スレ一覧
┗
18.マリオ以外のゲームの雑談スレ
┗992
992 :黒帽子
2024/06/08(土) 11:48:47
313colle.tmc.nagoya
そんなあなたにこれを。JR東海のほぼ全在来線+名古屋地区の一部私鉄を舞台にした放置ゲーム。クリアは特になく、全路線解禁するのがよくある目標。
路線ごとの枠に電車を置いていき、各線の乗客を輸送する。
電車を置いている間、路線もレベルが上がっていき、利用客数が増える。その時、輸送力が足りないと資金も増えにくくなるので、余っている電車を生贄にしてレベルアップし、輸送力を上げなければならない。
ただし、輸送力をあげすぎると路線が赤字になり、資金が徐々に減って行く。資金がマイナスになることがないので、そこは安心して欲しい。
複数路線があるときは、黒字状態の路線があればある程度の赤字はカバーできるが…
電車の種類は「313系(特に表記もなく何番台かのみ)」「25系(キハ25と表記あり)」のJR車両と、「あおなみ線1000系」「愛知環状鉄道2000系」の私鉄車両の4種類。私鉄2種類はそれぞれの路線のみでしか使えない。あおなみ線はあおなみ線の車両じゃないとダメなので、キープ必須。それとは逆に、愛知環状鉄道の車両は313系でも代用可能(おそらく元JR線+中央線と直通している)なので基本的に売るか他の車両のレベ上げ要員に使う方がいい。
JR路線であっても最初の武豊線以外では、313系か25系かどちらか一方のJR車両しか使えないぞ。
JR車両や愛知環状鉄道車両だと、連結ができるので、輸送力に悩む時は使っていこう。(3000番台は2両ながら初期の輸送力が高めなのでキープ必須。)
路線ごとに最大両数が決められており、それを超えた両数の連結はできないから要注意。
武豊線の最大両数は4両なので、ゲーム開始時点で運悪く6両編成の313系(5000番台or8000番台)を引き当てるか、私鉄車両を引き当てたら、リセットしてやり直そう。
解禁する路線では、東海道線の浜松〜大垣や中央線の名古屋〜中津川の線区は車両をあらかじめある程度レベルアップさせてから投入しないとすぐ輸送力が不足する、即戦力路線。関西本線や東海道線の熱海〜浜松、あおなみ線あたりも大器晩成形の戦力になる路線。狙った路線を解禁できないが、ここら辺の路線が解禁できると、資金に困らなくなると思う。
[返信][
編集]
[
管理事務所]