鬼の憑りつきは、前衛3匹に妖気吸収させる為なので、つつき乱用はダ~メっ!!
妹との試験バトルの結果は、マスクドニャーン2体昇天(我慢確定2+確率2発動)で勝利でした。
ステータスや装備等の調整見直しも必要だと思いますが、余裕もまだまだあるし、かなりイイ感じっ
(Win/Mozilla)
[返信][
削除][
編集]
[
妖怪ウォッチ2攻略TOP][
設定]
[