スレ一覧
┗
312.おい、デュエルしろよ
┗31
31 :迅
2022/09/25(日) 13:45:02
迅の遊戯王解説
【召喚法:シンクロ召喚】
【登場作品:5D's、ARC-V】
【代表カード:スターダスト・ドラゴン、フルール・ド・バロネス、氷結界の竜・トリシューラなど】
【代表デッキ:ジャンクドッペル、相剣、BFなど】
【解説】
三作目5D'sにて登場した、チューナーと呼ばれるモンスターを介してモンスターをチューニングし、シンクロモンスターを召喚する召喚方式
シンクロから融合魔法や儀式魔法と言った、専用の魔法カードを使わなくなる(その代わりとなるのがチューナーであり、チューナーを介さない限りシンクロモンスターは『基本』召喚出来ない)
当時はBFやジャンクドッペルが環境を制し、まさにデュエルに革新が起きた時代と言える
有名どころは上記のスターダストやバロネスが挙げられるが、スターダストを含む5体の竜……通称『シグナーの竜』はアニメ本編でも活躍しており、今なお新規カードが実装されている
5D'sでは『ライディングデュエル』と呼ばれる特殊なデュエルが行われるが、これがまた良い意味でデュエルの固定観念を書き換えてくれた
召喚法の性質上、どうしても専用構築になりがちだが、優秀なモンスターが多く、専用構築にするだけの価値は十分にあると言えるだろう
また、今年の7月にはBFの強化が入り、デッキ融合ならぬデッキシンクロが実装された
[
返信][
編集]
[
管理事務所]