スレ一覧
┗
105.ゲラフィの切り札・戦隊総合スレ2
┗25
25 :げらっち
2020/08/29(土) 22:34:57
無敵将軍
ついに登場したコックピットいらずの1号ロボ。
というかカクレンジャーが一体化して操縦するという。
このタイプの操縦ロボはかなり数少ないのである意味レアパターン。
名前の通り無敵の強さを誇ると言われている。…
武器は火炎将軍剣。この名前が必殺技でもある。
パワレン版ではAI操縦らしい。
オーレンジャーロボ
この辺りではもう珍しくなってきた戦隊名付きのロボ。
歴代最大のロボだとか。
なおこの時代になるとロボ数が増えてくるが、オーレンジャーはかなりロボが多い作品でもあり、終盤になるにつれて出番の少なくなるロボである。
なおこのロボ、まさかの武器を変えるごとに頭パーツと操縦者が変わるヘッドチェンジシステムというシステムがある。
なお主体はウイングヘッド、必殺技はスーパークラウンソードを使う「クラウンファイナルクラッシュ」。
バラメカも伝説獣や古代の像がベースでフェニックス、スフィンクス、土偶、モアイはわかったがバッファローは何かの伝説と関係あるのか…?
RVロボ
シリーズ屈指のギャグ戦隊が保有するクルマジックパワーで生まれたロボ。
バラメカのレンジャービークルは結構リアルな見た目で戦隊らしさがあまり感じられないシンプルなデザイン。
実はしゃべるバラメカの元祖。注意一秒、怪我一生!なおこの時は合体時の顔を持つレッドビークルだけがしゃべったんだよねぇ
しかも2号ロボとパーツ交換ができたりする。
まさかこいつが21世紀ロボの定番を作っているとは…
意外と技持ちだったりするけれどもだいたいは必殺技RVソード・激走斬りを使う。
ネタバレギリギリで言うが最終回では一回限りの新技を使うぞ。
ギャラクシーメガ
1号ロボにして基地のメガシップ・輸送船のメガシャトルが合体して変形するロボ。
ファイブマン以来久々の少数合体だ。…というのもオーレン、カーレンのつけが回ってきたからなんだとか。
なおメガシャトルはメガシップ内に格納されている上に頭の部分だけ構成するので事実上BFJ以来久々の単体ロボ。
頭にスペースシャトルをかぶっているみたいに見えないか?
武器はメガサーベル、ブースターライフル、防具にメガシールドと装備も簡略化。だが技の数が多いのが特徴。なのでとどめのパターンがかなり豊富。格ゲーやRPGの技数が増えて行った時代だから?
>これで打ち切りになった
[返信][
編集]
[
管理事務所]