スレ一覧
┗
116.ここだけ22世紀なスレ
┗509
509 :黒帽子
2024/08/26(月) 22:00:56
ここから原作者死亡後の作品か…
ねじまき都市:なんか妙にCGドラが可愛くない……。ぬいぐるみたちと戯れるメルヘンな映像が全編にわたるが、2000年代のチープなゲームにありそうな雰囲気。
南海大冒険:なぜCGをやめた。原作者の手がかかってないからか?テーマと関係ないカジノなのは謎。なお主題歌のキーが南武線登戸駅の発車メロディと同じ。
宇宙漂流記:2D路線になったが、漂流の方に引っ張られてる雰囲気の映像。
太陽王伝説:何だこの合唱と動物と化した一行は。20世紀末の南海から3作続けて奇をてらってる
つばさの勇者たち:タイトル、テーマに合わせた王道っぽいop。正気に戻ったか。
ロボット王国:多分タイトル部分伏せて、ドラえもん詳しくない人に見せたら「創世日記」のオープニングだと誤答してくれそう。ロボット関係ないがちょっとファンタジックでいいね
ふしぎ風使い:漂う忍たま臭。ラスサビは擁護不可能。そこののび太、乱太郎の変装か?秘密道具でふざけまくるこの感じはテレビシリーズへの流用も計画してた?
ワンニャン時空伝:人形劇風。しかも3DCGに回帰して大山版ドラえもんを締める、という粋な演出。このちょっと手作りアート風のopはのび太の恐竜2006にも引き継がれる。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]