Yahoo!ショッピング

スレ一覧
26.鉄道専門スレ
 ┗14

14 :黒帽子
2020/05/22(金) 12:53:15

www.youtube.com
インターアーバンとは都市間近郊の路線を指す。
その都市間特急をまとめた動画
・近鉄特急 京都・大阪・奈良・名古屋・三重の各都市を拠点に走行。ビスタカー、ACEが担当。
・小田急ロマンスカー 非展望車のEXEが主に担当する。
・南海サザン&名鉄特急 一部指定席車の特急列車。南海では指定席車を追加する形で連結するが、名鉄特急ではすでに特別車が組まれた形で運用されている。なお名鉄でもかつてはサザン方式を取っていた時期が存在した。
・阪神山陽直通特急 33-4、もとい阪神電鉄と山陽電車の直通運転。兵庫県内を横断する。
・京阪特急 会社名の通り京都と大阪を結ぶ。8000系電車はプレミアムシート、2階建て車を連結。東京のアレとは違い2階建て車は普通車扱い。
・アクセス特急&エアポート快特 動画内ではタイトルに反してエアポート急行が開設されていたのでここで解説。羽田・成田両空港を結ぶ速達列車。トイレすらない通勤型電車が使用されるため、上のインターアーバン列車に比べ格下感が否めない。車両はセンガクジャーでおなじみの京急や京成の車両が走っているぞ。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP