スレ一覧
┗
23.ハイパーマリオスゴロク
┗6
6 :超ウルトラハイパーグレートキングクリボー
2020/05/19(火) 21:15:58
ネットで拾ったルールです!
プレイヤーは1人ずつ順番に「キャプテン」となってサイコロをふり、出た目だけ乗り物を進めてゴールを目指す。移動後止まるか通過したマスによって様々なイベントが発生するが、その効果は基本的にキャプテンが対象となる。ルート上には「リトルスター」が配置されており、通過するとそのときの「キャプテン」が入手できるほか、ルートの分岐点に到着したときは「キャプテン」が進む方向を決定する。
また「ミニゲームマス」に止まったとき等にミニゲームが発生することがあり、ミニゲームで勝利するか上位になると「リトルスター」を多く獲得できる。プレイするミニゲームはキャプテン(ラストチャンス地点を通過した後は最下位のプレイヤー)がランダムに表示されたものの中から選択する。
このような流れを繰り返し、ゴール地点でボスを倒すとゲーム終了となる。「パーティ」モードでは「ボーナススター」の設定をありにしていた場合ゲーム終了時に「ボーナススター」が3種類発表され、受賞したプレイヤーはリトルスターを5個獲得できる。最後にリトルスターを最も多く持っていたプレイヤーが優勝となる。
サイコロ
自分の番が来ると、持っているサイコロのうちどれを使うかを選択する。サイコロは全部で6種類あるが、このうち「ノーマルサイコロ」以外は「アイテムサイコロ」と呼ばれ、「サイコロマス」などに止まることで手に入れることができる。アイテムサイコロは1人2個まで持つことができ、一度使うとなくなる。また、手持ちのアイテムサイコロが3個以上になった場合、手持ちのアイテムサイコロが2個になるまでその場で選び、捨てなければならない。
ノーマルサイコロ
「1」から「6」が出るサイコロ。最初から持っており何回使ってもなくならない。
123サイコロ
「1」「2」「3」が出る緑色のアイテムサイコロ。
456サイコロ
「4」「5」「6」が出る紫色のアイテムサイコロ。「ルーレットマス」で入手できることもある。
01サイコロ
「0」か「1」が出る青色のアイテムサイコロ。「0」が出るとマスのイベントは発生せず(一部の特殊なイベントは発生する場合がある)、そのまま次のキャプテンに交代する。「0」の目が出るサイコロはマリオパーティシリーズでは初。
10サイコロ
「1」から「10」が出る10面体の山吹色のアイテムサイコロ。「サイコロマス」での入手率は低い。「ルーレットマス」で入手できることもあるが、キノコハウスの「ラッキーマス」のイベントでは、このアイテムサイコロだけ入手不可能。
ゆっくりサイコロ
「1」から「6」が出る金色のアイテムサイコロ。数字が順番にゆっくり回転するため、好きな数を狙って出しやすい。サイコロマスでの入手率は低い。各ステージの「ラストチャンス」地点に到着したときに、最下位のプレイヤーに1つ贈呈される。また、「ルーレットマス」で入手できることもある。
マス・ステージ上のイベント
移動中に通過した場所や、止まったマスによって様々なイベントが発生する。ステージによっては、そのステージ専用の特殊なマスも存在する。なお、以下の記述で、マスのイベントの対象者は特に記述のないものはその時のキャプテンとなる。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]