106 :げらっち
2024/01/30(火) 11:19:56
>>104 確かに既存のキャラを演じる物が多いが、それだと横スクとかもRPGになっちゃうね。
現代日本ではRPGはコマンド制、ターン制のバトルのことを思いがちだが、この場合の定義とは一体…?
104 :黒帽子
2024/01/30(火) 10:58:48
>>103
最終文、前者はマリオ兄弟を演じる、後者はポケモンを集める人を演じるという意味ではRPGだとされており、日本製RPGだとかなりの確率ですでにあるキャラクターをプレイヤーが演じる、というゲームとして扱われている。
ミトピはtrpg由来の言来のrpgに近いが、現代でのrpgの定義というものが揺らいでいる
103 :げらっち
2024/01/30(火) 10:43:06
ミートピアがRPGもどきとか言われてるけど、ロールプレイングは架空の役柄を演じるゲーム。プレイヤーが(miiとして)様々な役柄を演じている、という意味で真のロールプレイングとも言えそう。
むしろマリルイやポケモンなんかの方が演じて無いのでRPGじゃない気がする。