スレ一覧
┗
116.ここだけ22世紀なスレ
┗147
147 :黒帽子
2020/11/12(木) 09:10:37
>>146
分かる。
そして子供も大人も歌いやすいって特徴があるね
どっちもbpm120だし行進曲的な感じで親しみやすいってのもあるよね。
なおこの2曲の次点で「ぼくドラえもん」という歌もあるね。
僕ドラはオリジナル版、平成版、令和版(水田版)の3種が存在する「たまに出てくる準定番曲」って立ち位置だね
四字熟語を連呼するアニソンはドラえもんとポケモンくらい?
ドラえもんのうたの作曲者は昭和ライダーや暴れん坊将軍、ドラゴンボールのBGMを手掛けたことでも有名。夢叶の作曲者はきらレボやポケモンのエンディング曲、初期の乃木坂やももクロの作曲・編曲に携わっている。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
146 :げらっち
2020/11/11(水) 22:16:20
>>144
『ドラえもん』を象徴する曲、まさにドラえもんの曲と言えばこれ!っていう意味だよー。
144 :黒帽子
2020/11/11(水) 21:08:04
ドラえもんの歌、夢を叶えてドラえもんはドラえもんという作品を紹介する歌って意味になるということか?