アマゾン

スレ一覧
327.ポケモンスレ ボックス2
 ┗597

597 :黒帽子
2024/03/30(土) 19:29:15

偏見で語るポケモン図鑑

ロコン・キュウコン
何故か南国アローラで氷タイプに変貌している炎タイプのポケモン。
モチーフは日本の妖怪・九美の狐。キュウコンにゴーストタイプを追加してもいいのでは?ってちょっと思う。
ちなみに寿命は千年。なおカメールの寿命が1万年なので、タイプ相性的に弱点のポケモンに狩られる個体も多いのか。

ププリン・プリン・プクリン
歌うポケモンの代表格。ピカチュウ・ピッピと共に初期の女子人気獲得枠として扱われていたはずだが、プリンはほか2体に比べて出世が遅れた気がする。
せっかく出演できたスマブラも、カービィに形が似てるから使い回せる、という消極的な理由での参戦だったとされる。

ズバット・ゴルバット・クロバット
どの作品やっても洞窟でほぼ必ず会うことになるポケモン。全ポケモンプレイヤーに聞きます。ズバット系列に一度もあったことがないプレイヤーっていますか?って調べるとSVでは一切登場しないらしい。お約束ネタに等しい扱いだったのに。
青版のゴルバットのグラフィックを暇な人は検索してみよう。笑わなかったらきんのたまをあげよう。

ナゾノクサ・クサイハナ・ラフレシア・キレイハナ
太陽の石で毒気が抜ける植物系ポケモン。悪臭ネタに事欠かないが、あるところの最強議論では最強のポケモンはクサイハナ、と扱われている。
キレイハナはおそらくこんなあんまりな扱いの草ポケモンを可哀想に思った開発者からの恩情だろう。

パラス・パラセクト
キノコ系ポケモン。なおパラセクトの主導権はキノコの方が握っているらしい。
別名冬虫夏草、とモデル生物の名前が別名になっている。
レベルで進化するので、戦闘力が一定レベルに達した途端にキノコに乗っ取られるという意味不明な事象が起きている。
ダメージを与えるより、状態異常にして苦しませることを得意とする。

コンパン・モルフォン
進化先がトランセルと取り違えられて開発された疑惑のあるポケモン。こちらは毒蛾。
タイプ設定でバタフリーに毒が付与されていないあたり、後付で決まったのだろう。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP