スレ一覧
┗
121.部これ2
┗217
217 :
げらっち
2020/10/22(木) 15:00:34
362 黒帽子
2020-02-26(水) 15:14:09
みんなのおかげでモンハン板から1位を奪還したぞ!やったね!
363 げらっち
2020-02-26(水) 18:53:31
やったー
364 有名なチビ
2020-02-26(水) 21:18:42
マリオゴルフ編
ファミリーツアー GC
普通の高さのドロー
209y
初登場作!
ナルシストキャラは出まくっているがたまに可愛いので許せるw
GBAツアー GBA
普通の高さのドロー
209y
マリオゴルフシリーズで唯一隠しキャラになった作品
解放条件はファミリーツアーでバーディバッジを27個以上集めること!
使用できるように頑張ろう!
ワールドツアー 3DS
普通の高さのドロー
208y
今までの作品よりももっとナルシストキャラが強くなっているw
ワルイージがバラを扱う1つの作品でもある
365 黒帽子
2020-02-26(水) 22:58:07
ダブルダッシュにはマジレンを予言するようなカートが存在する。
レッドファイヤ~♪
マリオカート 物議をかもしたコース一覧
スーパーマリオカート
・ドーナツ平野3
一部ドリフト前のジャンプで越えなければいけない箇所が存在する。おそらく初見で引っかかるユーザーの多発、ゲーム機の性能向上によって3DCGのクオリティも上がったためドリジャン地帯は新コースに設置されなくなった。
・バニラレイク
マリオカート伝統の氷コース。GBA版を除くと家庭版でリメイクされていないコースであり、SFC版のリメイク率の低さを槍玉に上げる際の格好の的となっている。
マリオカート64
・キノピオハイウェイ
ミラーコースで逆走してくる車を縫って走ることになってしまった。これも64の性能上の都合だが車の量も多く一回も車にあたらず3周することは難しい。原作版でミラーコースまでたどり着いたプレイヤーが「難しすぎる!」と悶絶しただろう。私もVC版で苦労してクリアしたぞ。リメイク版は逆走しない。
・ワリオスタジアム&レインボーロード
長すぎるコース。前者はリメイク禁止扱い、後者はリメイクの際に1周だけに短縮された。当然の結果。仕方ないね。
マリオカートアドバンス
・クッパキャッスル
ただでさえ少ないGBA版のリメイクコースで毎回恒例かの様にリメイクしてくるコース。GBA版プレイヤーからはほかのコースのリメイクをしてほしい声が上がっている…
なおクッパキャッスル1はリメイク版にてかなり短縮できるショートカットが存在、修正パッチが作られることに…
なおBGMはシリーズ1かっこいいんだがな(黒帽子の感想)
・サンセット荒野
日本版でのヘイホーの表現がアメリカ先住民を想起させるものとなり海外版では通常のヘイホーに変更された。
この手の変更を残念がるファンは意外といるんだけど仕方ない措置だったりする…
・レインボーロード
フェンスがほぼすべてジャンプ台という狂気の産物。
明後日の方向に飛ぶプレイヤーが多かったのかフェンスがジャンプ台というのはマリオカートwiiのレインボーロード以外では聞かなくなった。
マリオカートダブルダッシュ
・ベビィパーク
リメイク版になって槍玉に上げられたコース。というのもアイテムが乱舞しあう運ゲーにしかならないから実力勝負がしたいオンライン対戦民からは忌み嫌われている。なおそれを逆手にとっていやがらせで選ぶユーザーも存在する。ネットの発達が生んだ悲劇
・オールカップツアー
全16コースをめぐる狂気の産物。途中セーブ機能がないために全部のレースを走りぬかなければならない。なお7を除く後発作品でも疑似的なオールカップツアーがプレイ可能だが、旧作コースのリメイクを含むためプレイ時間が2倍以上となる。
・LAN接続による16人プレイ
おそらく大会用の機能だったがGC同士をつないで対戦できる機能。家庭でGCを二つ以上持つ家庭があるわけねーだろってくらい無駄機能。
このLAN接続機能を活用した大会はありましたか?
DS版以降は鳴りを潜める…
しかーし!
マリオカート7
・ウーフーアイランド
上述のクッパキャッスル同様、異常なショートカットが確認されて修正パッチが配られた。
なお修正パッチの適用範囲はネット対戦のみなので非ネット対戦ではショートカットが可能。なのでDS持ち寄りで通信プレイとなったたきにはウーフーアイランドと上述のGBAクッパキャッスル1を避けるのがマナーであるぞ!
[
管理事務所]