アマゾン

スレ一覧
304.ウマ娘スレ 第1R
 ┗43

43 :ハローダ
2024/07/31(水) 23:06:04

ウマ娘映画の感想②

映画で登場するレースは以下の通り
1995年弥生賞(G2)
2000年札幌3歳S(G3)OPを挟んで行うため、レースの様子は無し
2000年有馬記念(G1)※ポッケ達の見るテレビ越し
2000年ラジオたんぱ杯3歳S(劇中ではホープフルステークス)
2001年共同通信杯(G3)※ダイジェスト気味
2001年皐月賞(G1)
2001年日本ダービー(G1)
2001年菊花賞(G1)※ダイジェスト
2001年ジャパンカップ(G1)

以下感想
RTTT(Youtubeで見れるウマ娘アニメ)の正統進化版とも言える、レースシーンの超絶作画はプリキュアの最終決戦並に力が入っており、まるでキルラキルやグレンラガンのような迫力のある作画シーンもあればジャングルポケットがアグネスタキオンにおちょくられて八本手の異形となるコミカル作画もあり、振り幅は広い!

エンディングのうまぴょい伝説はまさかのフルver. アニメは1番歌詞までしか出ないのに……やりやがったなサイゲェ!(映画最高!)

エンドロールの項目に「協力(中略)トレーナーの皆様」「資料協力 ジャングルポケット写真集」もあって、サイゲとJRAが上手く協力して、元となった競走馬とレースに対するリスペクトが上手いのはいつものこと(ただしウマ娘3期、テメーはダメだ)

劇中に登場するタナベトレーナーもフジキセキの担当トレーナーであったのか随分と有能な方で、レースに出走するウマ娘を分析してジャングルポケットに似合った仕掛け方、レースの戦略を伝授してくれる良き司令塔。ポッケが調子に乗った時は叱責したりと面倒見も良かったので◎

皐月賞の後に、「ウマ娘に眠る底力の研究のため」を理由にレースを引退したアグネスタキオンが所々で足を動かしていて、JC(ジャパンカップ)後にはポッケに感化されて、「走ることがウマ娘の本能」だと突き動かされるように走っていたシーンがエモすぎた……

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP