スレ一覧
┗
249.ピックアップニュース
┗195
195 :げらっち
2024/03/05(火) 19:24:57
それさておき、最近の社会はセクハラだのパワハラだのちょっとうるさいと思う。
確かにセクハラは良くないし、パワハラも、暴力は言うに及ばず、怒鳴ったり理不尽な叱り方をするのは良くない。
だがパワハラの認定基準が過保護になり過ぎな気もする。
「新人だから率先して仕事しろ」もパワハラだと思われてしまうらしい。「新人の方が給料安いのに率先して働かなきゃいけないのはおかしい」との意見も。は?
それは新人は率先して仕事しないと成長できない、ということだし、先輩任せにしているとしたら、研鑽の精神と謙虚さってものが無さ過ぎるんじゃないだろうか…
たかーい給料もらってる上司たちは、責任という物が発生するのだ。下っ端はミスがあっても上が責任を取ってくれる。給料の高さはその「責任の重さ」に掛かっているんじゃないだろうか。ミスが許される新人の給料が安いのは当然だ。
新人はバリバリ仕事をしなさい。現場で働けるってことが一番恵まれてることなんだよ!!
…私も1・2年目の時は謙虚さが無かったのだが、今はそう思う。だってバリバリ働いてくれる後輩の方が仕事任せたくなるもん…
やる気無い奴は辞めればよろしい。
少しの苦労も無しに仕事して生きられると思ったら、甘過ぎだ。
え?これがパワハラ思想?
NONO。私は後輩に超優しいですよ…(本当です)※本当
[
返信][
編集]
[
管理事務所]