416 :黒帽子
2023/02/23(木) 17:17:25
>>415 GBAの頃までは1コピー1技が基本だったっけ?
まあこれはファミコンゲームの移植だから能力ごとの技が少なくても仕方ないが
415 :げらっち
2023/02/23(木) 16:42:32
次は、夢の泉DXのコピー能力まとめ
この時期はコピー能力1つにつき1つの技(近年ではBボタンを押した時に発動する基本技)しか使えないのが基本だった。
バーニング 炎に包まれ突進する。近年はファイアとまとめられている。
フリーズ その場で立ち止まり周囲に冷気を撒き散らす。近年はアイスとまとめられている。
スパーク プラズマとは全然違う。周囲に電撃を撒き散らす。凍らせられない為フリーズの下位互換。
ニードル その場で立ち止まり棘だらけになる。動けない。ストーンの攻撃力を有するバージョン?ただし無敵ではない。
レーザー 真っ直ぐに飛び直角に跳ね返るレーザーを撃つ。かなりの遠距離を的確に攻撃でき、意外と役に立つが、近年はこのような技を持つ能力が無い。
トルネード 竜巻に包まれるんだっけ?操作性が悪く、汎用性が低い印象。
ボール 異常に操作性が悪い。タイミングよくボタンを押して跳ねる。跳ねている間は無敵だが穴に落ち自滅。
ハイジャンプ 実は夢の泉はこれ一強である。勝ち抜きボスバトルでこれしかまともに使えるものが無く、ジャンプをかすめて攻撃し自分は無敵という、タイムラグこそ生じるが役に立つ技でボスを蹴散らせる。
バックドロップ 敵を掴み、地面に叩き付ける。近年はスープレックスに改名。
スロウ 敵を吸い寄せた後、ぶん投げる。このぶん投げを当てるとかなり強い。近年はスープレックスに統合。
ライト 洞窟など暗いステージを照らすのみで、攻撃能力を有さない。ほぼ意味の無い能力なので近年は廃止されている。
ユーフォー レア能力。ユーフォーになって浮遊し、数種のビームを撃てる。面白いが汎用性は低い。