Yahoo!ショッピング

スレ一覧
316.創作自語り場
 ┗22

22 :ベリー
2022/10/03(月) 20:13:32

初めにポケモンをプレイしたのは幼稚園にも入ってないぐらいの年で、BWをしてました。けど、BWシリーズが歴代ポケモンの中でもストーリーが複雑だったのもあってストーリーなんてひとつも理解出来ずに、ただクリア後にポケモンをやりこんでるだけでした。
 でもある日『ポケモンの世界にいけたらな……』っていう妄想をし始めて、四六時中ポケモンの世界の妄想をしていました。今もしてるんですけど()
そんで、XYが発売されてプレイして、その時にポケモンのストーリーを理解出来て、当時凄い衝撃を受けた……気がする。XYってポケモンの戦争が……とか書いてあってもうなんとも言えんかった。
で、BWのストーリーも振り返るかぁってなった時にBWのソフト無くしてて2しか無かったからデータけして2をやり直すと、なんかライバル枠の過去が悲しくて、『ポケモン解放しよう!』ってストーリーで、もう何が正解なのか分かんなくなって、その時初めて物語を読む……というか、プレイした後にすげぇ『感無量……』みたいな感情になりました。だって、幼い頃なんて童話とか児童向けアニメとかめっちゃストーリー綺麗じゃないっすか。今思えばその綺麗なストーリー作るのがめちゃくちゃ難しいんですけど、それでもなんか『物語っていうのはこういうもの』っていう認識があったので、それから少し外れてたポケモンのシナリオを見て余計衝撃を受けたのかなって思います。
因みにBW、2のテーマは複雑なのにラスボスの目的は『力で思い通りの世界にする』っていうテンプレ悪役のドクズだったから幼い自分でもストーリーを最終的に受け入れられたんだと思います。あれだ、終わりよければすべてよし()
 で、BW2のストーリークリア後に思ったことは『ポケモンがいる世界には行きたいけど何回も世界滅ぼされかけてるゲームの世界には行きたくねぇ』かと言って妄想を止められるはずもなく、現実世界にポケモンがいたらどうなるかって言う妄想と並列して、物語の面白さと無限大の可能性に気づいて、ゲームシナリオの世界をもっと面白くするっていう妄想が始まりました。
 そこで思いついたのがBW2のライバル枠『ヒュウ』が主人公の世界。いや、だってあの人公式設定の時点で少年漫画主人公並の性格と過去を持ってるから……
でもヒュウって、敵のアジトに行くと、過去の出来事と対面して心折れて途中リタイアするんですよね。そしたら、ラスボス倒す人居なくなっちゃうじゃん。ってなって思いついたのがトモバさん(?) ヒュウがお兄さん性格だったから対照的にトモバは引っ込み思案にしようと思って、当時はトモバはめっちゃ静かな性格だった。
次に家族構成考える時に、BW2主人公のメイちゃんはヒュウの妹にしちゃおうってなって、メイちゃんはヒュウの妹……
今考えると主人公を、ライバルの妹にするとかよく思いついたな自分。
で、トモバはお兄さんを作ろうとなりました。理由はなくてただ作ろうって思っただけ() そしたら意地悪陰湿の不良引きこもりお兄さん。もといマオが生まれました。
そして、ヒュウは、過去の出来事に攻められながら成長して、トモバはお兄さんの意地悪に攻められながら成長して、旅をするという構図が出来上がります。
でも敵がアクロマとゲーチスだけって物足りなくないか? 七賢人とか出番ねぇし。っと思って敵役としてぶっ込んだのがレイナ(レイ)とシュウになります。この2人は双子で男女以外の違いは無いっていう設定でポケモンバトルを挑んでくるんだけれど……イッシュ地方本気で支配したいならもっと悪い手使おうぜということで、レイとシュウは大体の能力がカンストする事になります。
でも、そしたらヒュウとトモバが双子を倒せない……そうだマオが改心して仲間に加わったら激アツじゃん。それでも倒せない。ならレイかシュウどっちかこっち来いよ。との事でレイがシュウを途中で裏切って主人公側に行くことになりました。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP