セブンネットショッピング

スレ一覧
327.ポケモンスレ ボックス2
 ┗604

604 :黒帽子
2024/04/02(火) 13:34:00

ディグダ・ダグトリオ
下半身は絶対に見せないコンプライアンス意識の非常に高いポケモン。
ひっかき系の攻撃を覚えるんだが、どこで攻撃してるんだ?
亜種になると髪の毛が生えてくる。なお鋼でできている。

ニャース・ペルシアン・ニャイキング
サンムーン、剣盾と2作連続で亜種が登場、後者はニャイキングに進化する。時代が時代だったらエネコ系統やニャルマー系統あたりもリージョンフォーム扱いで片付けられていたのだろうか…?
ニャオハはさすがにニャースの亜種として片づけられずに済んだ。
アニメのせいでニャースは人語を話せるイメージがこびりついている。

コダック・ゴルダック
公式から優遇されているともっぱら言われてるが、本当にそうなのだろうか?
急に黄色いアヒルが青い河童に進化し、初見の人を驚かせることが得意。
念力や思念の頭突きといったエスパー技を使える割に、水タイプしかもっていない。
いつもエスパータイプも併せ持っていると勘違いしてしまうのは自分だけじゃないと思う。

マンキー・オコリザル・コノヨザル
サルに見えないサル。いまいちモチーフがよくわからない。
とにかく切れて暴れ散らかすだけのポケモンだが、最近の研究で分かってしまったことは、その性質が死んでも治らなかった模様。
これにはオーキド博士も爆笑せざるを得ない。

ガーディ・ウインディ
ロコン系統と対になっている炎タイプのポケモン。古代種がいるが、岩タイプを併せ持っており、向こうの亜種とは逆に普通な組み合わせ。
THE・犬、みたいな見た目をしており、ビジュアル的に人気が高い。
ウインディのほうは伝説と図鑑説明では呼ばれるも、本質はただのポケモンである。ふざけんな。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP