スレ一覧
┗
327.ポケモンスレ ボックス2
┗542
542 :黒帽子
2024/01/12(金) 12:51:40
🐛 むしタイプ
名前通り、昆虫や水棲ではない節足動物といった、いわゆる「虫」と言われる生き物がモチーフのポケモンが属する。しかしたまに、アーマルドのように水棲のはずなのにむしタイプを名乗る不届きものがいたりする。
戦力として頼りになるポケモン、頼りにならないポケモンの差がはっきり分かれるタイプでもある。
虫の習性を意識した技が多いが、結構他のタイプのポケモンも使える技があったりする。虫の技とは。(哲学)
🪨 いわタイプ
名前通り、岩に関するポケモン、さらには化石から復元したポケモンのほとんどが岩タイプである。
しかし、ズガイドス系は岩タイプしか持ってないが、古代でも岩タイプだったのか、それともノーマルタイプあたりが上書きされたのかは謎。
イワンコ系やガケガニは一見岩タイプらしく見えないし、化石種でもない、ディアンシーは前例があるのに鋼タイプではないと結構選定基準が謎なタイプ。
無論石を使って攻撃する技をよく使う。ちなみに塩漬けも岩タイプの技。塩水が水タイプの技なので、おそらく塩自体の状態に依存するのだろう。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]