スレ一覧
┗
116.ここだけ22世紀なスレ
┗429
429 :黒帽子
2022/12/07(水) 12:02:21
>>428
2002年くらいから声優交代に伴うリニューアルが予定され始めたのか、2003年の映画以降粛清された時点で「原作重視」の方針は定まっていたかも。一応作者がギリギリ存命だったドラえもん誕生の設定を水田版も拾っている箇所はあったが。(ドラえもんを試験運用する学校があるあたり)
magmix.jp
これでも当時のスタッフがドラえもんズをやっていた期間に「天国にいる原作者の世界観を壊しているのではないか」というふうに危惧するレベルで結構経路の違う外伝だったからね。
確かにドラえもんズの位置づけってオリキャラマシマシの2000年代のマリオ外伝っぽい感じよな。一方漫画版の方は原作ドラえもんの再掲載があったのかコロコロコミックで「ドラベース」が許されていたけど。
リメイク可能性のある外伝
桃太郎はとっくにテレビ版のスペシャルだったか30分かけてだったかでやってた記憶。(小学生当時見た記憶がある)
ドラミ×野比家シリーズは未来を舞台にしない少年山賊団だったら、当時の内容のままリメイクが叶いそう。
のび太と未来ノートは「再生可能エネルギーの弱点」も盛り込んだリメイクをしてもよさそう。
ドラえもんズも七不思議とかムシムシ辺りならオリキャラ無しでものび太たちを未来世界に連れていったという設定でやれる?
大山末期だと同時上映で原作エピソードもやってたけど内容的に原作ほぼそのままなので割愛させてもらった。
ちなみにこのシリーズ、スネ夫主役回がないというありさま・・・
「帰ってきたドラえもん」:ドラえもん最終回詐欺。だけどドラえもんとのび太の友情を描いた話。SBM1の締めはこのエピソードだったっけ?
「のび太の結婚前夜」:のび太と静香の結婚を描く話。ある意味しずかちゃんにもスポットライトが当てはまる。
「おばあちゃんの思い出」:のび太の過去がわかる話。
「がんばれジャイアン」:ジャイアンがジャイ子のために奮闘する話。
「僕の生まれた日」:のび太の名前の由来がわかる話。
ドラえもんを語るならこれは見ておけ、って感じのエピソードが詰まっている。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
428 :げらっち
2022/12/07(水) 00:13:00
ドラえもんズって本当に消えたよな
水田版に移行した時アニメオリキャラは消された?(ミヤホンのオリキャラ粛清のように)