アマゾン

スレ一覧
171.ゲラフィ生物学会
 ┗51

51 :迅
2021/03/07(日) 19:21:07

 そんじゃあ早速、ピクミンと共に本作の顔とも言える原生生物・チャッピーが属しているイヌムシ科について紹介させて貰う。
 ※紹介については、本作原生生物図鑑の説明文を元に書いております。ご了承下さい。



 ─紹介─
【科   名:イヌムシ科】
【英         名:Bulborb】
【学         名:Oculus kageyamii】
【初登場作品:ピクミン1】

 ─解説─
 カタツムリのように飛び出た一対の眼、背中の斑紋、全身の半分を占めピクミンを一飲みにする巨大な口、一部を除いて一対の細い脚を持つ原生生物。
 群れで活動する習性があり、ピクミン 2ではクイーンチャッピーと呼ばれる原生生物が登場。また、背中の斑紋で同種か別種かを識別している。
 本種の多くは夜行性で昼間は寝ている事が多く、こちらから危害を加えない限り起きる事はない。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP