スレ一覧
┗186.MLC52 ~さようならキャスフィ~(841-860/1000)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
841 :黒帽子
2021/03/30(火) 20:19:25
>>840
一般、各アニメ・ゲームジャンル(比較的メジャーどころをランダムに)、都道府県名
これでどう?
[返信][
編集]
842 :迅
2021/03/30(火) 20:34:10
自分はパス
公式のコンテストに向けて白牙の加筆分を仕上げなきゃならないんで
[返信][
編集]
843 :黒帽子
2021/03/30(火) 20:40:10
確かホーリーが入れなかったやつでラブライブとバンドリも選んだような…
なおいろいろぶっこんだら自分に降りかかってきました
[返信][
編集]
844 :ホーリー
2021/03/30(火) 21:01:32
じゃあ参考にしながらいろいろぶちこみます。皆さん待っててね
[返信][
編集]
845 :ホーリー
2021/03/30(火) 21:17:38
作りました来てください
日本の著名な小説系一つもなくて悲しかった
[返信][
編集]
846 :げらっち
2021/03/30(火) 21:19:22
ピクセン飽きた&小説書く&戦隊見るので今日は多分参加しないw
>>838 じゃあ小説で対決だ!
ルルのキャラはどんな風にしてほしい?←
[返信][
編集]
847 :げらっち
2021/03/30(火) 21:22:29
あ、あとキャスフィ閉鎖を目前に厳重警戒体制を敷いているので、巻き添え規制を喰らったらすいません
たぶん大丈夫だと思う。。。
[返信][
編集]
848 :黒帽子
2021/03/30(火) 21:32:58
やったね!HKKも締め出したね!
[返信][
編集]
849 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:02:38
私のキャスフィ投稿を今から引っ張り出します
マリオカート9新コース予想スレより
初投稿です!!
詳細は後ほど書きます!!
キノコカップ
キノピコサーキット
ダイナフォーフォールズ
デイジーガーデン
ピーチキャッスル
フラワーカップ
マリオサーキット
フローズン雪原
スチームフォレスト
ニュードンクハイウェイ
スターカップ
アッチーニャ砂漠
シュワシュワーナビーチ
ロストジャングル
ボルボーノタウン
スペシャルカップ
ムーンカテドラル
ホロビア廃墟
クッパキャッスル
レインボーロード
[返信][
編集]
850 :げらっち
2021/03/30(火) 22:02:46
>>848
過去の荒らしのIP一覧に紛れ込んでやがったな
[返信][
編集]
851 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:03:00
キノコカップ
キノピコサーキット
最初のコース。キノピコ監修のサーキット。大勢の観客がおり、プレイヤーの走りを写すモニターも設置してある。コース途中にキノピオとキノピコ、マリオカート(スタンダードカート)の銅像が置いてある。
BGM曲名 ワクワク&ドキドキ♡レーシング
ダイナフォーフォールズ
マリオオデッセイの「滝の国ダイナフォー」をモチーフにしたコース。
至る所に恐竜の頭蓋骨がある。それを利用してジャンプアクション可能。生きてる恐竜も障害物として出てくるため要注意。コースの途中で滝を反重力で下る。
BGM曲名 大いなる滝のダイナフォー
デイジーガーデン
デイジーが作った広大な庭のコース。ドーム式。オレンジの花々がコースを彩る。コースを走り回るチョロプーがいるため要注意。コース途中でドームの壁を反重力で走る。
BGM曲名 サンフラワーユートピア
ピーチキャッスル
今までマリオカートでピーチ城を走ったのは7のマリオサーキットぐらいだったが、今回はピーチ城丸ごとがコースとして登場。スタートして直ぐにピーチ城に入り、美しい城内を走る。後半は城の堀を水中ルートで駆け巡る。
BGM曲名 美愛と慈悲のあふれる城
[返信][
編集]
852 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:03:27
フラワーカップ
マリオサーキット
表彰式はこのコースで行われる。今作の看板コース。
マリオカートスタジアム並の観客動員数を誇るサーキット場。コース中盤でピーチ城が見える。水中も空中も反重力もない、オーソドックスなサーキット。クリボーはコース左右の土管から道を横断するため要注意
BGM曲名 Oki Doki!!
フローズン雪原
マリオUの「フローズン大地」がモチーフのコース。コース途中で空を飛び、途中で星の足場に降り、足場にあるグライダー台から大ジャンプする。滑りやすいため要注意。水中ポイントあり。
BGM曲名 氷空の幻幕を望んで
スチームフォレスト
マリオオデッセイの「森の国スチームガーデン」がモチーフのコース。コースの至る所に木々が生えており、避けて走るのがやや難しい。金網の部分を反重力で進む部分も、障害物あり。
BGM曲名 鋼鉄の深き森林
ニュードンクハイウェイ
同作品の「都市の国ニュードンクシティ」をモチーフとした昼間の高速道路コース。8等身の人間がちゃんと観客として登場。メカハナチャンも登場し、触れるとサンダーと同等の効果(一定時間、小さくなる。)ビルを反重力で登り、そこからグライダーで飛び立つ。セクション制。
BGM曲名「Active City」
[返信][
編集]
853 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:03:56
スターカップ
アッチーニャ砂漠
マリオオデッセイの「砂の国アッチーニャ」をモデルとしたコース。
氷の部分は滑りやすいので要注意。
BGM曲名 灼砂と神氷のコントラスト
シュワシュワーナビーチ
同作品の「海の国シュワシュワーナ」をモデルとしたコース。
水流でジャンプアクション可能。
BGM曲名 Bubbling a hot heart
ロストジャングル
同作品の「失われし国ロス島」をモデルとしたジャングルコース。
毒に満ちしこの退廃した島を、走り抜けよ。
BGM曲名 退廃呼びし冥毒
ボルボーノタウン
同作品の「料理の国ボルボーノ」のペロンツァ広場をモデルとしたコース。
BGM曲名は後で書きます(没になった)
[返信][
編集]
854 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:04:20
スペシャルカップ
ムーンカテドラル
マリオオデッセイの「月の国ハニークレーター」の結婚式場をモデルとしたコース。初の神聖、大聖堂系コース。
ホロビア廃墟
同作品の「奪われし国ホロビア」をモデルとしたコース。マリオによって打ち倒された紫雷の龍「ホロビアドラゴン」の背中を走る所も。グライダーで進む所が多い。
クッパキャッスル
いつもの獄炎城…じゃなくて、マリオデの「クッパの国クッパ城」をモデルとした史上初の和風コース。
レインボーロード(セクション制:合計7セクション)
シリーズ恒例のラストコース。今回は至る所にパルテノン神殿の柱が立ててあったり、途中でステンドグラスが綺麗な「渾天の大聖堂」を走り抜け、ラストセクションは花畑が広がっている楽園、理想郷の様な所を走り抜ける。歴代のレインボーロードで1番難しい。
スペシャルカップのコースBGM曲名ですが、史上初の「組曲」となります!!
ムーンカテドラル 組曲:神杯の福音競走 第一楽章 月の聖堂に響きし賛美歌
ホロビア廃墟 組曲:神杯の福音競走 第二楽章 紫雷の黒龍眠りし空の煉獄
クッパキャッスル 組曲:神杯の福音競走 第三楽章 彩雲の遍き臨む天魔の武城
レインボーロード 組曲:神杯の福音競走 第四楽章 漆黒たる渾天に輝く星虹
第3セクション以降:組曲:神杯の福音競走 最終楽章 煌めき走る理想郷
カービィの曲「組曲:星羅往く旅人 最終楽章 煌めき星」を連想させる、物静かで前向きな悲壮な曲。第四楽章から最終楽章への移り変わりはゆっくり。ピアノやコーラスが入る。今までのレインボーロードのフレーズが全部入っている。最終楽章が始まって7分77秒(8分17秒)経つと初代マリオカートのタイトルテーマと初代マリオサーキットの曲が入る。
[返信][
編集]
855 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:05:47
1周回るだけでも満身創痍になりそうなくらいの超絶鬼畜難易度のコースがあってもいいと思うの俺だけですか?
今までの高難易度コースである、レインボーロードとか、クッパキャッスルとかが簡単に思えるレベルのグランプリ…
[フォビドゥンカップ]
名前の通り、禁忌(フォビドゥン)のグランプリ。
このグランプリを完走した者はまだいない…と言い伝えがある。
コース一覧
ホーリーヘブンパレス(天空+神聖系)
オモイデノカイドウ(狂気系コース)
プロミネンスパーガトリー(紅炎の煉獄)
ディメンションロード(レインボーロード系)
さらに…このグランプリで4レースのコースアウトが合計20回以内だと…
封印されしさらなる禁忌のコースが走れるんだとか…?
[返信][
編集]
856 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:06:18
フォビドゥンカップ第1レース
ホーリーヘブンパレス(空・反重力あり)
天空に浮かびし聖なる宮殿。しかし禁忌とも言える神の裁きが雷と炎に形を成してこの聖なる地に降り注ぐ。
コース概要
スタートしたら最初は聖道を通り、光輝の橋を渡った後に大聖堂の中に入りピーチ、デイジー、ロゼッタのステンドグラスが輝く美しい礼拝堂を通り、その後はグライダーで沢山の花が咲き乱れる楽園へ降り立ち、1周。
スタート及びゴールのデザインは複数の天使の羽根から造形されている。
ギミック
雷(コース全域・ランダム)
火柱(コース全域・ランダム)
崩落する床(予告線なしで崩れる 場所は決まってる)
グライダー台(JA補正1.5倍)
ジャンプ台(JA成功しないとコースアウトする)
光の矢(大聖堂に入ってすぐ)
十字架(反重力スピン装置に擬態 当たるとスピン)
黒い光芒(当たるとコースアウト判定)
魔法陣(移動し、止まって聖魔法が放たれる)
パックンフラワー(楽園の花と混じってる)
BGM曲名 Divine Race to Heavenly God
ファイナルラップ 讃美歌 救済の希望
[返信][
編集]
857 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:06:46
フォビドゥンカップ第2レース
オモイデノカイドウ(セクション制)
狂気に満ちたデイジーサーキット(MKWii)の様なコース。青空と夕焼け空と禍々しさが混ざった空の下に、狂気の街並みが広がる。
単眼の果実をぶら下げた髪の毛の木々がコースのいたる所に生えており、観客は全員仮面を付けている。コース前半(1セクション目)は骸の手の湖を臨む狂気の街並みを進み、途中で不気味な色に塗られたビルの壁(反重力地帯)を進む。その後はグライダーで椅子と机の弾幕を潜り抜け、黄色に染まった水に着水し、コース中盤(2セクション目)へ、水中ではコースの一部が爆発し、崩壊する(レーサーを認識し、通ろうとすると爆発し崩壊する)。その後はティーカップのようにグループに別れて回転する蜘蛛の間を掻い潜り、コース終盤(最終セクション)へ、終盤には前半~中盤の狂気すら忘れさせるような花畑が広がるが…そのあとは放火によって燃える花畑を進む。
ギミック
飛行・水中・反重力地帯あり
ダッシュボード(罠)
反重力スピン装置(罠もあり)
地面から飛び出る手
弾幕(前半:目、中盤:椅子と机、後半:火炎瓶)
爆発
フィッシュボーン
崩壊する地面
燃える炎
回転する蜘蛛(触れるとスピン)
パックンフラワー
BGM曲名 禁忌 おf Crazy あんd Nightmare sorrowメモりー
ファイナルセクション 狂気の沙汰に抗え、残酷ノ世界で
[返信][
編集]
858 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:07:06
フォビドゥンカップ第3レース
プロミネンスパーガトリー(空あり)
太陽の表面に有ると言われる劫火の煉獄。
Wiiの某コースに似てます(笑)炎の柱が背景として彩るが、災厄の炎風としても襲い掛かる…
コース概要
スタート後は眼下に獄炎の灼海を臨む崖地帯を走り、大ジャンプして太陽の空洞へ落ち行く。その後は急上昇して赫色(赤色)の平野へ行き、スタート地点へ
スタート・ゴールのデザインは両端が紫の炎が灯るトーチ型で、下部には3つの赤い光輪がある
ギミック
ジャンプ補正1.5倍(JA成功で2倍)
崩落する床・地形(ホーリーヘブンパレス同様予告線なし、崩落中の床を利用するSCあり 大量にあり)
火炎旋風(コース全域)
火柱
ジャンプ台(偽物あり。偽物は乗るとスピンする)
ウーガン(空洞エリアのみ)
降る炎弾(爆発する)
ファイアスネーク
結界(一定間隔で貼られる。入ると強制的に弾き出される)
ファイアバー(ほとんどが高速回転)
漆黒の炎(触れるとコースアウト判定)
BGM曲名 劫火と禁炎のラグナロク
ファイナルラップ Save the Mario Kart
[返信][
編集]
859 :黒帽子
2021/03/30(火) 22:07:18
フォビドゥンカップ全然マリオ無関係で草
PS5で出すのかな? クッパいらないbot君
[返信][
編集]
860 :ハローダ
2021/03/30(火) 22:07:32
フォビドゥンカップ第4レース
ディメンションロード(空・水・反重力あり)
様々な次元が交錯する亜空の聖域。そのため空間は虹色に染まる。道は白と黒色に輝く。壁は申し分程度しかない。
フォビドゥンカップの表向けのファイナルコース。
コース概要
スタート後はいきなり急な坂を上り、その後はジェットコースターの様に下が見えないほどの落差を下り、水中へ入っていく。水中からグライダーで飛び出し再び白黒の道へ戻る。その後は入り乱れた次元(4又の分岐道があるが、内2つはハズレあり)のように激しいコース変化が続く。ここがディメンションロード最大の難関。その後は歪聖の迷宮(ワームホールが大量に存在する一方通行の迷路のような地帯を抜ける。正解の行き組み合わせは2つのみ。)歪聖の迷宮を抜けると1周しゴール。真面目に走ると7分かかる。スタート・ゴール地点のデザインは左が白光に輝く柱で右が黒闇に輝く柱。左右それぞれ、柱の下部に虹と黒、虹と白の4つの光輪が付いている。
ギミック
ディメンションバリア(薄い次元の壁。押し出されるとコースアウトする。コースの至る所に存在)
アナザーディメンション(時間の流れが遅い又は早い領域。TAの時にこのエリアに入ってるとタイムの増え方も早くなったり遅くなったり)
ブラックディメンション(入るとコースアウト判定)
激しく動く地形(地形が道に合うまで待たないと進めない所も)
ブラックホール(ブラックディメンションと同じだが近くを走ると吸い寄せられコースアウト)
ワームホール(入るとワープ。出た先が奈落のハズレもあり。)
水流(激しいものもあり)
虹の明星(落ちると六方向に短距離拡散爆破弾が放たれる)
レインボージュゲム(シューリンガンを弾幕の如く落とす)
赫黒の魔石(黒い反重力スピン装置。触れるとその先の足場の大部分がなくなってしまう)
神の雷(ランダムに落ちる。予測不可能。)
魔法陣(ホーリーヘブンパレスと同様。動きが早い)
結界(プロミネンスパーガトリーと同様。広範囲に貼られるようになり、色も変化)
ダッシュボード(罠もあり)
反重力装置(罠もあり、踏むと反重力に対応出来ずコースアウト)
BGM曲名 D-U-N-G-E-O-N of ANOTHER DIMENSION
マリオカート史上初の歌詞付きBGM。英語だがこれから紹介するのは日訳
さあ 走りだそう 亜空の聖域へ
さあ 走りだそう 禁忌の聖杯競争の終点へ
異空を統べし神々よ 亜空の聖域を侵す者に虚無の審判を
その審判に抗った者は、亜空の虚構へと消えた
希望と絶望が交錯する混沌の中で、禁忌の聖杯を掴み取って見せよ 走者よ
ファイナルラップ そして亜空の終点へ
歌詞
亜空の終点は見えた 虹彩の光芒は見えた
神聖なる一条の輝きを見よ そこから虹の道々は生まれる
さあ走りだそう マリオカートのゴールへ
さあ走りだそう 最高の表彰式へ
[返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
[
管理事務所]