セブンネットショッピング

スレ一覧
116.ここだけ22世紀なスレ
 ┗178

178 :黒帽子
2020/11/28(土) 10:34:23

ドラえもん連載当時の1970~80年代から観た2000~10年代ってこんな感じに予想されてたというクリボーの仮説は正解だね


1989年公開の「ドラミ・ミニドラSOS!」では2011年、のび太の息子が活躍する物語だけどもこの頃の21世紀初頭の予想図も未来都市だった。

ドラえもん自体連載開始は1969年末だけど、アニメ版では1979年放送開始。アニメ版放送開始の1979~1980年あたりをのび太少年時代と考えると結婚時期が2000年前後、ミニドラSOSの時代が2011年だと考えるとしっくり当てはまるね。

SBM2ではどこまで未来都市だかわからないけれど、のび太1980年少年時代・2000年結婚説がしっくり当てはまるミニドラSOSでは未来都市な感じながらもノートPCやショッピングモール、アス比16:9 の薄型テレビが登場してたね。
しかも背景で走る列車が上映当時新しめだった西武線の通勤電車(2011年まで残っている可能性は高い)が走っているという、近いところで見るようなものは2011年を遠い未来にしすぎないような努力が見られるね。
特急列車はその当時研究中のリニアモーターカーだったけど、デザイン的には上演翌年に登場する2代目スカイライナーにも見えるし違和感はあまりない(2代目スカイライナーのae100形は2010年に第一線を退き、2016年にリストラ)。もしかしたらスカイライナーのデザイン案もこの当時すでにあっただろうし、その二つを参考にしたのかもしれない。

参考文献
nuruwota.blog.fc2.com
twitter.com
azmst.blog91.fc2.com

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP