セブンネットショッピング

スレ一覧
290.スーパーマリオ同好会
 ┗869

869 :ベリー
2023/04/29(土) 21:51:42

>戦隊学園の設定について毎回煩く口出してる創作&マリオエアプ勢による、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』感想

 一言で表すと、面白かった。いやまじで。ぶっちゃけ期待してなかった。

○初めの印象
ゲームの映画化で成功した例なんて私は知らない。妖怪ウォッチはホビー漫画アニメ同時出発だったし、ポケモンは時代が時代だし規模がでかい特例中の特例。
 昔のソニックの酷評を噂で聞いた感じ、マリオもそんなんかなぁ。なんて思ってた。ファンに媚び売った形で絶賛されても、マジで大コケしても、逆にファンを逆上させても可笑しくは無さそって感じ。ただファンも初見も皆喜ぶ映画で大成功! なんてイメージはこれっぽっち無かった。あー、なんか時間空いたし、ゲラフィで話題だから見てみようかな。て感覚だった。

○上映中

ミニオンがマリオのカート乗ってるの良いね。マリオファンじゃなくても、日本のゲームと世界で有名なアニメのコラボって感じのを大スクリーンで見るのは嬉しい。いや、マリオも世界中で有名だけどさ。ジャンルが違うから(ゲームとアニメ)

ペンギンさん達とクッパさん達陣営の温度差、見たまんま激しすぎて笑った。ペンギンさん達殺さないの良かった。

ニューヨークから話始まってて草。というか何も考えず脳死で始め見てたから、『現実世界からどーなんの?!』なんてこと思ってなかったな。普通に配管工事のおじさん兄弟のアニメ見てる感覚だった。

マリオブラザーズのCMクッソ出来よくて草。全財産叩いたのも納得。
というかココ。『このCM凄いだろ!』てセリフで強調しなくても、映像見ただけでCMの出来の良さ分かるの凄すぎだろ。兄弟の仲の良さも分かるしさ。

出たよ主人公イジるサブキャラ。色んな映画に出てくるけどさマジで映画だけにして欲しいよね。リアルでやられる身にもなって欲しい。

初めてのアクション(?)シーン。マリオエアプでも分かる原作2Dに見える構図。アクションシーン大好きマンとしてはめちゃくちゃ楽しんでたってのもあるけど、同時に動きだけでルイージさんとマリオさんの性格と鈍臭さと関係性を出してるの凄くね。
あと、立ち入り禁止は入っちゃダメだよ(((

犬強杉。こういう大失敗は共感性羞恥が働くから嫌い。事件収めた後のめちゃくちゃ人から怒られてる所想像しちゃうから。

街中お水だらけとか何気に大事件起きてて草。というか、事件現場に向かうところで思い出したけどコレ、マリオ映画だった() プロローグ的な所でマリオ世界出てきてたよね? どうやって行くんだ。
あ、黒帽子さんが言ってた『異世界転移』ってそういうことか!

え、その水って下水じゃない? 飛び込んで大丈夫? ルイージさん『げぇ』とか言ってるけど?!w

待ってマジでなろう異世界転移やってて草。ルイージさん見るからにヤベェ場所飛んでったああああああ!

そういやマリオさんキノコ嫌い設定あったな(映画予告に)。キノピオさん出てきた。マジ声が妖怪ウォッチのウィスパーにしか聞こえん。笑い声はスネ夫さん。
というか案内してくれるの優し。

城までの道もアクションシーン(?)
土管が入り組んだところでマリオさんが『マジかよ……』的なこと言う所で笑った。

ピーチ姫とマリオさんの初対面。説明のテンポが良いが、そういうのに付き物なのは『ご都合感。物分り良すぎだろ』てゆーツッコミ。ただこの話はテンポが良い上に無理やり感は私は覚えなかった。
寧ろピーチ姫が、自分以外の人間と会ったことの驚きよりクッパさんの恐ろしさを先に口に出してて、マリオ世界のクッパさんの恐ろしさがサラッと強調されてるの上手い。
何このセリフ構成。自然な上説明も話もテンポ良いし違和感も無い。
確か脚本が、英語版と日本語版で違うんだっけ? 日本語で自然になる様ゼロから作られてるって所から気合い具合分かる。

私が1番嫌いなシーン来た。アクションシーンが普通の出来だったら間違いなくこの映画嫌いになってた。
ルイージが異世界に飛ばされてクッパ陣営に捕まる所。いやホラー過ぎるだろ?! ナニコレ?! ぶっちゃけ目を瞑りたかった。だけど失礼だから頑張って見たよ褒めて()
ホラーマジ無理ビックリ系無理。『してやったり』てルイージさんが骨の頭持ち上げるところで目に火がついてさ、マジウワアアア! ってなったよ。最後のヘイホーまじクソ怖ぇって!

私がマリオ映画の世界観に飲み込まれたきっかけ&ホラーを払拭する程のカッコ良さだった修行アクションシーン。
ピーチ姫マジ格好良すぎない? え、毎回クッパさんに攫われるお淑やかヒロインのイメージしか無かったんですが??

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP